水辺にある広場。自然が多く残りビオトープなども作られているので自然の生き物などを見ることもできます。遊具はなく砂場や水遊び場などがあるので、夏場には涼もとれて自然を体感しながら芝生でピクニックなど楽しそうです。休憩所もあり、身障者用トイレにはベビーシートもついていますので、小さい子連れでも安心です。
海岸に隣接した公園。整備の行き届いた芝生広場が配置されており、そこここにイサムノグチによるデザインの遊具彫刻が置かれています。また、中央にはロケットをイメージして造られた時計塔が配置され、なんともフォトジェニック。子どもと一緒に遊ぶもよし、思い出の写真を撮るもよし。夏には海水浴場が解放され、遠浅海岸なので小さな子どもでも安全に遊ばせることが可能です。休日のリラックスタイムに、家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
広々とした芝生や、子どもが楽しめる遊具などもあるので幅広い年代の子ども達が楽しく過ごせます。
バーベキューやキャンプも出来ます。
また、夏には海水浴も楽しめます。
駐車場も充分確保されています。
工業団地の中に設置された公園。自然の海岸から高台にむけてつくられていて、展望広場からは瀬戸内海の島々や新居浜市を眺望することができます。自然が多く残る中には、芝生広場、スポーツ広場、キャンプ場、児童広場、遊具広場、スケートパークなどがあり、高台から滑り降りるローラーコースターは、大人も子どもも一緒に楽しめます。遊具広場には小さい子でも遊べる遊具が沢山あり、スケートパークでは、初心者から上級者までスケートボードの練習が出来るコースが作られています。
敷地が広い公園です。
年齢別に遊ぶ遊具も決まったりしています。
たくさん遊具があったり長い滑り台があります。
春には桜が咲いて花見ができます?
階段をおりると海があります。
駐車場付近にスケートボードができます。
東汐入川けんこう公園は、土器川河川敷にほど近い東汐入川を埋め立てて作られた細長い形状の公園。300mトラックのある広場や、桜並木を楽しめる広場など4つのエリアに分かれています。プレイ広場には大小様々な滑り台付きの複合遊具があり、展望滑り台、アスレチック付きのものなど年齢に合わせて遊べるほどすべり台の種類が豊富です。ロープネット遊具もあり、少し大きな子でも十分体を動かして遊ぶことができますよ。多目的トイレにはおむつ交換台も設置されていますので赤ちゃん連れでも安心。東屋やベンチもあるのでお弁当持参でランチピクニックも楽しめますよ。
遊具も充実していて、公園も広々して気持ちがいいです。
芝生でゆったりした気分で遊べます。
遊具は大きい子向けと小さい子向けどちらもあります。
高松シンボルタワーに隣接する広場で、休憩や交流の場として利用される施設。銘石・庵治石で造ったステージやベンチなどもあり、各種屋外イベントや展示場として利用されることもあります。広場の中央には噴水が有り季節や時間で水の量や水面の大きさが変わるので、夏場は涼をとることが出来ます。広場内にはトイレのみですが、授乳おむつ替えは同敷地内のシンボルタワー内に施設があるため小さい子と一緒でも安心ですね。
無料で水遊びのできるスポット。
水も浅く小さいお子様でも遊べます。何分か事に水が引き噴水が始まります。
ベンチや屋根付きの休憩所もあり!隣にはコインパーキングもあります。
東中富桜づつみ公園は旧吉野川沿いにある公園。芝生の多目的広場や遊具広場などがあり、遊具広場には、変わった形のすべり台が付いたカラフルな複合遊具なども沢山あって小さい子から小学生まで思いっきり遊べる場所です。周辺には高い建物もなく見晴らしも良いですし、中央にあるせせらぎ広場には大きな池があり、夏は水遊びも楽しめます。駐車場があるので車でも来園しやすいですし、多目的トイレも完備。小さい子連れでも安心して遊ぶことができます。
お友達と子連れで遊びに行きました。
凄く広い公園で遊具も沢山あります。長い滑り台が息子のお気に入りになりました(^^)
芝生の広場もありボール遊びやバドミントンもできます。あと、人口の滝のような洞窟や浅い池もあるので夏場には水遊びもできるようです!
