FLIGHT PARKは中部国際空港セントレアにある体験型コンテンツエリア。ボーイング787初号機の実物を間近で見ることが出来ます。また、紙飛行機を飛ばすことで音や光の異空間を体験出来たり、自分が描いた絵の飛行機を専用タブレットで飛ばすことが出来たり、CAやパイロット体験、ワークショップ、操縦シュミレーターなど、他にも子どもが喜びそうなコンテンツが盛りだくさん。授乳室も館内2Fにあり調乳用の温水器も設置されていますので赤ちゃん連れでも安心です。一部予約が必要なエリアもありますので、事前にHPをチェックしてお出かけしてみてくださいね。
「モーリーファンタジー 甲府昭和店」は、イオン甲府昭和店3階にある室内遊園地!親子で遊べるのはもちろんのこと、3歳以上なら預けることもできるので、子どもも預けてお買い物をすることもできます。保育士や幼稚園教諭の資格を持ったスタッフがいるので安心して預けることができますよ。施設内には、ボールプールやサイバーホイールなどの体を思いっきり動かせる遊具やゲームコーナーもあり、子どもたちが楽しく遊べる施設となっています。
「室内ゆうえんち モーリーファンタジー」は西京極駅から徒歩約4分とアクセスの良いイオン京都五条に内にあります。園内のファンタジースキッズガーデン内の様々なコーナーで遊ぶことによって「幼少期に身につけるべき36の基本動作」の大多数が体験できます。保育士や幼稚園教諭の有資格者が「プレイリーダー」となって子どもの遊びを見守ってくれますので、子ども同士のコミュニケーションもスムーズ。気遣いやルールを学べる機会にもなります。また、3歳以上なら、子どもだけで遊ぶのもOKなのでお母さんはその間に買い物を済ませたりもできますね!
最初の30分600円から入れて、延長30分400円で遊べます。3歳未満は保護者同伴ですが、3歳以上は子供1人でも遊べます。
施設内に保育士の免許をもった女性の方が2名以上ついていてくださるので安心して預けられます。
滑り台や風船、ままごとセット、美容師さん遊びなど、定期的に遊ぶ内容も変えられているよ…
モーリーファンタジー 久里浜店は京急久里浜駅近くにあるイオン久里浜店の2階にある室内遊戯場。わいわいパークは小学2年生までのお子様が利用でき、0歳と保護者は無料で入場できます。クレーンゲームやメダルゲーム、カードゲームなど、楽しいゲームなどがたくさん揃っていて小さな子向けにボールプールなども。ショッピングモール内にあるため、ママがお買い物している間パパと過ごしたり、よくばりパスを使えば外で遊べない日でも天候に関係なく長時間遊べて助かります。近くにはフードコートやキッズ売り場などもあるので、利用しやすいですよ。
ゲームセンターなのですが、やはり子供向けの物もたくさんあり、二歳の息子も楽しめるコインゲームもあります。
またメリーゴーラウンドやカーゲームなどもあり、また時間制限付きの遊び放題プランなどもあり長時間楽しめます。
すぐ隣に授乳室とおむつ交換台もあります。
また有料の運動フロアと、無料の小さい運動フロ…
イオン喜連瓜破駅前店3階にある室内遊園地。小さい子が遊べる遊具からクレーンゲーム、メダルゲーム、VRなど様々な遊びの設備が豊富にあります。0歳から8歳までが入場出来る「わいわいパーク」では、ボールプールやふわふわボール、ごっこ遊びなど体を使った遊びもできますので、天候を気にすることなく遊べておすすめ。従来13歳以下の子どもは遊べなかったVRですが、オリジナル単眼HMD「VRメット」を独自開発し、13歳以下でも遊ぶことが可能なので、バーチャル体験をすることもできますよ。
イオン喜連瓜破店の中にあります。
大きな風船が飛んでいる部屋やボールプールがあります。女の子はかわいい衣装が着られたり、お店屋さんごっこもできます。それほど広くないので保護者も子どもたちに目が届きやすいです。家の子も行く度に汗だくになって遊んでますよ。
イオンモール盛岡南3階にあるモーリーファンタジーは、子どもから大人まで楽しめる室内ゆうえんち。店内にはクレーンゲームやカードゲーム・コインゲーム・ガチャガチャなどの様々なゲームを完備。プレイリーダー常駐のスキッズガーデンが隣接しているので、子どもひとりでも遊べます。家や公園では体験できない遊びがいっぱいで子どもたちは大喜び間違いなし!親子で遊ぶのはもちろん、子どもが遊んでいる間に買い物を済ませてきてもOK!
