参加型体験の遊びができる施設。三色の粘土を使い色の三原色について学べる教室や陶芸教室、ピアノに合わせて体を動かすなどのイベントがあり、体験を通じて子どもたちがさまざまな分野について学ぶことができます。ドームシアターでは、大人のためのヒーリングコンサートなど、家族で楽しむことができます。思い切り体を動かせる高さ7mのクライミングウォールや、小さな子供向けの遊具もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
「佐野市こどもの国」は、東武佐野線の堀米駅より徒歩3分程の場所にある児童センター。積み木や絵本の用意がある小さい子供の為のプレイルーム、遊具やクライミングウォールで遊べるプレイアトリウム等を備えているから、幅広い年齢の子供が遊べる施設。外にあるロケットや中に潜れるティラノサウルスは興奮すること間違い無し。おはなし会や様々な体験教室も魅力的。コンサートやこども映画館もあるので、大人も一緒に楽しめますよ。
先日ベビーカーでおさんぽにいきました。
小さい子がたくさん、走り回っていて歩く時期になったら沢山遊ばせられる場所だなとおもいました!
守屋駅から徒歩10分のイオンタウン守屋。お得なキャンペーンをしている専門店もあるので、チェックしておきましょう。イオンシネマでは、サービスデイでお得に映画鑑賞をすることができ、スクリーンを使った絵本の読み聞かせなどのイベントも行われています。ビッグボーイやパスタ専門店など、レストランやフードコートがあるので、ぜひ、ご家族で出掛けてみてはいかがでしょうか。週末にはミニライブが開催されています。
子供服や雑貨を見て回った。 広過ぎずフードコートもあるので休みながら過ごせる。 POLAの宣伝の方がいらしてハンドマッサージを無料でしてくれた。 子どもはまだ小さいので分からない。
大津市にある乳幼児を対象とした子育て支援施設です。大型遊具やおもちゃが種類豊富に取り揃えられているので、赤ちゃんから就学前の子まで幅広い年齢の子どもが楽しめます。おむつ替えや授乳にも、もちろん対応。朝から夕方まで開館していますが、毎日時間ごとにイベントや行事がスケジューリングされているので、子どもたちが生活リズムや習慣を身につける良い機会にもなりますよ。
大津市民のみ利用可。受付で学区を書く欄がある。手作りおもちゃがたくさんあり、自宅での遊びの参考になる。身体を動かすイベントもあり、長く楽しめる。0歳から遊べるスペースは、6ヶ月以上の子どもが多い印象。おむつ替え・授乳スペースは畳。授乳スペースはカーテンで仕切られる。
「ボーネルンド」が運営する子どもの遊び場。大きなブロックでアスレチックを作ったり、大きなボールプールや空気が入ったマットの上を走りまわったり、おもちゃを使ってごっこ遊びをしたりなど、体や頭全体を使って思い切り遊ぶことができます。0歳の赤ちゃんから小学生の子どもまで、幅広い年齢の子どもが夢中になる仕掛けがいっぱい。大満喫の時間を過ごせることでしょう。
帰りの船の時間があったので30分しかいなかったのですが、子供がものすごく楽しそうに遊んでたので行って良かったです。
「こども」と「子育て家庭」を応援する施設。遊びを通じて親子が楽しく学んだり、交流したり、育児相談をしたと子育てに関するすべてをサポート。子どもから大人まで楽しめるイベントも開催されています。ここにくればきっと子育てが楽しくなるはず。大型エアー遊具の市内巡回するサービスも行っています。一時保育は、急な用事、育児の軽減、リフレッシュに活用されています。
図書室やキッズシアターがあったり、1階では滑り台や保育士さんが数名いらっしゃる遊びのスペースがあって、いつも楽しく遊んでいます。雨の日でも遊べるので助かっています(*^^*)
東京 あそびマーレは保護者同伴の0歳~12歳までが利用できる室内遊園地とスノータウン。遊園地内には、ふわふわ滑り台やボールプール、乗用玩具、ブロック、ふわふわボルダリングなど、知育玩具から体を動かして遊ぶものまで色々な月齢で楽しめる沢山のおもちゃがあります。スノータウンでは、一年中雪が降っていて、雪遊びやソリ滑りなどが楽しめます。長靴やソリの貸出は無料なので手ぶらで遊びに行けますよ。ベビールームには、ミルク用のお湯やおむつの販売などもありますので、小さなお子様と一緒でも安心してお出かけできます。フードコートもありますが、お弁当や飲み物の持ち込みも可能です。
あそびマーレは、入場料は、かかりますが、払らって入ったら無料の遊び場と有料の遊び場があります。中にはレストランもあります。雪のエリアもあります。
子どもの発育を促すキッズスペース。子どもが思いっきり楽しみながら遊びつつも、成長していく土台を作ることができる工夫がされている場所です。赤ちゃんの日などたくさんのイベントを開催していますので家族で楽しんでみてはいかがですか?
