新潟県五泉市に2021年10月にオープンした交流複合施設。毎朝採れたての新鮮な地元野菜などを取り揃えた産地直売所や、カフェテリア、500席を収容する多目的ホール、そして子どもが一日遊べるあそび場などがあり、家族みんなで楽しむことができる施設です!室内には、ネット遊具や木製滑り台、ボルダリングなど、雨の日でも1日楽しめる遊具があり、乳幼児が遊べるエリアもあります。屋外にも遊具があるので外で思いっきり遊びたい子どもたちにもぴったり♪カフェテリアには子どもとクッションに座って飲食できるキッズスペースもあるので、周りを気にせずお食事を楽しめます。授乳室、ベビーカー置場もあるので、小さな子ども連れにも優しい施設です。
木に触れ、木を楽しみ、木と遊べるようにと作られた有料施設。大人300円、子供100円、幼児は無料。木の優しさを感じられる大型遊具をはじめ、木のつみきや、木の音がなる玉ころがしなどがあります。木のぬくもりを感じながら走れるスペースもあり元気に駆け回る子もいます。休憩所や軽食を取る場所があるのでお弁当を持ってお出かけしても楽しめます。ベビーベッド完備。駅から徒歩5分なのも助かります。
東北自動車道、佐野藤岡インターすぐ、近くに佐野プレミアムアウトレットがあり地域だけでなく遠方から訪れる人が多く見られます。イオン、100の専門店、映画館が入店。開放感あふれる館内で、さまざまなキャンペーンやクーポンを使ってお得にショッピングを楽しむことができます。食料品売り場は朝7時から開店。新鮮な野菜や魚介類が並んでいますよ。休日には多彩なイベントが用意されているのでぜひご家族でおでかけください。
イオンモール大日内にある室内遊園地。子どもたちが大好きな乗り物やゲームがあり、キャラクターたちが店内のあちこちで出迎えてくれます。保育士の資格を持ったプレイリーダーが子ども同士の遊びを見守ってくれているので、安心して遊ばせることができます。施設内では、子どもたちに大人気のキャラクターなどのイベントや抽選会を行っています。3歳以上の子供であれば、プレイリーダーに預けることもできるのでお買い物の際に利用してみてはいかがでしょうか。
人が多く少し狭いかなぁ・・・
でも、ゆっくりと買い物できたかも・・・
屋内・冒険の島 ドコドコは、立川高島屋8Fにあるデジタルプレイグラウンド。「デジタルえほんアワード2020」では、過去最多世界23か国408作品の中から、こどもたちとデジタルの出会いを作り出す場所として審査員特別賞を受賞したそうです!最先端のデジタル技術とアナログな遊びを組み合わせ、森の中で実際に触れているかのような体験を全身で体感しながら遊ぶことができます。バーチャル滝では、沼に飛び込んでももちろん濡れませんし、海岸の砂遊びも、特殊な疑似砂を使用していますので、手足や服が汚れることもありません。すべての遊具が小さい子でも害のない素材を使用されていますので、安心して遊ばせることができますよ。遊びのエリアは5つ。平日なら1日フリーパスもあるので、おすすめです。
お台場海浜公園駅から徒歩2分の立地で家族で楽しめる室内遊園地。大人(入場+アトラクション)3900円、小中高校生2900円。身長110cm未満の未就学児は入場、アトラクションも無料です。身長110cm以上の未就学児は入園料は無料でアトラクション料のみで楽しめます。アメリカ横断ウルトラクイズを体験できたり、乗り物に乗ってお化け退治したり家族で楽しめるアトラクションがいっぱい!プロジェクションマッピングなども楽しめるステージなどあり帰りはお台場でお買い物も楽しめます。
週末だったので少し混んでましたが結構乗り物にも乗れました。屋内なので雨でも遊べます。
屋内と屋外両方の遊び場があるので、雨の日で利用することができます。砂遊びやベビールームなど、年齢によって安全に遊べるようになっています。その名の通り子供が笑顔になれる施設です。
放射線の心配が少ない屋内遊び場で、しっかり体を動かしたり砂遊びをしたり外の公園と変わらないくらい遊べます。
ディズニーリゾートのホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」の中にある、屋内遊園地です。ボールプールやおままごとコーナーなど、子どもが好きな遊具がいっぱい。雨の日でも遊べるので運動不足にならずにいいですよ。また、ディズニーリゾートでは、小さい子は並ぶだけで疲れたり、乗ることができるアトラクションが少なくて退屈したりすることもありますよね。そんな時は早めにホテルに戻ってここでストレス発散しましょう。
シェラトングランデトーキョーベイホテル内のキッズスペースです。外来は有料ですが、土日に行っても程よく空いていて、穴場です。想像以上に広く、とても充実しています。
JR上野駅徒歩2分、都会で楽しむアジアンリゾート&都会のオアシス。オリコンカラオケボックスランキング総合一位にも選ばれる実力店。リゾートダイニング、ダーツ・スポーツバー、パーティースペース、レストランカラオケ、フォトスタジオなど楽しみ方多彩。こだわりの旬料理とカラオケで気分は最高。ロープライスで120名までのウェディングやパーティーが可能。女子会、同窓会、誕生会などシーンに合わせたプランが好評。
とても広いスペースでキッズスペースもあり、子供を見ながら食事がゆっくり楽しめたのでとても良かったです
オーストラリアから輸入している白いサラサラの砂と遊具があり、大人も子どもも10分160円で遊べます。買い物ついでに少しの時間、親子で楽しむのにぴったりです。さらさら砂と一部湿った砂があって、型抜きや城を作ることもできます。帰りは、自動エアーシャワー器もありますので思う存分あそべます。21時まで遊べるので、仕事帰りにこどもと遊びにいってみてはいかかでしょうか?
