元気な体をつくる遊びと、頭を使う静かな遊びの両方が充実した、0歳〜12歳向けの室内遊び場です。イオンの3階にあるので、館内の授乳室やオムツ交換台を使うことができ、小さな子連れには安心の設備です。親子で参加できるイベントも開催しているのでチェックしてみてくださいね。
イオンモール久御山内にある室内遊園地。子どもたちが大好きな乗り物やゲームがあり、キャラクターたちが店内のあちこちで出迎えてくれます。保育士の資格を持ったプレイリーダーがいるコーナーもあるので、安心して子どもを遊ばせることができます。施設内では、子どもたちに大人気のキャラクターなどのイベントや抽選会を行っています。
室内なので天候に関係なく遊べます。衣装を自由に着せて撮影もできます!
2015年に駒込にできたばかりの注目のキッズパーク。子供の年齢に応じて使い分けられる2つのエリアがあり、どんな年齢の子供でも楽しめます。親子がゆっくり絵本を楽しめる「えほんのひろば」では世界の絵本、話題の絵本がいち早く紹介されています。低年齢児向けの「あそびのひろば」では、フレーベル館オリジナルの遊具や玩具を使って安心して遊ぶことができます。絵本の読み聞かせやワークショップなどの楽しいイベントも開催されていますよ。
幼児知育遊具から大型遊具まで取り揃えている室内型遊園地「あそびぃおん」。雨の日、雪の日も関係無く安心して遊ぶことができます。年末年始も営業しているところは嬉しいポイント。買い物ついでに連れて行ったら子どもも大喜びですね!
「ママスマイル」は、水戸市にある室内の遊び場です。ママやパパが子ども達と一緒に遊ぶことができる遊び場と、一時保育にも対応している保育園も併設されています。子どもたちと一緒に思いっきり遊ぶもよし、一時保育に預けてママはちょっとリフレッシュするのもよし!様々な利用の仕方があります。こちらの保育園は、土日も預かってくれるところが特徴です。カフェスペースもあり飲食の持ち込みもでき、施設内でランチやおやつタイムを過ごすこともできます。
遊具が沢山あり3才の子供は大喜びでした。
定期的にイベントが開催されており、夏に行った際にはうちわを手作りするイベントに参加。うちわに手形のスタンプをしたり、シールやペンを使って金魚のデザインのうちわを作成しました。こちらも楽しかったようで大満足!
土日の雨の日は混雑していて、入場制限がかかる事もあ…
イオンモール熱田店内にある親子で楽しめる年中無休・0歳児の入場料無料の室内遊園地。小学2年生までが対象で、3歳未満は保護者と一緒に入場できます。思い切り体を動かせるサイバーボールやおままごと、小さな子どもでも遊べるおもちゃコーナーなどがあり、保育士・幼稚園教諭の資格を持ったプレイリーダーが一緒に遊んでくれるので、安心して利用することができます。一時預かりもしてくれるので、買い物中に利用してみてはいかがでしょうか。
ボールプールやキッチン、弾むお家など子供が楽しめます。
府中北口~店舗~国分寺駅南口~府中北口を無料シャトルバスが巡回。各駅からのシャトルバスなのでとっても便利。ボーリング、カラオケ、ダーツ、ビリヤード、卓球、アミューズメントの6種類。保護者同伴で小学生は半額、保護者1名につき子ども2名まで小学生未満は無料。カラオケはディズニーのお部屋や歌うとキャラクターシールがもらえるイベントなども行われています。ボーリングはキッズレーンを完備。ガーターに落ちないレーンになっておりお子さんと楽しくボーリングを楽しめます。
スポーツやカラオケ、ボウリング、ゲームなどがやり放題なので、一度に同じ場所で色々と楽しめるから楽。
「ラウンドワンスタジアム千日前店」は、地下鉄千日前線のなんば駅より徒歩3分程の場所にあります。駐車場があるので車の利用も可能です。キッズコーナーが充実しており、アスレチックゾーンやボールプール等があります。子供会プランを利用すると、引率保護者1名が無料になります。フォトフレーム付きの記念写真のプレゼント特典もあるので、家族で利用してみてはいかがでしょうか。
小学生と3歳の幼児がいましたが、キッズスペースもあり、ゲームセンターもあり、大人も子供も楽しめてよかったです。3時間くらいいましたが、あっと言うまでした。屋内のため雨の日でも遊べるので、いいと思います。
イオンタウン千種3階フードコートに併設されているのキッズパーク。ボールプールやすべりだい、ふわふわ風船やサイバーホイールなどの遊具で雨天も思い切り体を動かして遊ぶことができます。また、ゲームコーナーでは、のりものやプリクラのほか、体感ゲームやカードゲームなど各種ゲーム機がそろい、家族みんなで楽しむことができる施設です。