小さい子から大きな子までいろんな年齢の子どもが遊べ…
阿南駅前児童公園は、阿南駅近くの公園。園内はフラットで整備されていて、トイレや駐車場も完備。トイレにはオムツ替えができるベビーシートもあります。遊具は、複合遊具や滑り台、鉄棒、雲梯、ジャングルジム、シーソー、スプリング遊具など小さい子でも遊べるものが、とにかくたくさんあって毎日でも楽しめます。遊具の側には、井戸水を組み上げるポンプが設置され、夏は水遊びもできますよ。屋根付きの東屋もあるので、日差しの気になる赤ちゃんが一緒でも安心です。
阿南駅から徒歩3分の場所にあります。
一人歩きできる小さいお子さんが楽しめる滑り台や小学生の高学年のお子さんも楽しめるアスレチックの滑り台があります。
ボールを蹴ったりかけっこできるスペースもありますよ。
休憩できる日よけのあるベンチや手洗い場、トイレも完備されています。
ブランコに乗りながら汽車も…
徳島県徳島市の公園。徳島市の中心部を流れる新町川沿いにあります。公園内には徳島県郷土文化会館が併設されており、多目的ホールを中心とする複合文化施設になっています。毎年4月には、はな・はるフェスタが、11月には、ふるさとカーニバル阿波の狸まつりが開催され、徳島のふるさとの良さを体感できるイベントが行われています。お盆の時期には阿波踊りの演舞場として利用されているので、多くの人でにぎわいます。
遊具がたくさんあるので、何回行っても飽きずに楽しめます。毎月のように息子と行ってます!
「日本さくら名所100選」にも選ばれた、高知県でも屈指の桜の名所。たくさんの種類の桜を楽しめるのが特徴で、全長約200メートルもある桜のトンネルは圧巻の美しさ。お花見の季節は、ボンボリがともされ幻想的な空間で夜桜を楽しめます。公園内は大きな芝生広場のあるレクリエーション広場と、池の周り樹木の間を散策できる緑のゾーンがあります。ボールで遊んだり、のんびりピクニックをしたり、のびのびと遊べる公園です。
「池田諏訪公園」は、徳島県三好市にあります。「阿波池田駅」から徒歩10分ほどのところにあるこちらの公園は、約300本のソメイヨシノが植えられており、開花の時期にはお花見に、県内外から多くの方が訪れている人気の公園です。ボンボリも灯され、幻想的な雰囲気に包まれます。桜まつりも開催されますよ。見ごろは大体3月下旬から4月中旬となっています。駐車場は完備されてませんので、公園を訪れる際にはご注意ください。
芝生公園、森林学習展示館、キャンプ場、チビッコ広場、公渕憩の家などの施設がある森林公園です。水と緑と花の公園として、子どもからお年寄りまでが利用することができます。この公園には、キャンプ場や炊飯施設もあるので、キャンプをすることもできます。テントサイトは15箇所あります。レストハウスには、食堂、売店などもあるので、お食事の心配もいりません。お休みの日には、家族で楽しい時間を過ごしてみてはいかがですか?
家族連れや仲間たちと、一日たっぷりと楽しむことができるレジャースポットです。ワイン工場があったり、ワインソフトクリームが味わえる物産センターがあったりと、自然をたっぷりと満喫しつつ、美味しくお腹も満たすことができるという、最高の場所です。海、山、風といった自然を、全身で感じましょう。広大な芝生広場やコテージ、オートキャンプサイトもあるので、早めに楽しいキャンプの予定を立ててみてはいかがですか?
松山市にある公園。都市計画道路を挟んで南北に広がり、橋で行き来ができます。テニスコートや大型遊具が置かれた広場があり、地元の人々で賑わいを見せています。遊具は木製で、他の公園ではあまり見ない珍しい形のものが多い点が特徴的。小さな子どもでも安全に遊ぶことができるよう設計されています。おままごとに最適な屋台型のオブジェもあり、誰もが思い思いの方法で過ごすことができます。家族での休日のお出かけに、気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。
高知インターから約15分の場所にある高知公園は、高知城を中心に造られた歴史公園。歴史と自然を感じる園内では、2月中旬~3月初旬は梅・3月下旬~4月上旬は桜・11月下旬~12月上旬は紅葉を楽しめます。城跡全域が国の史跡になっていて、山内一豊や妻千代・板垣退助の像の他、天守をはじめとした見どころがいっぱい。のんびり散策を楽しむのもおすすめ。春は高知城花回廊・夏と秋はお城まつり・冬はイルミネーションが魅力の冬のきらめきなどのイベントを開催!
一年中、四季折々できれいなお花が咲く、県民が自由に使える公園です。2016年で開園20周年を迎えました。水の資料館では水と生活の関係や必要性などを学ぶことができます。貴重な川水を無駄にすることなく使用してきた歴史についても学べます。使用は無料で、図書コーナーでは本を読んだり、学んだりできるようになっています。子どもも大人も、自分が住んでいる場所について一緒に学んだり、考えたりすることができる施設が無料で使えることはとても重要なことですね。
土器川沿いにある公園というか広場です。
遊具などはありませんが、川が流れている上に木の橋がかかっていて水の中にはコイが泳いでいたりします。
川の流れを見ながら歩いたり、ボール遊びやバトミントン等をされているファミリーもいました。犬の散歩をしていたり、ジョギング、ウォーキングをされている方もいます。
…