広いスペースなので、迷子にならないよう注意が必要。子供と一緒に大人も楽しめるゲームもたくさんあるので買い物に集中したいとき、パパに預けて時間潰しさせるには最適スポットです。
子どもの成長に合わせて遊べる室内遊具がたっぷりある屋内キッズパーク。お絵かきや水遊びができるゾーンやごっこ遊びのエリア、ボールプールへ飛び込むアスレチックつきの大きな滑り台に小さい子向けの滑り台など全身を動かして思いっきり遊ぶことができますよ。天候に関係なく遊べるのが魅力的。赤ちゃん専用エリアもあるので、安心して遊ばせることができますね。プレイリーダーが一緒に遊びのプランを提案してくれるので、子どもから大人まで全力で遊べます。
イオンモール船橋店内にある室内遊園地。こどもが大好きな乗り物やメダルゲーム等の楽しいあそびがたくさんあります。また、イオンモールの中にあるためおむつ替えの設備や授乳室も問題なく使うことができます。子供が楽しむことのできるスポットなのでショッピングの合間にぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
3歳以上ですと、預けて買い物も出来ます。滑り台もふわふわで、風船がたくさん飛んでる中で走り回ったり出来ます。
毎回大喜びで、時間を忘れて遊んでいます。
室内遊園地がテーマのこちらの施設は子どもたちの好奇心をそそる遊具がたくさん。思いっきり動いて遊べる遊具が置いてある“ファンタジーキッズガーデン”と、本格的お店屋さんごっこのできる“なりきりタウン”スペースがあり、子どもたちが様々な遊びに没頭出来ます。資格を持った保育のプロ達が子どもたちと寄り添って遊んでくれるので、遊びのマナーやルールを学ぶ場としても。平日だと2時間で980円なので、利用しやすいのも嬉しいですね。
3歳から一人で預けることができるので、ゆっくり買い物をすることができました。
遊ぶものもたくさんあり、迎えに行っても帰りたくないーと泣かれました。
レイクタウンにいくたびに、行きたいとせがまれてます。
広島県廿日市市の総合健康福祉センター(あいプラザ)内にあるプレイルーム。誰でも自由に無料でご利用いただけます。ままごとセットにつみき、がらガラなどおもちゃを豊富に用意しているので、子どもは飽きずに遊ぶことができ、季節によっては職員による簡単な工作指導も行っております。また、同じ歳ごろの子どもを持つ親同士が交流できるのも魅力。お昼ごはんを親子で食べることのできる部屋もありますので、ぜひお弁当を持って行ってみてはいかかでしょうか。
広くて開放的。
ねんねの赤ちゃんも広くて安心です。
おもちゃもたくさんあって飽きなさそう。
ベビーベッド2つあり。
駐車場からすぐです。
近くに公園もあるので、あったかくなったら外でも遊べます。
ショッピングプラザ内にある大型遊具も完備された施設は、全天候型。格安で時間内で思いっきり遊べます。子供たちに大人気の巨大ジャングルジムやトランポリン、ボールプールなど小さなお子さんから遊べます。室内遊園地には、インターネットやマッサージチェアーも完備されているので大人もゆっくり過ごす事ができます。食事も持ち込み可能なので、家族で出かけてみませんか。
2歳半の娘が居ますが、一歳の頃からよく行ったりしてます。
一歳の子でも楽しめました!
リラックスルームがあり、大人の方もマッサージチェアーやテレビを見たり、充実できます♪
軽食も中にあるので、いっぱい遊んでお腹空いた時でも食べれるので友達と子供達を連れてのママ会によく使ってます(^^)
息子が1歳3ヶ月の頃に行きました。
まだよちよち歩きでしたが、長い緩やかな上り坂を歩いたり、全身を使って階段を上ったり思いの外楽しめました。
おもちゃは全て木製で、ボールプールのボールも木製です。
木の温もりを感じられる素晴らしい施設だと思います。
オムツ替えシートもあり、授乳室もありました。
あと…