キッズランドおやまはボーネルンドプロデュース、生後6ヶ月から12歳までのお子様とご家族のためのキッズパーク。登る、ぶら下がる、跳ねるなど幼児期ならではの基本動作を体験出来、心とカラダの発展に役立つ遊びが出来ます。アクティブゾーンやサーキットゾーンの他に乳幼児専用のベビーゾーンもあり授乳・おむつ替え設備・休憩室なども完備していますので安心快適に過ごせます。1時間半1クール・250名定員でリーズナブルにお天気関係なく遊べるのは嬉しいですね。
JR小山駅隣接ビル(VAL)5階にあり、比較的行きやすい場所にあります。同じ階に、トイレもあり子供が利用しやすい造りになっていて、オムツ交換台もあります。キッズランド小山は、1日あたり90分制の4クールとなっていて、生後6ヶ月から入場できます。ランド内には、ベビーコーナー、絵本コーナー、ブランコ、お…
イオンモール土浦内にある室内遊園地。子どもたちが大好きな乗り物やゲームがあり、キャラクターたちが店内のあちこちで出迎えてくれます。思い切り体を動かすことができる大型遊具のある室内公園もあり、一日中遊ぶことができます。モーリーファンタジー土浦店では、保育士資格を持ったプレイリーダーがいる、子どもが一人で遊ぶことができるコーナーがあるので、お買い物の際に利用してみてはいかがでしょうか。
イオン内にあるゲームセンターで娘と時間を潰しました。
比較的低年齢層向けのゲームが集まっていてとても過ごしやすかったです。
「モーリーファンタジー 郡山フェスタ店」は、フェスタ店の真ん中吹き抜けにある室内遊園地。施設内の「ファンタジースキッズガーデン」は、子供が大好きなピカピカ光る遊具や、ボールプールで思い切り体を動かして楽しめる。3歳以上なら子供だけでの入場も可能なので、遊んでいる間にママは買い物などを楽しめる。「ファンタジースキッズガーデン」は、日本マザーズ協会のマザーズセレクション大賞(ベストサービス部門)を受賞。
スキッズガーデンで子どもと遊びました。
1歳なので保護者と入場でしたが思ったより遊べました!
時間も子どものペースで退場出来るので良かったです。
平日に行ったこともあり空いていました。
雨の日でも体を動かせるのでまた利用したいです。
町田ターミナルプラザ市民広場にある子どもを遊ばせることのできる人工芝の広場。履物を脱いで上がり、置いてあるおもちゃや遊具などで自由に遊ばせることができます。また、側にはベンチやテーブルなどママ・パパが座ってゆっくりと過ごせるような場所もあり、子どもの遊ぶ姿を見守りながら過ごすこともできますので、家族の休日等での利用にとってもおすすめ。大きなプロジェクターで、子供向けの映画などを上映することもあり、地域の憩いの場になっています。
れんげじスマイルホールはプレイゾーンとスポーツパークの2つのエリアがあるキッズパーク。藤枝市が設置する運動に特化した子育て支援施設です。プレイゾーンは3歳以下のゾーンと4歳から小学生対象のゾーンに分かれ、保育士など専門のスタッフが常駐していますので、年齢に合わせて楽しく遊ぶことができます。スポーツパークでは、スポーツ教室やセミナーも開かれていて、0歳2ヶ月からの親子で参加できるものもありますので、積極的に参加してみてくださいね。プレイゾーンは小学生まで、スポーツパークは大人も利用できます。
無料で遊べるコーナーと、有料でレッスンを受けれるコーナーに分かれています。
無料で遊べるコーナーは赤ちゃん用のコーナーと、少し大きなお子さんが遊べるトランポリンやジャングルジムのような設備があります。
中には授乳コーナーやオムツ替えのできるトイレも併設されています。
子育てプラザ天沼はウェルファーム杉並の1階にあります。広い室内には、中央にホール、プレイホール、多目的室などがあり、キッズスペースやベビースペースに分かれています。広々とした授乳室・オムツ替え室もあり、乳幼児を連れた親子も快適に過ごせるようになっていて、お昼の時間帯は、お弁当を持参すれば食事ができるのも嬉しいポイント。調乳や電子レンジもあるので離乳食期の子どもも安心です。自転車置き場・ベビーカー置き場に加え、登録制の託児所あり、親子プログラムありと、お天気に関係なく一日中過ごせますよ。
室内なので天気を気にせず、ボーネルンドの遊具で身体を動かして遊べるし、お仕事体験みたいなコーナーがあって「ごっこ遊び」が楽しめます。1時間〜平日パック〜土日3・5時間パックがあって割安なのも嬉しい。無料ロッカーがあるので身軽で場内を動けます。トイレは場外なので受付で伝えて出ていきます。他にもイベント…