「メリーゴーランド楽々園点」は、広島県広島市にある室内アミューズメント施設です。施設内には様々なゲーム機やプリクラ機などが揃っていますよ。また、15分100円で遊べる室内遊具があり、光るボールプールや滑り台、乗り物やメダルゲームなど盛りだくさん!多くの子どもたちが遊んでいる姿が見られます。平日は親子で1時間500円などお得に遊べますよ。休憩できるスペースや自動販売機の設置もあり、家族で楽しく安全に遊ぶことが出来ます。
乳幼児から大人まで楽しめる屋内遊園地。「たのしくあそんで、すくすくそだつ」がコンセプト。カラフルで広々とした店内には、赤ちゃんが安心して遊べるコーナー、やわらか積み木や風船のあるアスレチックエリア、ままごとエリアボールプールなどがあり、身体を思いっきり動かして遊ぶことができます。飲食のできるテーブルとベンチがあるので、お弁当などを持ってきてたっぷり遊ぶのもおすすめ。授乳室も完備。ショッピングの合間に親子で楽しめますよ。
古民家 むくは、長野から築150年を超える古民家を移築・再生して造られた、複合施設。建物内に、カフェ、キッズスペース、ワークスペースなどが有り、木のぬくもりが溢れる一軒家です。1階のカフェでは、長野と青梅の食材にこだわった料理が提供され、キッズメニューやキッズスペースもあります。スタジオでは、無料の託児サービス付きの料理・インテリア・クラフトなどのワークショップに参加することができます。また、2階にある遊び場では、幼児も遊べる手触りの良い木の玩具が置かれ、授乳室やおむつ交換台なども有りますので、赤ちゃんものんびりと過ごすことができますよ。
Yu kidsは、アイデアたっぷりの動き回れる遊具が沢山ある0歳~小学2年生までの子どもが利用できる室内遊び場。ユニモちはら台の2階にあります。イルミネーションがキラキラ光る滑り台や、ボールプールなど、小さい子から大きな子までそれぞれ楽しめる遊具が沢山。室内なので天候に関係なく利用できて便利ですね。飲食等での一時退出はできませんが、トイレや授乳室は、ユニモ内のものを使用するためスタッフに声掛けすれば短時間の一時退出は可能です。
ベビースター工場一体型テーマパーク!「遊べる」「学べる」「創れる」がコンセプトの工場一体型体験施設。オリジナルベビースターラーメン作りや、国内最大級の屋内型アスレチックなど、親子でワクワクできるしかけがいっぱいです。入園にはチケットが必要で、体験コーナーなど有料コンテンツは事前予約も出来るので、早めの予約を。世界で一つだけのベビースターラーメンが作れたり、小さい子向けや大人も遊べるアスレチック、6種類のスポーツを楽しむエリア、できたてのベビースターが試食出来るミニ工場見学など盛りだくさん、一日中楽しめます。
「ポテポテパーク」は、京都府南丹市にあります。広大な敷地内には、幅広い年代の方々が楽しめる様々な施設などがあります。「芝生の公園」では、思いっきり体を動かせ、「ポテポテゴルフ」では、気軽にゴルフを楽しむことができます。「遊星館」では、寝転びながら星を眺めることができます。ほかにも入浴やサウナを楽しめる施設やベーカリーカフェ、バーベキューが楽しめるエリアなどがあり、様々な過ごし方ができる公園となっています。
「エルモンテ&キャンディハウス」は、鳥取県伯耆町・鳥取県大山のふもとにあるペンションです。カントリー調のインテリアでまとめられたアットホームなこちらのペンションは、子供連れ大歓迎の宿!ベッドをくっつけることができるので、家族みんなで眠ることができます。宿内にはキッチンセットなどのおもちゃなど子供たちが遊べるものやキッズルームもありますよ。また、お風呂はオーナーが手作りしたという岩風呂!8人くらいまで一緒に入ることができます。漫画や絵本も置いてあり、自然の中家族でゆっくりと過ごすことができる宿となっています。
