慧洲園は四季折々の風情を感じながら散策を楽しめる、ダイナミックな石組みから流れる瀑布と茶畑と美しい借景が調和した池泉回遊式日本庭園です。「昭和の小堀遠州」と称された中根金作氏によって造られました。春はつつじが色鮮やかに、夏は緑と水辺が心地よく、秋は燃えるような紅葉が美しく、冬は葉が落ち雪に覆われ、どこか悲しげな印象に。季節ごとに景色を楽しみたい庭園です。休憩には数寄屋造りの和風喫茶「御休み処 みふね茶屋」がおすすめ。
まちなか案内所 がばいは、武雄温泉通りにある観光案内所。中には無料のインターネットコーナーやお土産コーナーがあります。こちらでは武雄の特産品「レモングラス」を使ったお茶をいただくこともでき、ほっと一息。また、武雄温泉では「朝」のしあわせな時間の過ごし方の提案として、さまざまな「朝活」を実施。まちなか案内所がばいでは、毎週日曜日朝8時~10時の間、朝ネイルと朝ハンドマッサージを体験できます。武雄に来た際は「朝活」を利用してみてはいかがでしょうか。
見事な日本庭園を有する美術館。館内には日本磁器のルーツといえる中国陶磁器が展示されています。左右上下から見えるように展示されているものもあり、心行くまで技術の粋を尽くした陶工の仕事を眺めることができます。また、外には自然の風景を取り込んだ日本庭園が造られており、館内からその様子を満喫することができます。この日本庭園は池泉回遊式日本庭園であり、小さな滝や岩場、橋があり、四季折々に盛りを迎える樹木が植えられています。陶磁器と日本庭園を堪能する静かな時間を過ごしに、家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
最寄駅から徒歩10分、パンケーキが話題のカフェです。常に満席の大人気なお店。6歳以上の方はワンオーダーのシステムですが、それ以下の小さな子どもとならシェアできます。パンケーキ、カキ氷、パフェなど、王道のカフェメニューが目白押し。その中でもやはり目を引くのはふわふわのパンケーキ。スィーツ系のパンケーキと、お食事系パンケーキがあるので、どなたでも楽しめます。優しい甘さのパンケーキは、見た目もかわいく飾り付けされていて、テンション上がります。
「きたがた四季の丘公園」は佐賀県武雄市にあります。こちらでは「花見の丘」と呼ばれる丘があり、四季折々の花々を楽しめます。また、広い敷地内には大きい遊具もり、元気に遊ぶ子どもたちの姿やピクニックを楽しく家族連れの姿も多く見られますよ。長崎自動車道武雄北方インターから車で5分、駐車場も100台分完備しています。(無料)4月にはトロッコを利用した人間輓馬トロッコレースが開催され、多くの方が訪れています。
長崎自動車道川登SA下り線のフードエリアにある食堂。こちらの食堂では、うどんやそば、カレーライスなどが食べられます。他にも、チャンポンや佐賀県のB級グルメである「シシリアンライス」など、九州のご当地グルメも食べられますよ。お得なセットメニューもありますので、家族旅行などで長崎自動車道下り線を通るときは、食べに寄ってみてはいかがでしょうか。お土産売り場もありますので、帰省時の手土産を買う時にもオススメですよ。
個性的なコース設定のゴルフ場。谷越えや池越えといった上級者も楽しむことができるコースが揃えられており、飽きずに全ホールをこなすことができます。クラブハウスにはレストランがあり、そちらでは本格的な料理が提供されており、食事も楽しむことができます。また、コースには茶屋が2か所用意されているので、休憩をはさみながらゴルフをすることができます。曜日ごとにお得なサービスプランが設定されている場合があるので、そちらもぜひご活用を。ゴルフを楽しむならここ、武雄ゴルフ倶楽部へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