屋内プールやテニスコート、体験館などを有する、子どもから大人まで楽しめる総合施設。こども体験館にあるネットで出来た空中トンネルは大人気遊具の一つです。ちびっこひろばの「りすとおにごっこ」や「どうぶつうでずもう」、ジャングルをイメージしたわくわくひろばなど、親子で遊べるスペースもたくさんあります。定期的にフラワーアレンジメントやヨガ教室などのスクールも開かれているので、家族みんなで出かけてみては。
遊ぶ、泊る、学ぶが一つになった王国。遊んだ人から王様だをコンセプトに子供主体となり様々な発見をしてほしいと作られました。キャンプ場、バーベキュー場、レストラン、温泉、宿泊施設、わんぱく広場と広大な敷地に様々な施設が融合されています。わんぱく広場は入場無料。大型の遊具で沢山遊ぶ事ができます。バーベキューやテントは全て道具が揃っているので気軽に行けるのも嬉しいです。温泉は大人460円、3歳以上250円で利用可能。
子供向けのイベントが多数開催され、興味のあるものに年数回参加させて頂いてます。
ナイトツアーや、芋掘り、虫とり大会…季節を感じられる体験をさせてあげられるところが良いです。
夜のプログラム後は車の運転に自信がないため宿泊施設にお泊まりしましたが子供も大喜びでした。
お風呂も温泉で肌がツルツルにな…
2013年、函館市の郊外にオープンした函館蔦屋書店。木を基調とした落ち着きのある広々とした店内には、本やDVDのコーナーはもちろん、公園並みに広いキッズパークやキッズスペース付きのおしゃれカフェがあり、ファミリーで楽しめるポイントが盛りだくさん。品揃え豊富な絵本コーナーやゲームコーナーも外せません。授乳室やオムツ替えコーナーもあり、いたれりつくせり。ドライブ中に過ごせる場所として観光客にもおすすめです。
授乳室、オムツ台があるのは勿論の事、遊ばせる所もあるのでとてもいい場所です。絵本だけではなく可愛いおもちゃも売っているので、プレゼントを購入するのにも役立っています。小学生くらいのお子さんなら2階がゲーム売り場がありそこで対戦ゲーム等をしている子達がいたので、幅広い年代の子供が楽しめる場所だと思いま…
親子で遊ぶことのできる会員制の大型室内遊園地です。アトラクションは、子どもだけでなく親子で楽しめるものになっており、イベント広場ではよく絵本の読み聞かせなどのイベントを開催しています。他にもカフェで休憩ができたり、大人にはうれしいリラックスできるスペースも!
《施設》
ショッピングモール内にあるのでお天気関係なく遊べます。
定期的に消毒・清掃を行われているようで、いつ行っても清潔できれいです。安心して遊ばせられます。
《スタッフの方》
施設内を巡回してくださっているので、走っている子などに優しく注意してくださったり、優しくルールを教えてくれたりと目が行き…
ファッション・グルメ・サービスなどの専門店が揃う家族で楽しめるショッピングセンター。広い店内には、様々なジャンルのショップがあり、子どもが思い切り遊べる室内遊園地モーリーファンタジーやキャラクターショーイベントの開催など大人から子どもまで一日中楽しめます。ソファタイプのボックス席があるボーリング場や子どもに人気のカードゲーム大会も行われているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
木に触れ、木を楽しみ、木と遊べるようにと作られた有料施設。大人300円、子供100円、幼児は無料。木の優しさを感じられる大型遊具をはじめ、木のつみきや、木の音がなる玉ころがしなどがあります。木のぬくもりを感じながら走れるスペースもあり元気に駆け回る子もいます。休憩所や軽食を取る場所があるのでお弁当を持ってお出かけしても楽しめます。ベビーベッド完備。駅から徒歩5分なのも助かります。
息子が1歳3ヶ月の頃に行きました。
まだよちよち歩きでしたが、長い緩やかな上り坂を歩いたり、全身を使って階段を上ったり思いの外楽しめました。
おもちゃは全て木製で、ボールプールのボールも木製です。
木の温もりを感じられる素晴らしい施設だと思います。
オムツ替えシートもあり、授乳室もありました。
あと…
東北自動車道、佐野藤岡インターすぐ、近くに佐野プレミアムアウトレットがあり地域だけでなく遠方から訪れる人が多く見られます。イオン、100の専門店、映画館が入店。開放感あふれる館内で、さまざまなキャンペーンやクーポンを使ってお得にショッピングを楽しむことができます。食料品売り場は朝7時から開店。新鮮な野菜や魚介類が並んでいますよ。休日には多彩なイベントが用意されているのでぜひご家族でおでかけください。
授乳室があるので、赤ちゃん連れでも安心です。
カプラと言う積み木のようなものが置いてある部屋はとても広く、身長以上に積んでも周りの迷惑にもなりません。