タワーパーキング式の駐車場が完備されている、8階建ての総合文化活動の拠点です。子ども用のプレイルームや幼児ルームもあるので、あらゆる年代の子どもたちが楽しく遊べるようになっています。授乳室やおむつ交換台の用意もあるので、赤ちゃん連れの方でも安心。スロープがあるので、車椅子の方にも優しい建物です。様々なイベントやセミナーもこの場所で行われるので、是非お近くの方はお立ち寄りください。たくさんの友達ができそうです。
ショッピングモールに入っているキッズ専用フロア。子ども用の服や雑貨が販売されているほか、そこここにベンチが配置されており、休憩所があるので、小さな子どもと一緒のお買い物でもゆっくりと過ごすことができます。おむつ交換台やミルク用の給湯器も完備されています。また、木のおもちゃが置かれたあそび場や屋内型芝生広場が用意されており、天候を気にすることなく公園遊びを楽しむことが可能。お買い物のついでに、気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか。
温泉や食事、ゲームなど一日中楽しめる施設。大浴場や露天風呂、日替わりで楽しめる多目的風呂が充実しています。レストランでは季節毎のメニューが揃っています。館内では子供向けのイベントの開催や、キッズコーナーも充実しています。毎月26日「ふろの日割引」や会員割引でお得に利用できます。タオルの販売やレンタルもあり、手ぶらで立ち寄れるのも嬉しい。癒しの温泉と美味しい食事、家族で楽しい一日を過ごしてみませんか。
浜松市にある「あそびの倉庫」は、「0歳から100歳まで楽しめるレクリエーション倉庫」がモットー。サッカーゴールやバスケットゴール、ボルダリング、バドミントン、竹馬、ダーツ、ボールプールなどができる「ミニ体育館」、さとう式リンパケア、筋ゆる、施術サロンがある「ケアサロン」、ドリンクバー付きで、休憩しながら、オセロなどのテーブルゲームもでき、お弁当持ち込みOKの「カフェスペース」の3つのエリアがある。
「Zoo Adventure 新潟店」は、ボールプールや大きなすべり台、おままごとのおうちや、空中トンネルなど、子供達が大好きな遊具がいっぱい。設計やインストレーションは安全に十分配慮してあり、安心して思いっきり遊ぶことができる。雨の日に長い時間を過ごすのにもぴったりだ。着色されていない自然のままの色彩かなフレッシュジュース、季節限定の味を含む、10種類以上から選べるシャーベット等のメニューも好評。
埼玉県所沢市にある西武園ゆうえんち内、冬季限定でオープンする雪の遊び場です。夏期に波のプールだった場所が、冬になると「雪の王国」として変身。遠くの雪国へ出かけなくても、都内近郊から遊びに行きやすい所沢で雪遊びが楽しめます。スライダーやそり遊び、雪だるま作り等たくさんの雪で思いっきり遊べますよ。ズボンやそりの貸し出しもあり。更衣室もあって、びしょびしょに濡れても安心です。近場で雪遊び、行ってみてはいかがですか。
子供から年配の方まで楽しめる施設です。他のテレビ局と異なる点は、体験型のスペースがとても多いというところ。ニュースキャスターの体験やアテレコ体験、クイズなど大人もこどもも楽しめる施設となっています。子供目線で作られているためとてもわかりやすく、色もやさしい空間づくりです。親子でいつも見るテレビの裏側を一緒に体験してみてはいかがですか
心、体、頭を使って楽しめる親子のための屋内施設です 。ごっこ遊び、からだを動かす遊び、考える遊び、つくりだす遊びなど、多様な遊びで楽しむことができます。さまざまなイベントも企画されているので何度も訪れたくなる場所になっています。ベビー用の遊び場もあるので小さな子ども連れでも安心です。
4歳の子と一緒に行きました。
子供は入り口を見た瞬間から大興奮。
大きなボールプールやおもちゃがたくさんあり、ジャンプしたり走ったり出来る場所や大きな滑り台も。
1歳半くらいまでの赤ちゃんのスペースもあり、中には授乳やオムツ替えが出来る部屋もありました。
帰る時が一苦労なほど子供は楽しかったみたいで…