三間坂駅から車で約15分の場所にある乳待坊公園は、紅葉をはじめとした四季折々の景色を楽しめるスポット。黒髪山地一の景勝地といわれる園内には、巨岩や奇岩、珍しい植物などが多くみられて散策にぴったり。11月中旬~12月上旬には赤く染まる木々を眺めに多くの観光客が訪れます。11月下旬には夫婦岩のライトアップも行われるのでぜひ見ておきたい!園内には炊事棟やトイレ、かまど、子どもが遊べる遊具を備えた無料のキャンプ場もあり。
最寄駅から無料送迎をしてくれる温泉観光ホテルです。どの季節でも美しい花や自然の景色を楽しむことができ、日常から離れてくつろぎの時間を過ごすことができます。赤ちゃん連れのご家族に嬉しい、哺乳瓶消毒セットやミルクを作るポットの貸し出しもしています。荷物が多くなりがちな子ども連れのご旅行も、このホテルなら安心。身軽にお泊まりにきてください。午前11時や午後12時のチェックアウトという、のんびりできるプランもあります。
佐賀県武雄市にあるカフェ。こちらのお店ではカリーやピザ、ドリアの3つのメニューにこだわって作っています。カリーは様々なスパイスをオリジナルでブレンドしており、香り高いカリーが味わえますよ。ピザはヨーロッパ産の良いチーズをブレンドしているので、濃厚なチーズが味わえるピザとなっています。お得なセットメニューもありますので、家族やママ友さんを誘って食べに行ってみてはいかがでしょうか。
揚げたての天ぷらを味わうことができるお店。店内は和の雰囲気でテーブル席が置かれています。カジュアルな空間で、ゆったりとくつろぎながら食事をとることができます。粉と油にこだわった天ぷらは、しつこくない軽い食感。どんな食材も天ぷらという料理に昇華させています。天ぷら会席コースや天ぷら御膳、天ざるなど、様々なメニューが用意されています。どれも驚くほどリーズナブルなので、通いやすい点も嬉しいポイント。家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
野菜がたっぷり乗せられたフォトジェニックなちゃんぽん専門店。店内は昔ながらのラーメン屋さんといった風情ある雰囲気で、整然とカウンター席が並べられています。小上がりになった座敷席もあるので、小さな子ども連れでも安心。看板メニューのちゃんぽんは、たっぷり野菜を食べることができるので、ヘルシーな点も嬉しいポイント。丼物やうどんもあるので、何度行っても新しい味を楽しむことができます。家族での外食に、気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
「ソース (SouRce)」は、佐賀県武雄市・駅から徒歩5分ほどのところにあるイタリアンレストランです。温かみのある落ち着きのある店内は約40席、個室や半個室もあり、家族での利用や女子会などにもぴったり!ランチは「パスタランチ」など5種類ほど用意されています。ディナーは4コース用意されています。旬の食材を使用したイタリアンをいただくことができます。11時半から14時、18時から21時までの営業となっています。
1月、2月、11月、12月に主な祭事が行われる神社です。子どもの健やかな健康を御祈願し、七五三のお祓いもしてくれます。きれいな着物を着て、千歳飴、お守り、ぬりえ、お菓子などをもらって子どももご機嫌。素敵な笑顔の写真が撮れることでしょう。また縁結びを願って御神木の夫婦檜に願掛けをしたり、おみくじを買ったりと、様々なお願い事ができます。1年に1度と言わず何度でも、手を合わせて目をつぶる。それだけで心がすっきりとします。
武雄温泉は1300年前に書かれた「肥前風土記」の中に「郡の西の方に温泉の出る巌あり」と記された、歴史のある温泉です。有名な宮本武蔵やシーボルト、伊達政宗、伊能忠敬などが入浴したことが記録に残っています。武雄温泉は透明で柔らかな湯ざわりが特徴で、泉質は弱アルカリ単純泉保温性で、美肌をつくる湯としてとくに有名です。他にも疲労回復や神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、関節のこわばり、うちみ、くじき、健康増進などの効能があります。国指定重要文化財の武雄温泉新館と楼門は見どころの一つ。