前潟イオンより広いし店員さん達ノリがよくておすすめです。
入る時に〇〇くんこんにちは〜!みたいなマイクを使って盛り上げてくれます。
0歳児までは無料です。(母子手帳提示)
namcoイオン相模原店には小さな子どもから大人まで楽しめる室内遊び場。クレーンゲームやカードゲーム、コインゲームなど、人気のキャラクターなどの景品も揃っています。小さな子向けに、あんぱんまんコーナーにはSL機関車などの乗り物や、室内大型遊具などもあるので、お買い物ついでや外で遊べない時など、天候に関係なく利用できて便利です。ショッピングモールの中にあるので、おむつ替えや授乳、食事の心配もなく一日過ごせます。
買い物のお付き合いに飽きてしまった子どもがホッと一息つける場所。フワフワな遊具が置いてあり、時間料金制で遊ぶことができます。遊具はクッションでできていて、補助員もいるので安心して遊ばせることができます。室内施設なので、天候に左右されずに遊ばせられるのも嬉しい。他の子どもと一緒に同じ空間で、譲り合いながら遊ぶことで社交性を養えます。イオンモール内には授乳室やフードコートもあるので、小さな子ども連れでも安心です。
まだハイハイできない子でも
楽しめるように奥の方に
小さい子専用スペースがあります
走り回ったりとする子が
たくさんいますが
離れた場所にあるので安全です
2018年4月に誕生した木育施設「ときなる」は、関西地区最大級の木育子ども遊び場です。 《グッド・トイ》(認定された良質なおもちゃ)を中心とした木のおもちゃで、親子で楽しく遊ぶことができます。赤ちゃんが存分にハイハイできる0〜1歳児専用のお部屋のほか、小学生でも楽しめるボードゲームやままごと、巨大ひのきたまごのボールプールがあるお部屋も。併設されている「ときなるおもちゃショップ」には、国内おもちゃ作家の作品を中心とした、魅力的なおもちゃが多数取り揃えられています。
良質な木のおもちゃやグッドトイがたくさんあって、子どもは夢中で長い時間遊べます。靴をぬいで入場するので、木の床が気持ちよく、付き添う親も癒される空間です。スタッフの方が昔ながらの独楽回しを教えてくださったり、積み木で巨大なタワーを作ってくれたり、話し相手にもなってくださいます。トイレの子ども用も清潔…
ファミリー向けアミューズメント施設「モーリーファンタジー 東浦店」。JR武豊線「緒川駅」近くのイオンモール東浦内にあり、親子で安心して楽しめる。施設内の「ファンタジースキッズガーデン」は、ボールプールやピカピカ光る遊具で、思い切り楽しめる。プレイリーダー(保育士、幼稚園教諭の有資格者または社内の教育プログラムを受けたスタッフ)がサポートをするので、初めて会った子ども同士でも楽しく遊ぶことができる。
イオンにあるキッズ共和国内のゲームセンターです。
広くはないですが、有料で遊べるバルーンの遊具などあり充実しています。
この施設の中にはありませんが、イオンですのでオムツ替えや授乳室などもとても近くにあります。
子供はゲームが出来てとても楽しそうでした。
走り回れるほどのスペースはありませんので…
ショッピングモールの中に入っているアミューズメント施設。館内には様々なゲーム機が置かれており、景品が変わる頻度が高いので、何度行っても新鮮な驚きがあることでしょう。また、小さな子どもが安全に遊ぶことができるバルーン遊具も用意されており、お買い物の休憩がてら立ち寄るのにも最適。大人は外で座りながら様子を見ることができるのも嬉しいポイント。友達同士で、家族でのお買い物のついでに、気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
