LOGOS LANDは、アウトドアブランドのロゴスが城陽市とコラボレーションした、アウトドアを体感できる施設。広大な敷地内には、ロゴスのショップやレストラン、グランピングエリアなどがあって、初心者でも子どもと一緒に楽しめる設備が整っています。また、全天候キャンプスタイルのホテルには、本格アウトドア料理が食べられるレストランや、子どもが楽しめるふわふわドームなどの施設もありますよ。思いっきり遊んだり天候に左右されないキャンプが体験できたりと、ちょっとおもしろいアウトドアを満喫できます。定期的にワークショップも開かれていますよ。
遊キッズ愛ランドは、イオン小牧内にある室内遊園地。動きのあるアトラクションが豊富で、ふわふわの風船エリアやピカピカ光る滑り台、ボールプール、スクーターなど子どもの好奇心を引き出すユニークな遊具が沢山。思いっきり体を動かして遊べます。0歳から小学2年生までしか入れないので保護者が同伴しますが、近くで座って見守ることもできますし、床はクッションフロアになっているので安心です。天候に関係なく遊べるのは嬉しいですね。
お買い物に飽きてしまった子供と一緒に入りました。
中は広いし、たくさん遊べるので子供は満足です。
係の人もいますので、小さい子連れでも楽しめると思います。
伊那市生涯学習センターは、伊那市駅近くにある市民のための施設。学びや体験のフロアや、講演会や発表会ができるホールなどもあります。7階フロアは、ちびっこ広場になっていて、未就学児とその保護者が自由に利用できる場所になっています。遊具や絵本など、幼児が遊べる室内滑り台などもあって、天候に関係なく遊べて便利です。また、隣接して授乳やオムツ替えができる設備も整っているベビールームもあるので、赤ちゃん連れでも気軽に利用できます。ベビーベットや冷蔵庫、電子レンジなども置いてありますよ。
7階のキッズスペースが広くて良いです。おもちゃや絵本もたくさんあり、ボールプールもあります。室内なので天気を気にせず子供と遊べます。
食事スペースや授乳スペースも確保されているので、午前中に行って昼食を用意して行き、昼食後もまた遊ぶということもできます。
子供たちはのびのび遊び、母親たちは育児情報の交流が出来ます。保育師さんや保健師さんがいるので、何でも安心して話すことが出来ます。女性のみなので、その場で授乳も出来ます!
広い室内で、おもちゃがたくさんある。ほかの子供たちも多く、子供同士で遊べる。
ボウリングができる施設。館内には68ものレーンが用意されており、大人数でワイワイとボウリングを楽しむことができます。子ども向けのバンパーレーンやキッズ用軽量ボール、キッズ用シューズも用意されており、子どもの初めてのボウリングをする場としても利用可能。現地にはプロショップが併設されており、ボール、グローブ、シューズなど、専用のグッズをそろえることもできます。美容と健康のためのボウリング教室も開催されています。家族での休日のお出かけに、ボウリングに行かれてはいかがでしょうか。
クリップBook&Artは、絵本とアート遊びの空間。沢山の絵本や図鑑が置いてあり、子どもも大人も自由に読むことができます。そこからインスピレーションを得て、感情や感性をアクリル板アート、スプレー、フィンガーペイント、ねんど場などでクリエイティブします。自由な発想で好きな材料で好きなだけ使って表現しますので、感性を育てる遊びとして、とてもおすすめ。アメ横商店街上中にありますが、上野中央通り地下歩道を通って行けば上野駅各線から混雑に合うことなく近くまで行けますよ。
1歳と4歳連れて一人で乗り込んでみました。御徒町駅からが近いです。雑居ビルの上の階にあり、確かベビーカーもエレベーターで入店できたかと。
中は絵本のエリア、粘土エリア、絵の具エリア、シャワーや食事ができるエリアに分かれていて、時間まで飽きずにたっぷり楽しめました。おむつ替えシートもあり、お弁当やおや…
川越駅・本川越駅・川越市駅から徒歩約13分。2018年秋に誕生した他にはないスペース・お教室です。手形足形アート・ごろんアート撮影がいつでも楽しめるキッズスペース!季節に合わせてお子様の成長記録をかわいらしくご記念に★ママの手で一緒に作りませんか?ママ同士の集いの場所やランチスペースとしても。スペースのご利用のみもお気軽に。テーブルスペースのアトリエでは、ほぼ毎日!手作り大好きなママのためのワークショップやクラフトレッスンを開催!どれもお子様連れで簡単に作れるメニューばかり。育児の息抜きに・ちょっとチャレンジに!お気軽にお越しください。
店内はとても清潔でスタッフの方の対応もすごく良いです
キッズスペースとしても利用できますが
いろいろなイベントを随時やっているので、オススメです
手作りが苦手でもスタッフさんが丁寧に教えてくれます
