ゆめタウン佐賀2階フードコート側にある摘みたて紅茶と焼き立てワッフルのお店。手摘みで収穫された厳選した茶葉を使った紅茶と、ワッフルや焼き菓子などが楽しめます。ランチタイムには、サラダやパスタなどのランチメニューもあり、しっかりと食事もできますよ。店内はテーブル席のみですが、ベビーカーでも気軽に入店できますし、ゆめタウン内にはベビールームもありますので、赤ちゃん連れでも安心ですね。平日ランチタイムにはワッフルおかわり自由なのも嬉しいポイントです。
ハンバーグやパスタ・スイーツが楽しめるカフェ。佐賀駅に直結しているビルの1階にあるためアクセスも抜群です。店内には、カウンター席やテーブル席があり、ボックス席なら背もたれも高くプライベート感がありますので、子ども連れでの利用におすすめ。キッズメニューもありますし、ランチメニューも充実しているのでちょっと立ち寄っての食事も便利です。また、パフェのメニューが沢山あって、およそ150種類。カフェタイムも楽しめます。
佐賀市にあるいわき家具の敷地内にあるカフェ。店内は広々としていて、カウンター席やテーブル席があり木のテーブルや椅子など家具の販売もされています。ツリーハウスのようなおしゃれなカフェで、2階にはウッディな雰囲気の良いテラス席があり、木陰で焼きたてのピザを味わうこともできます。パスタメニューもあり、ランチを楽しんだり、テイクアウトもできますよ。定番のピザ以外にスイーツピザもあるので、カフェ利用にもおすすめです。
佐賀県の空の玄関口である有明佐賀空港。屋上には360°のパノラマで見渡すことができる展望室があり、飛行機が好きな子供たちには嬉しいですね。授乳室や給湯室もあるので赤ちゃんと一緒でも安心。「空の日フェスタ」と呼ばれるイベントではANAの客室乗務員の制服を着ることができたり、フライトシュミレーターを体験できたり。お土産屋さんやレストランもあるので、本物の飛行機を見に出かけてみてはいかがでしょうか。
旬菜和食 夢咲屋は地の旬の食材にこだわった本格和食や創作料理をいただけるお店。店内は落ち着いた和の雰囲気。車いすやベビーカーがラクに通れるゆったりテーブル席やお座敷席があり、子ども連れでも安心。ランチは定食やご膳など種類豊富。お子様弁当もあるのでママ会や子ども連れで利用するのも◎。夜は単品料理はもちろん、ご膳などのセットメニュー、種類豊富な宴会コースもあります。昼でも夜でもニーズに合わせて利用できます。
子供のお宮参りの食事会と幼稚園のママ達のクラス会で利用しました。座敷の個室がたくさんあるので子連れでもゆっくり食事が楽しめます。料理はちょっとボリュームにかけますが女性なら大丈夫だと思います。子供はお子様ランチを頼みました。
モールの2階に入っているアミューズメントパークです。午前10時から夜9時までオープンしているので、お買い物のついでに遊びに来ても、遊びに来たついでにお買い物を楽しむこともできます。まさに休日を過ごすのに最高の場所。このモールには大きな駐車場もあるので、安心して車で出かけることができ、家族でお出かけするのにぴったりの場所。子どもたちが思いっきり体を動かすことができるボールプールなどもあるので、楽しい場所です。
イオンの中に入っていて比較的沢山のコインゲームやクレーンゲームがあるのでいつも子供で賑わっています。
100円で15枚のメダルと交換でき、他のゲームセンターよりお得感があります。
少ない金額でも長く遊べるので親にとってありがたい場所です。
ひょうたん島公園は、たくさんの自然と触れ合いながら遊べる公園。クリークをそのまま活かした公園で、クリークの形がひょうたんに似ていることから名前が付けられました。管理棟もひょうたんの形をしています。8月には25万本ものひまわりが開花し、多くの観光客で賑わいます。ひまわりまつりも毎年開催され、自由に摘み取ることができておすすめ。園内では複合遊具で遊んだり、ボートに乗ったりもできるので、家族連れにぴったり。
木陰がたくさんあるので、我が家ではピクニックがてらよく利用させてもらっています。
長いローラー滑り台がうちの子のお気に入りです。
イオンとシネマ、バラエティ豊かな専門店からなる地域密着型のショッピングモール。心ときめくファッションから生活を彩る雑貨、家電、ホームセンターなどライフスタイルを豊かにするショップが勢ぞろい。カルチャータウンには語学、ダンス、ヨガ、ハンドメイドなど子どもから大人まで楽しく学べる講座が盛りだくさん。グルメやアミューズメント、イベントも充実しており、世代を問わず来る人みんなが楽しめる憩いの場となっています。
授乳室が広くて使いやすかった。ベビー用品売り場も充実していて、なんでも揃う。キッズスペースも広々としていて子連れで行きやすい。
子どもから大人まで、交通ルールやマナーを学ぶことができる公園。実際の道路を縮小したものが再現されているので、子どもに交通ルールを教えることができますよ。子ども用の自転車を貸出しているので、公園内の道路を自転車で走ることができます。また、ブランコやシーソーなどの遊具もあるので、小さな子ども連れでも楽しむことができます。ぜひ一度、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
