イオングループに加盟しているゲームセンターです。夢と楽しさとふれあいをテーマにした室内遊園地です。遊園地と言っても、主に小さな子供連れをターゲットに設定されているゲームセンターですので、ほとんどが子供向けの簡単なゲームです。大きなお子様には向きません。イベントも多く開催されているので、小さなお子様には人気があります。
イオン今治店3階、ふぇすたらんど今治店内にあるアスレチック施設。ふぇすたらんどは0〜12歳まで子どもを対象としており、2歳までの小さな子ども向けのベビーコーナーなども設けています。ゲームコーナーなどのアミューズメント施設もあり、子どもの興味関心のあるエリアで楽しめます。アスレチック施設では、体を動かして遊べる遊具が充実していますよ。休憩コーナーも設けており、飲食持ち込み可能なのも嬉しいところ。電子レンジやウォーターサーバーなどもあり、子どもと休憩を取りながら遊べます。買い物ついでに気軽に遊ぶことができるので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ポンテポルタ千住2Fにある、小学生までの子どもとその保護者を対象とした完全会員制、時間制の室内遊園地。園内にはふわふわ遊具やボールプール、ホワイトサンドの砂場、プラレールやおままごとセットなど、男女問わず遊べる遊具が揃っています。パパ・ママもくつろいで過ごせるマッサージチェアも完備していますので、親子で楽しめます。30分の一時退出も可能で、ポンテポルタ内の同じフロアには、授乳やおむつ替えのできるベビールームも完備していますので、赤ちゃんも安心して来店できますね。
楽しい遊具いっぱいの0~8歳向け屋内アスレチック空間。「ふぇすたらんど」というゲームセンターの中にあります。ボールプールや滑り台など、天候を気にせずに遊べますよ。サンリブ三ヶ森の中に授乳室やおむつ替えスペースなどの赤ちゃん向けサービスもあるので、赤ちゃんや小さい子ども連れでも安心してお出かけできますね。
時間制限もなく、持ち込みも自由なので300円で1日ゆっくり過ごせます。
子供用の椅子や大人用のマッサージチェアもあります。
イオン広島祇園内にあるアミューズメントコーナー。世界にも展開する子供に大人気の遊び場です。メダルゲーム・カードゲーム・クレーンゲームやプリクラなど多くのゲーム機が揃っているので、小さな子供から大人まで幅広く楽しむことができます。イオンの中にあるのでおむつ替えや授乳の心配をすることもなく子供と楽しく遊ぶことができますよ。
TommorowKids-トゥモローキッズは三鷹市のマロンテラス・パークにあるキッズパーク。施設内にはボールプールやジャングルジム、おままごとコーナーやブロック遊びなど天候を気にせず遊ぶことができます。また日替わりのイベントも各種行われていて、紙芝居や塗り絵コンテスト、プロの絵描き師さんによる似顔絵コーナーなど子供が楽しめる工夫が盛りだくさんです。会員登録すれば会員価格で時間無制限で遊ぶことが出来るので、長期休みなどちょっとしたお出かけにぴったりです。
駅前にある屋内型キッズパークです。6ヶ月の赤ちゃんから8歳の子どもまでが頭と体をフルに使って遊べるパーク。子どもにとっての天国のような楽しい場所です。雨や寒い日、または暑すぎる日など、外で遊べない時にはこんな場所があると、とっても助かります!マウンテンエリア、オーシャンエリア、サバンナエリア、サンドエリア、そしてアートエリアの5つのエリアがあって、どんな子どもでも夢中になってしまう場所です。親も一緒に楽しみましょう。
0歳の頃から何度か行っています。ハイハイや立っちの子でも遊べますが、1歳過ぎて歩けるようになってからの方が十分に楽しめます。店内にはキッズメニューもある小さなカフェがありますが土日は席が空かないこともあるので、店外出入り自由な一日パスにすると市川駅周辺のランチやカフェにも行けます。
玩具は小型のまま…
「ファミリーエンタテイメント」がテーマの室内遊園地。ショッピングセンター内の身近な遊び場で、子どもも大人もも一緒に安心して楽しめると人気です。子どもが安全に遊べるよう、プレイリーダーがサポートしてくれます。また、プレイリーダーによる楽しい「運動遊び」プログラムも実施しています。プレイリーダー達のサポートのもと、子ども同士自然とコミュニケーションをとるようになり、自然と気遣いやルールを学んでいきます。小学校2年生まで。3歳未満は保護者同伴、0歳児は無料です。
3歳から1人で預けられるのでゆっくり買い物したい時に便利な場所、子供もその場で友達わ作ったり、イベントに参加したりと楽しいようです、リニューアルして綺麗になりました。
「モーリーファンタジー 大高店」は、愛知県名古屋市・イオンモール大高内にある子供向けの室内アミューズメント施設です。ボールプールなどの体を思いっきり動かすことができる大型遊具や、おままごとセットなどのおもちゃなどがあります。施設内には、保育士や幼稚園教諭の資格を持ったスタッフがおり、子どもを預けることもできるので、ゆっくりと買い物をすることもできます。対象は小学校2年生まで、3歳以上から預けることができます。
3才娘とパパと行きました!イオンにはよく行くのですが、モーリーさんは初めて行きました!