イオンで大人の買い物がある時に利用しています。
モーリーファンタジー内のスキッズガーデンはサポーターさんが居て、3才以上になると1人で遊ばせる事が出来るので安心です。
平日のパック料金はこちらではやっていないようで残念ですが、お休みの日には沢山の子供たちが遊んでいます。
トイレの付き添いは無いので、…
モールの2階に入っているアミューズメントパークです。午前10時から夜9時までオープンしているので、お買い物のついでに遊びに来ても、遊びに来たついでにお買い物を楽しむこともできます。まさに休日を過ごすのに最高の場所。このモールには大きな駐車場もあるので、安心して車で出かけることができ、家族でお出かけするのにぴったりの場所。子どもたちが思いっきり体を動かすことができるボールプールなどもあるので、楽しい場所です。
イオンの中に入っていて比較的沢山のコインゲームやクレーンゲームがあるのでいつも子供で賑わっています。
100円で15枚のメダルと交換でき、他のゲームセンターよりお得感があります。
少ない金額でも長く遊べるので親にとってありがたい場所です。
グループでも一人でも気軽に楽しめるアミューズメントパーク。470台の無料駐車場が完備され、知多半田駅・青山駅から無料のシャトルバスが運行しています。ストライク達成(女性・子どもは9本でOK)で、人気キャラクター入り写真・フォトフレームがもらえるボーリングや、全40種以上のアイテムが遊び放題のスポッチャがあります。思い切り体を動かせる複合遊具などがあるキッズコーナーもあるので、親子で出かけてみてはいかがでしょうか。
雨や冬の天気の悪い日に、スポッチャとゲームコーナーを利用し、スタンプラリーや次回の割引券、ゲーム無料の特典などのサービスもあり楽しかったです。子供も大人もまた行きたいと言っていました。実際何度かリピートしています。
福岡市中央区にある福岡城跡を有する公園。園内はとても広く、芝生広場・陸上競技場・牡丹芍薬園・ショウブ園・梅園・野球場・テニスコートなど沢山の施設があります。様々な木々も植えられていて、春にはお花見秋には紅葉を楽しむこともできる四季を感じることのできる場所として、市民に親しまれています。園内には数箇所の赤ちゃんの駅も作られていますので、小さい子連れでも安心して来園できますよ。駐車場もあるため車での来園も可能です。
室内にあるアスレチック施設。小中学生向けの施設ですが、平日の午前中はいないので未就学児でも遊びやすいです。就学前のお子様は保護者の同伴が必要です。丸太渡り、つり橋、滑り台などのアスレチック遊具の他に、ぬりえ、絵本、おままごとなどおもちゃなどもあります。冷暖房設備がないので、付き添いで乳幼児を連れていかれる際は、温かい格好で行かれるといいでしょう。
横浜市の無料施設で、各区に1つずつあります。午後になると小学生が多くなるので、未就学児は午前がお奨めです。
施設内での飲食禁止で、テラスまたは隣接する公園のベンチなどで食べさせるしかなく、冬は困ります。
すぐ隣に認可保育園があり、平日は毎日園庭解放をしているので、組み合わせて遊びに行くことが多かった…
娘のお気に入りです!
最初の30分600円ですが、中には保育士さんや幼稚園教諭の先生がいらっしゃり、子供1人で入場しても大丈夫です。(3歳未満のお子さんは保護者同伴です。)
ボールプールや大きい滑り台、ごっこ遊びが出来るところもあり、1時間くらい平気で経ってしまいます。
先生方も一緒に遊んでくださっ…