補助輪付きの自転車もあり、初めての自転車の練習には最適だと思います。
信号や踏切もあって、交通ルールも親子でしっかり学べて良いです。
削らない治療、痛くない、安心できる治療を方針としている歯医者さんです。虫歯の削り取る治療から、削らない、虫歯の原因となる細菌の除去を行い、その後「虫歯を増やさない」ためのアフターケアも力を入れています。小児歯科では、虫歯の治療だけではなく、歯磨き指導や食事指導やフッ素塗布もしてくれます。また、ホワイトニングや予防歯科を重点的に行うデンタルサロンも併設しているのでこちらも利用してみてはいかがでしょう。
白を基調としたすっきり爽やかな室内で、先生が丁寧な説明をして治療をすすめてくれます。
クリーニングは別室の棟で行われ、予約制なのですごく待たされる事はないです。治療、クリーニングともかなり予約がつまっていることがあるので、早めに予約をとることをオススメします。子供向けのイベント等も行われています。
佐賀県佐賀市にある民宿です。まるで故郷に帰ってきたかのような温かみのあるおもてなしをモットーとしており、ゆったりとくつろぐことができるアットホームな雰囲気が魅力の宿。玄海・有明の海の幸をふんだんに使った料理や、源泉かけ流しで楽しむことができる温泉がこの宿の自慢です。家族で旅行に出かけてみてはいかがでしょうか。
かかりつけの小児科をさがしているならここ、ばばこどもクリニックへ。閑静な住宅街にあり、無料の駐車場が確保されているので、具合の悪い子どもがいる場合もドアトゥードアで行くことが可能です。待合室にはおもちゃや絵本が置かれており、待ち時間も子どもが退屈せずに過ごすことができます。待ち時間も比較的少ないので、親子ともに負担が少ない点も嬉しいですよね。曜日によって栄養士がいるので、食事に関する相談をすることも可能。子どもの異変に気付いた際は、こちらに行かれてみてはいかがでしょうか。
予防接種が、決まった時間に設定されているので、風邪を移されなく安心して行けます。また次の予防接種の日を母子手帳にメモってくれるので、受け忘れがないです。先生はわりかし無口で、好みではないのですが、それが良いという方もいらっしゃいます。私は予防接種はこの病院で、風邪の時はほかの病院にいってます。待合室…
その名のとおり、佐賀空港の近くにある公園です。JR「佐賀」駅からも市営バスで35分程。無料の駐車場もあるので車での来園も多い人気のスポットです。ソフトボール場、サッカー場、ラクビー場を有する多目的広場、吉野ヶ里遺跡を模した物見やぐら、ローラーすべり台や幼児用の遊具を備えたアスレッチック施設、遊歩道があるので、子どもから大人まで楽しめます。園内からは飛行機の離発着を眺めることも。入園無料なのでお財布に優しいですよ。
適当に遊具があり、見渡しが良いため子供がどこにいるかすぐわかる。
佐賀城本丸歴史館は佐賀城跡に建てられた佐賀城本丸御殿の一部を忠実に復元した建物です。館内に入ると45メートルも続く畳敷きの長い廊下や320畳の大広間が広がっており、そこでは小さな子供がハイハイの練習をしていたり、お子様も一緒に心地よい和空間を体感することができます。館内全域バリアフリーなので、ベビーカーでそのままご観覧できますし、授乳室やベビーシートも完備してあるので安心して過ごすことができます。
無料で佐賀城の歴史が学べます。うちの娘は1才半年で、勿論歴史なんてわかりませんが、広〜い畳を歩いたり、庭の砂利をじゃりじゃり踏んで楽しんだり、説明ボタンを押して楽しそうでした!
ベビーを室内で使用オッケーなので、小さいお子さんが居ても大丈夫です。
また、第一、第三日曜日は子供無料着付けがあるようで、…
本場のナポリピザが気楽に楽しめ、本場イタリアの味を再現したイタリアンダイニング!本場の素材と本場の味にこだわった本格的なイタリアンを再現するため、ピザやパスタに使用する材料は、厳選した素材のイタリア産と佐賀県産の食材を使用し、生地からソースまで完全手作りのメニューをリーズナブルな価格で提供しています。また、マルゲリータピッツアは表面がサックリ中はモチモチの生地にトマトのウマ味を凝縮したソースとモッツアレラチーズがタップリで爽やかなバジルの香りが広がる逸品です。なお、1階はテーブル席で2階は個室がありますので、赤ちゃんから子どもさん連れやファミリーでも安心してご利用でき、一人でも家族でも気軽に入れる雰囲気です。ぜひ、本場の味を体感してみませんか。
二階は広々と畳で、子供連れにはありがたいです。
ピザもパスタも美味しい!
3歳の息子と1歳の娘を連れてたまに行きます。展望デッキがあり、飛行機の離陸が見れます。本数は少ないので時間を調べていくら事をお勧めします。お土
産屋さんがあったり、一階には休憩スペースもあり、近くには空港公園があり、小さな子供には立派なレジャーです。