遊園地、動物園、レジャーランド、市民プールなどが一堂に集まっている娯楽施設です。遊園地は3歳以下の子どもは無料で乗り物に乗れて、とってもお得。入園料は取らないので、乗り物に乗る場合のみ、チケットで支払います。子どもと大人が楽しめるのはレジャーランド。ジェットコースターやゴーカート、観覧車、メリーゴーランドなど、楽しい乗り物が盛りだくさんです。デートにも、家族連れにもオススメ。お食事をするレストランもあって安心です。
4歳未満の子どもと65歳以上の方は無料で入園できるレジャーランドです。動物園とレジャーランドの共通券もあるので、動物園も楽しみたい方はそちらがお得。のりものには、チケットを買って乗ることができます。ジェットコースターなどの乗り物や、観覧車、水の上での乗り物など、子どもも大人も楽しめる乗り物が豊富です。丸一日楽しめるので、是非いいお天気の日に遊びに来てください。家族にもカップルにもオススメのテーマパークです。
「あそびパークモリシアアミューズパーク」は、千葉県習志野市・モリシア津田沼店2階にあります。こちらのゲームセンターには、小さな子どもたちが遊べる「遊びパーク」が併設されています。明るくきれいなっ空間が広がるこちらでは、抗菌の砂場があったりふわふわボールプールがあり、子どもたちに大人気となっています。ゲームセンターを含め、幅広い年齢層の方々が利用しています。10時から21時までえの営業、遊びパークは子供10分170円となっています。
奈良県大和郡山市にある、室内遊園地を併設しているカフェ。カフェ・室内遊園地を一度に楽しむことができる複合型施設で、大人から子どもまでみんなが一緒に利用できるのが魅力です。また店内には人気のおもちゃを展示したショーケースもあり、自由に手に取って遊ぶことができるのも魅力です。大型ショッピングモールの中にあるので、買い物ついでに家族で立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
コモッセは、文化ホール、図書館、子育て支援施設などが入った複合施設。子育て支援施設である「子ども未来センター」もあり、木のボールプールや、滑り台など室内で遊ぶことができます。もちろん、オムツ替えスペース、子ども用トイレもあり、小さい子連れでも安心して来館できます。図書館も、子ども用の本のコーナーが区切られていたり、子ども用のトイレが図書館内にあり、利用しやすくておすすめ。それぞれ様々なイベントが開かれていますので、気軽に来館してみては。
ゆりかもめ・台場駅から徒歩1分!お台場シネマメディアージュは、13シアター3034席の規模を誇る都内最大級の映画館。シアター内は、スタジアム形式の座席になっているので、視界を妨げられず快適に映画を楽しめます。カップル向けのベンチ型シートや一般シートより座席幅の広いプレミアシートを一部シアターに完備。レディースデーやファーストデイなどの割引サービスも魅力。ショッピングの際に利用してみてはいかがでしょうか。
「ひらかたパーク アイス・スクエア」は、大阪府枚方市にある遊園地です。冬期にはウィンターカーニバルが開催されます。スケートエリアでは3つのリンクがあり、小さい子供たちでも楽しく遊ぶことが出来る「ベビーリンク」もあり、家族にも人気です。スノーエリアには、「巨大スライダー」や「ミニゲレンデ」、「雪投げコーナー」など、大人から子供まで楽しめるコーナーがたくさんあります。遊園地のアトラクションとともに、一日遊べるスポットです。
岩屋駅・春日野道駅から徒歩8分!109シネマズHAT神戸は、10のスクリーンにクリアで高画質な映像と迫力のスピーカーを完備したシネマコンプレックス。10のスクリーンには各108~364の座席と車いす席・一部シアターにエグゼクティブとペア席を設置しているので、用途に合わせて利用できます。109シネマズの日やレディースデー・夫婦50割引きなどの割引サービスを利用するのもおすすめ。ブランケットや子ども用補助いすなどの貸し出しもあり。