アプリ会員になるとポイントが貯められたり、コインゲームのコインがもらえたりします!
子供も楽しめるように優しい設定の台もあり、私もクレーンゲームで大きなシュークリームのスクイーズを1回でゲットすることができ、家族…
沼津ぐるめ街道沿いにある24時間営業のスーパー銭湯。手ぶらで日帰り温泉が楽しめるので、週末や休日には多くの利用客で賑わいます。大浴場利用はオムツが取れた子どもからの利用となりますが、館内は赤ちゃん連れの方も利用することができます。湯処や癒処の他、キッズコーナーやゲームコーナーなどもあり、家族連れにも人気があります。食事処も座敷メインで、子ども連れの方もゆっくり食事ができますよ。リラックスルームや人数に応じた貸部屋などもあるので、思い思いの過ごし方で楽しむことができるのも魅力。前売りチケットの販売もあるので、要チェックです。東名沼津インター近くにあり、アクセスの良さも人気の秘密。ぜひ家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。
ホンモノのモノづくりがテーマのキッズパーク。クリエイターが実際にモノ作りしている様子をUFO型ゴンドラで見てみたり、世界で1つのオリジナル缶バッジやカレンダーを作ったり。実際のものづくりの現場を見て、子どもの創造力が刺激される!砂場やバルーンで遊んだり、珍しい乗り物もたくさんあるので、作るだけじゃなく遊びも楽しめます。
あかがねキッズパークはマイントピア別子内にある全天候型遊戯施設。ボールプール、キッチンマーケット、絵本ライブラリーなどがある交流あそびエリア(低年齢用)・クライミングウォール、エアトラックなどがあるアクティブエリア(高年齢用)・スモール・ボールプールや幼児用遊具などがあるベビーエリア(乳児用)に分かれておりベビーエリアには授乳室・オムツ替え設備もあり小さいお子様連れでも安心して遊べるようになっています。マイントピア別子内には温泉施設やお食事処もあるためキッズパークで遊んだ後もゆっくりすることができます。ぜひご家族でお出かけしてみてくださいね。
ボーネルンドの遊具やおもちゃが楽しめる屋内型の施設です。
年齢に合わせてそれぞれ遊べるゾーンが分かれているので、安心して遊ばせることができます。
また、温泉施設も隣接されているので、たっぷり楽しめます。
駐車場も広く、停めやすいです。
愛知県イオンモール新瑞橋内3Fにあるアミューズメント施設。店内には人気アニメのプライズを景品としたクレーンゲームやメダルゲームが沢山。子どもが一人で遊べるスキッズガーデンが併設されており、プレイリーダーと呼ばれる保育士や幼稚園教諭有資格者たちと一緒に体を思いっきり動かして遊べますよ。お客様感謝デーに来店すると来店ポイントが2倍になる他、メダル会員カード提示でメダルプレゼントなどのうれしい特典もあります。
保育士の資格があるスタッフが常駐しており安心。3歳以上なら子供だけ預けて、親は買い物に行くことも可能。 ボールプール以外にもお店屋さんごっこ等もできて飽きない。
2007年にオープンした児童センター。0歳~18歳までの子供達や家族が遊んだりコミュニケーションを取る事ができる地域に暖かい施設。お話し会や季節の行事、0才や1才の子供達とママがお友達作りができるようにと設けられた時間もあります。土曜日や日曜日も開いているので仕事がお休みの日にも遊びに来ることができて嬉しいですね。家族でふれあい遊びを体験しに訪れてみてはいいかがでしょうか。
0歳・1歳・双子ちゃんなどの対象を明確にした集まりも定期的に開かれており、同じ時期のママさん同士の交流ができるのが良いと思います(ホームページでいつどのようなイベントがあるか調べられるのも魅力です)。
マットの敷かれた場所があり、寝かせて寝返りの練習やハイハイの練習をしていました。同じ月齢のお子さん…
食料品やファッション、雑貨など何でも揃います。ユニクロ、GUなどベビー・キッズ商品の取り扱い店舗も出店しています。モール内の子ども向け室内ゆうえんち「モーリーファンタジー」には、小さな子どもから大人まで一緒に楽しく遊べるゲームが沢山あります。授乳室が完備していて、キッズメニューや離乳食持込可能なレストランも豊富なので、小さな子ども連れにも安心のショッピングモールです。子ども向けイベントも要チェック!
さすがイオンモール、子連れに優しく造られています。ベビー用品売り場の奥にベビー休憩室(授乳室・オムツ替えベッド)があり、授乳室手前のスペースにはベビー用の体重計と身長計があるので、時折測ってみては子供の成長を実感しています笑
3歳以上から預かって頂けるところです。
色々な遊具があり、どれも目移りしますが、
オススメは先生とのチャレンジゲーム!
1時間ごとにゲームを変えて、お姉さん先生(うちの子供達はそう呼んでます)が『○○が始まるよー!おいでおいでー』と
声をかけてくれます。
色々なものに挑戦させてくれて、この間も何かの…