国頭村奥にある沖縄最古の共同店。「共同店」とは地域の住民が共同で出資、運営している小さなお店のこと。農協や生協とも似ていますが、それとは違った古い独特の歴史を持っています。明治末期に200以上も生まれた共同店の中でも奥共同店は第一号店として有名で、やんばるドライブの立ち寄りスポットとしておすすめです。最近では観光者向けに発行されている奥集落の見どころマップが人気。この地で摘まれたお茶「おくみどり」はお土産にも。
子ども向けの商品を販売するバースデイの八重山店。ベビーカーやチャイルドシートと言った定番の商品はもちろんのこと、子供向けの服やインテリアまでもカバーしたママさん必見のお店。キッズスペースがあり遊び盛りの子供を連れて行っても安心です。子連れで石垣島にいらっしゃる際に行ってみてはいかがでしょうか?
沖縄県那覇市のメインストリートである、国際通りにあるショッピング・ホテル・公民館・図書館を併設する複合施設。ゆいレールの牧志駅に直結する立地の良さが魅力で、大人から子どもまで幅広く楽しむことができる那覇の新名所として人気を誇っています。週末には様々なイベントや催しが行われており、様々な楽しみ方ができるので、家族で休日に足を運んでみてはいかがでしょうか。
3つのショップからなる県内最大級のインテリアショッピングセンターです。それぞれのショップが異なったコンセプトを持っており、豊富な品揃えで家具を提供しています。キッズハウスというおもちゃや絵本を用意している託児施設もあるので、パパやママは思う存分お買い物に集中できますね。キッズハウス内には3Dシアター施設があり、こちらは親子で楽しむのも良さそうです。カフェなどの飲食店も入っているので、ちょっと休憩したいときにも便利。おうちの模様替えをしたいとき、ぜひ立ち寄ってみてはいかがですか。
世界のハイブランドから現地のお土産まで揃う免税店。館内は高級感あふれる空間で、広々とした通路の両脇にショップがたくさん並んでいます。免税店とは言え、ハイブランドの店舗が多いので、百貨店のように静かにショッピングを楽しむことができます。化粧品のブランドも多く入店しているので、普段使いのコスメをたくさん購入するのにも最適。店内には段差がなくバリアフリータイプのため、ベビーカーのまま動くことができる点も嬉しいポイント。沖縄旅行の際は、気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか。
お菓子好きにはたまらない、沖縄のスィーツが所狭しと置いてあるお菓子屋さんです。イートインコーナーもあるので、座って美味しいものをいただくこともできます。子どもにも大人にも嬉しいお店。今では本土でも大人気の、紅芋を使ったタルトや、シークワサー入りの黒糖なども購入できます。また、お酒好きにもぴったりの泡盛やハブ酒も置いてあり、是非お買い物をしていきたい!頼まれていたスィーツや、お土産を買うにもぴったりのお店です。
2015年3月にオープンした複合商業施設です。ポケモンストアや森永のお菓子屋さん、ベビースターやばかうけなど、子どもが大好きなものが沢山あります。また、お化け屋敷やよしもと沖縄花月もあり、1日楽しむことができる施設となっています。
ベビーカーごと入れる広くて綺麗な授乳室があり、中にはオムツ替え台もあります。国際通り沿いにはなかなか綺麗なところがないのでとてもありがたいです。
ちょっとした子供用のおもちゃやグッズもあり、お土産やさんも充実しています。
子供預かりがあり、子供は楽しく遊んでいる間にショッピングができます。無料なのもよいです。