ファッションや生活雑貨などのお店が入ったショッピングモール。食品売場などのゆめタウンの売場と専門店の売場があります。レストランやフードコートがあるので、買い物のついでに食事をすることができますよ。2階には無料の遊び場があるので、子ども連れの方におすすめです。赤ちゃんの部屋もあるので、安心して買い物をすることができます。一度家族で出かけてみてはいかがですか。
「徳島県立渦の道」は、神戸淡路鳴門自動車道の鳴門北ICから車で5分程の場所にあります。渦潮や轟音を体感出来る回遊式展望室、遊歩道、ライブ映像、ヴァーチャルツアー、体感型シミュレーターのうず丸、ミニミニ魚っちんぐ、屋上パノラマ展望ランド等があるので、子供から大人まで楽しめます。ベビーベッド、授乳室、ベビーカーの無料貸出等があるので、小さい子ども連れでも安心して利用できますよ。
入場料も安く迫力満点で、だいたいいつ行っても渦らしきものが巻いている。大橋下の海岸でビーチコーミングができた。
温泉、宿泊からレジャー、劇場まで揃う総合レジャー施設「レスパス・シティ」の中にあるアウトレットモール。四国初です。店舗数は少なめですが、おもちゃミュージアムがあったり、おもちゃ館という1080円の商品が1万点以上あるお店があったりするので子どもにも面白い場所となっています。もちろん、ファッションや雑貨もお得な価格で購入できますよ。周りの温泉やパークゴルフと一緒に楽しむのがおすすめです。
複合施設で、近くに温泉があったり、季節の花が咲いたらフェスティバルのような催しがあったり、のんびりと楽しめます。
屋島は瀬戸内海国立公園にある半島形溶岩台地。頂上部が平坦で、その形状が屋根に似ていることが「屋島」も由来とされています。屋島には「新屋島水族館」や「屋島寺」、「四国村」などの観光スポットもあります。展望台では屋島名物の「いいだこおでん」を食べられる他、小さな素焼きのカワラケを投げ飛距離を競う、屋島名物「かわら投げ」も体験できます!屋島を満喫するなら山頂にある「ホテル望海荘」がおすすめ。瀬戸内海の夜景は格別です。
間近で見ることができたのでよかったです。
館内には授乳スペースもあります。ベビーカーでも問題なくまわれます。
ショーでは飼育員の方がコスプレをして役になりきっていて、非常に盛り上がりました。
広々とした綺麗な空港です。オムツ替え・授乳室も充実しており、レストランも豊富にあります。窓から飛行機も見えるので、飛行機を利用しなくてお子供を連れてお出かけに行くのもありですね。
日用品からアパレルショップ、スーパー、レストランまで何でも揃うショッピングモール。もちろん、赤ちゃん休憩室が2階と3階にあり、授乳・おむつ替えに困りません。フードコートの隣には、キッズスペースもあります。
0歳から12歳までの子供を対象にした、室内アスレチック空間です。お子様は一人500円でフリータイム楽しむことができます。保護者はお子様料金に含まれるので無料です。ボールプールや滑り台に加え、とにかくたくさんの子供が喜ぶ遊具があるので、飽きることなく雨の日でも全身を使って遊ぶことができます。また、ママ同士のコミュニケーションもとれるくつろぎの空間となっております。
0歳と3歳の子供を連れて行きました。
ホワイトサンドの砂場やボールプール、滑り台などの室内遊具があり3歳の子も飽きる事なく楽しんで遊んでました。
施設の隅に授乳コーナーもあり小さな赤ちゃん連れでも安心して利用できます。
テーブルコーナーもあり持ち込み自由で昼食も取れたり、無料のお水やお茶のサービスが…
イオンモール綾川3階にあるモーリーファンタジーは、子どもから大人まで楽しめるアミューズメント施設。店内にはクレーンゲームやコインゲーム・カードゲーム・ガチャガチャなどの様々なゲームを完備。「スキッズガーデン」では、ボールプールや体を動かせる遊具などが豊富にそろい、プレイリーダーのサポートを受けながら遊ぶことができます。ショッピングの途中に利用すれば、子どもたちも飽きずに過ごせて◎。料金がお手頃なのもうれしい。