様々な講座や教室が開催されている、学びと発見にあふれた交流施設です。食育、温泉、スポーツなどを通して、楽しいひと時をみんなと共に過ごせる場所となっています。ここに来れば、温泉でのんびりとくつろいだり、ビュッフェで美味しいものをいただいたり、スポーツに挑戦してみたり、ゲームをしてみたりと、楽しいことが満載。市民農園もあるので、子どもに食の大切さを教える絶好の機会となりそうです。是非ご家族で遊びに来てください。
ROUND1 STADIUM(ラウンドワンスタジアム)豊橋店は総合アミューズメントパーク。国道1号線の動植物公園入口交差点近くにあり、ゲーム機で遊べるアミューズメント、ボーリング、カラオケ、ダーツ、スポッチャで遊ぶことができます。ボーリングは、キッズバンパー、5つ穴の5ポンドボール、投球台など小さい子でも楽しめる設備がありますし、スポッチャのエアポリンは保護者同伴なら年齢関係なく遊べますので、小さい子連れでも家族みんなで楽しめます。2階には、授乳も出来る椅子の置かれた多目的トイレもありますので安心して来店くださいね。豊橋駅東口からは無料送迎バスもありますよ。
北海道札幌市にあるイオン本町札幌ショッピングセンターの3階にある子どもの遊び場。室内遊び場なので、天候に関係なく子どもを遊ばせることができるのが魅力です。ボールプールやままごと、人形ごっこなど、幅広い遊びを楽しむことができ、小さな子どもから小学生まで目一杯楽しむことができます。買い物のついでに、子どもと一緒に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
「ちびっこドーム」は、徳島県吉野川市にある吉野川市子育て支援センターです。開館日は月曜日から土曜日、開館時間は午前9時から午後5時となっています。施設内には広いカーペット敷きの広場の中に遊具やおもちゃなどがたくさん!絵本の部屋もあり、貸し出しもしていますよ。ベビーベッドも完備しているので、遊んでいる途中で赤ちゃんが寝てしまっても安心です。事務所には職員が4人在住しています。たくさんの子どもたちとその保護者が遊びに来ていますよ。食事室もあるので、おやつや食事を持ち込むこともできます。
カラオケルームとカフェが一体となった新しいタイプのイベントスペース。広々としたフリースペースを有する部屋からステージのある部屋まで、様々なタイプのカラオケルームがあり、あらゆる用途で利用可能。デイタイムにはフリープランがあり、ドリンクの価格もリーズナブルな点がうれしいポイント。駅から近く、アクセスしやすい場所にあります。あとホームな雰囲気で気負いなく利用することができる場所なので、子どもの誕生日パーティーやママ友の集まりに利用されてみてはいかがでしょうか。
cocoikuは伊勢丹新宿店が手がける、子育て世帯に向けた各種プログラムを提供するスペースです。常設の親子教室「ここちの森」が開かれている他、子ども向けのワークショップが多数開催されています。ここちの森では「触覚」をテーマにした様々な体験ができるオリジナルのレッスンを受講することができます。また、cocoiku内には、生後6ヶ月の赤ちゃんから小学3年生までのお預かりが可能な「ココイクキッズルーム」も設置されていますので、お買い物の際に利用してみてはいかがでしょうか?
乳幼児から大人まで楽しめる屋内遊園地。「たのしくあそんで、すくすくそだつ」がコンセプト。カラフルで広々とした店内には、赤ちゃんが安心して遊べるコーナー、やわらか積み木や風船のあるアスレチックエリア、ままごとエリアボールプールなどがあり、身体を思いっきり動かして遊ぶことができます。飲食のできるテーブルとベンチがあるので、お弁当などを持ってきてたっぷり遊ぶのもおすすめ。授乳室も完備。ショッピングの合間に親子で楽しめますよ。
家族で動物園に行った帰りにいつも寄ります。親世代も子供の頃によく遊んだところで懐かしさがあります。入場料は無料で、アトラクションにお金がかかりますが、とてもリーズナブルです。遊園地内は狭いので短時間で1周できます。お土産屋さんもありお金を使わなくても見てるだけで楽しめます。