スペースアスレチックトンデミ桑名店は、トランポリンがテーマのアスレチックパーク。フリーのトランポリンエリア、走り回って遊べるエアーランエリア、クライミングウォールエリア、ウォークロープエリア、ペダルカートエリア、キッズエリアなどに分かれています。キッズエリアには、通常のアクティビティで遊べない子どものために、お山から滑り降りることの出来るキッズマウンテンやキッズクライミング、キッズペダルカーなどがあり、小さい子でも十分楽しめるエリアになっていますので、家族みんなで楽しめます。キッズエリアは2歳〜12歳まですが、0歳から1歳までは無料で入れます。週末はWEB予約しての来店がおすすめです。
めいキッズ★ランドは、名鉄百貨店本館4階にあるベビー&キッズ売り場。子ども用品売場の中はカラフルな色使いで、キッズが喜ぶ仕掛けが盛りだくさん。遊べるエリアが用意されているお店もあれば、プレイスペースもあって、お買い物だけでなく遊びも楽しめます。もちろんベビー休憩室もあり、授乳やおむつ替え、休憩所の心配もいりません。名古屋駅からバリアフリーで繋がっているので、ベビーカーでそのまま入れてアクセスも抜群。
東京都世田谷区にあるカラオケ店です。バリから直輸入された店内装飾を施した店内でリゾート気分を満喫しながらカラオケを楽しむことができます。最新機種のカラオケ機器も導入しているのも嬉しいですね。パーティールーム・ステージルーム・ファミリールームなど様々な特徴のある部屋を完備しているので、多用途で利用できますよ。
「小倉コロナシネマワールド」は、福岡県北九州市にあります。施設内には映画館をはじめ、ボーリング場やゲームセンター、温泉やカラオケ、漫画喫茶や飲食店も入っており、幅広い年齢層の方々が楽しめる施設となっています。温泉では、露天風呂や壺湯、寝転び湯や桧炭酸風呂などを楽しむことができますよ。ほかにも、スピンドルジェット流水浴や湿式高温サウナ、岩塩サウナなどもあります。リフレクソロジーコーナーでは、バリニーズオイルエステや台湾式エステなどを受けられます。
STUDIO make over 武蔵浦和 IN MY HOMEは、キッズプレイグランド、カフェ、ホームスタジオ、フリースペースなどたくさんのイベントスペースもある複合施設です。色々な講座やお教室、スポーツプログラムなどに参加したり、イケアのショールームマイキッチンでは、食材を持ち込んで誕生日会などを開くことも出来ますよ。キッズプレイグランドでは、入場料を払って遊ぶことも出来ます。ボールプールや複合遊具、トンネル、スパイラルスライダーなどの大型遊具もあるので、天候に左右されず遊ぶことができますので安心です。3歳以上のママやパパは、そばのカフェで遊ぶ姿を見守りながらくつろぐことも出来ますよ。
はこだてみらい館は、函館駅前にある、科学ベースのコンテンツが数多くあり五感を使って体験出来る施設。360度映像とマルチchサウンドで非日常体験ができるスタジオでは、音と映像を楽しんだり、ラボラトリーでは、スタッフと一緒に3Dプリンターやレーザーカッターでものづくりを体験できたり、視覚と聴覚を使って子どもの想像力を刺激するアトラクションがあります。テラスでは自由に休憩する事もできますので、お昼を持参すれば一日過ごせます。各種イベントも随時行われていますので、気軽に来館してみては。小さい子連れの場合は、乳幼児から遊べるはこだてキッズプラザとの共通入場券がお得です。
午前10時から午後8時までオープンの、室内アスレチック場です。10歳までの子どもと大人が体を使って思いっきり遊べる場所。乳幼児向けの遊具も、大きめの子ども向けのアスレチックもあるので、家族全員が思い思いの場所で好きなことをして遊べるようになっています。雨天の時の運動にぴったり。もうこんなこともできるようになったよ、という得意げな子どもの顔が見えるようです。笑顔あふれるアスレチック場へ、お越しください。
年少、小一ともに楽しめました。
一年生には物足りないかなと思いましたが、頭を使って繋げる玩具に夢中になっていました。
年少はボールを入れると上に上がっていく遊具に喜んでいました。
1時間遊んだ後、ドリプラのゲーセンで少し遊び雨の日でしたが楽しく過ごせました。
邦画、洋画を取り扱う映画館。有名な作品はもちろん、アニメや舞台作品の上映も行われています。チケットはインターネットから購入することができ、チケット販売所に並ぶ手間が省けるため、小さな子ども連れでも映画鑑賞も楽々。子どもから大人まで楽しむことができるデジタル3Dシネマも導入されており、最新の設備で映画を見ることができます。フードメニューも豊富に揃い、新作も随時登場。親子で映画鑑賞を楽しむことができる映画館へ、気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。
妖怪ウォッチの映画があったので利用いたしました。ダークニャンのメダルをいただいたので子供がとても喜びました。子供も映画に興味を持つ歳になってきましたので引き続き行きます。カード会員にもなっています。
長いすべり台や、ふわふわドーム(トランポリン)といった子供が喜ぶ遊具とレストランもあって一日中遊べます。
レストランにはキッズチェアがありました。
オムツ替え台や授乳室もあり、フリースペースにはおもちゃもたくさんありました。
宿泊も可能だそうです。