「体験型アドベンチャーパーク『ひみつの森』エミフルMASAKI店」は、体験型アドベンチャーランドとなっています。ボールプールや滑り台、お話をする木やボルダリングなど、子どもたちが楽しめる遊具がたくさん揃っていますよ。また、ステージショーや工作教室など、イベントもたいさん開催されています。室内施設なので、一年を通して利用でき多くの子供たちがたくさん遊びに来ています。ベビーベッドや授乳室、子供用トイレなども完備しています。
広さはあまりないのですがボールプールや滑り台、ままごとやボルダリングなどがあります。上からボールが降ってきたり地面が動いたりというのは初めてだったのでとても喜びました。
「ことでん瓦町ビル キッズランド」は、JR高松駅より徒歩10分程の場所にあるショッピングセンター「ことでん瓦町ビル」の11Fにあるプレイランド。フランス、イタリア、オランダ、アメリカ、ドイツ、スウェーデン、日本などの世界各国選りすぐりの大型遊具が設置されており、子どもには大満足の施設です。
500円で1日遊べるのはすごい。
ここでは伯方の塩製造の工場見学を実施しています。製造工程を見て回ったり、映像や展示でも詳しく説明してあったりと、楽しんで伯方の塩のこだわりを学んでいくことができます。見学コースはバリアフリーのため、ベビーカーでも大丈夫。そして見学後にはぜひソフトクリームを。伯方の塩で淡い塩味がついており、さらにフルール・ド・セルという大粒の塩がトッピングされています。塩味が甘みを引き立て、とても美味しいソフトクリームなので子どもも大喜びです。
ソフトクリームがおいしかった。
見学はそんなに時間がかからない。
ファッション・雑貨から各種専門店までなんでも揃うショッピングセンター。いよ立花駅から徒歩7分の距離にあり、1,140台分の駐車場が完備されています。オシャレでかわいい子ども服ショップや幅広いジャンルを取り揃える書店、天候を気にせず遊べる室内遊園地などがあり家族で1日楽しむことができます。お買い物の度にポイントが溜まるワオンカードや自宅で気軽に注文できるイオンネットスーパーもあるので、利用してみてはいかがでしょうか。
ファッション・日用品・食料品・スポーツ用品・飲食専門店・フードコート・携帯ショップ・玩具等あらゆる店が揃っているので、便利で利用しています。
丸亀市飯山町にある図書館。館内には、新着図書、大型活字、郷土資料、視聴コーナーもあり、学術調査のための検索を目的としたパソコンが3台設置していて、設備も充実しています。子供の背の高さに合わせた絵本コーナーはベンチもあり、子供が気軽に本に触れ合うことができあます。乳児や小さい子供に読み聞かせをするコーナーがあり、靴を脱いで親子でゆったり本を読む事も。親子でじっくり本に触れ合うのに出かけてみてはいかが。
広いですし、とても綺麗です。赤ちゃんから中学生くらいまでの子供たちがそれぞれ年齢に合わせて遊んだり本を読んだりできるところです。
栄町商店街中ほにある0~3歳の子どもとママが安心して遊べる場所です。オムツ等、ごみはお持ち帰りになっています。ルーム内での飲食は昼食以外の時間は出来ません。飲み物もお茶、お水以外はだめです。懇談会や病院、美容室、お買物など外出したい時や体調や気分がすぐれないときに預けられる一時預かりをしてくれます。3歳までの子どもで登録制になっています。日曜日・祝日以外の9:30~15:00の間で1回3時間までです。
日和佐にやってくるアカウミガメ・学名カレッタについての博物館。JR日和佐駅から徒歩20分にあり、大人600円・中高生500円・小学生300円で入館することができます。カメの進化を体験できるコーナーやかわいらしい子ガメ水槽、おやつのペレットをあげることができる大ガメプールなどがあり、楽しくカメについて学ぶことができます。週末や夏休みには触れ合い体験などのイベントも開催しているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
昔からある施設ですが、久しぶりに子供と行ってビックリ‼︎キレイに改装されています!
亀も年齢別の水槽になっていたり、泳いでいる所を下から見れたり。
大きな亀には餌やりもできて、楽しそうでした‼︎
ニトリやダイキもあり、日用品を買うのにうってつけです。
授乳室もあり、体重計はもちろん、レンジもあります。離乳食を温めたい方は利用してください。