子どもから大人まで誰もが楽しく遊ぶことができるゲーム機が揃う施設。館内には体験型ゲーム機、クレーンゲーム、メダルゲーム、カードゲームなど、様々なゲーム機が所狭しと並べられています。景品のあるゲームは、常に新しい景品に入れ替わるので、何度行っても新鮮な驚きがあることでしょう。キッズパークが併設されており、天候に関係なく子どもが思い切り遊ぶことができる場所として重宝すること間違いなし。休日のお出かけに、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
MARUMIE PLAZAは、『世界各国・地域の歴史や文化を楽しみながら体験し、そこからの気づきを学びにつなげる』をテーマにした体験型ミュージアム。マイナス15度の世界や、古代恐竜の世界に飛び込んだり、昆虫の世界で等身大の昆虫の気分になったり、美しいオーロラを体感したり、その他にも色々なアトラクションがあり、親子で楽しめます。また、遊べる広場では自由に遊んで過ごすこともできますので、天候に関係なく一日中遊べてオススメのスポットです。
ポポンデッタは、鉄道模型(Nゲージ・HOゲージ等)、鉄道書籍、鉄道グッズの販売、買取を行っている専門店。あべのハルカス内にあります。店内広くはありませんが、所狭しと商品が並べられ、あべのハルカスなどを模した町並みなどがレイアウトされています。レンタルレイアウトができ、自分好みのNゲージを走らせることもできるので、電車好きにはたまらない空間です。同階にベビー休憩室があるので赤ちゃん連れでも安心ですね。
「梅田ジョイポリス」は、大阪府大阪市にある室内レジャー施設です。「ワイルドリバー ザ・トレジャーハント」や「レッツ ゴー ジャングル! スペシャル」などの体験型アトラクションや、クレーンゲームコーナーやゲーム機など、たくさん揃っており、たくさんの方が遊びに来ています。アトラクションによっては身長制限があります。館内にはクレープ屋さんなどもありますよ。11時から23時までの営業、不定休となっています。
恐竜をテーマとした広大な公園。園内には恐竜をモチーフとした石像がところどころに置かれており、楽し気な雰囲気。大型遊具が置かれており、子どもが思い切り体を動かして遊ぶことができます。木々の下にはベンチが置かれており、休憩場所に困ることもありません。また、化石発掘体験ができるエリアもあり、小さな子どもでも気軽に参加することができます。レストランや軽食売り場があるので、一日中遊ぶことができる公園です。休日のお出かけに、家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
泉中央駅から車で約10分の場所にあるnamcoヨークタウン市名坂店は、子どもから大人まで楽しめるゲームが充実のスポット。店内にはおもちゃからお菓子まで様々な種類のあるクレーンゲームやカードゲーム・音楽ゲーム・メダルゲーム・キッズ向けゲーム・乗り物・プリクラなどがあり、どの世代でも楽しめます。毎週日曜日には小学生以下対象の楽しいイベントを開催!家族やお友達といっしょに出かけてみてはいかがでしょうか。
ベビースター工場一体型テーマパーク!「遊べる」「学べる」「創れる」がコンセプトの工場一体型体験施設。オリジナルベビースターラーメン作りや、国内最大級の屋内型アスレチックなど、親子でワクワクできるしかけがいっぱいです。入園にはチケットが必要で、体験コーナーなど有料コンテンツは事前予約も出来るので、早めの予約を。世界で一つだけのベビースターラーメンが作れたり、小さい子向けや大人も遊べるアスレチック、6種類のスポーツを楽しむエリア、できたてのベビースターが試食出来るミニ工場見学など盛りだくさん、一日中楽しめます。
高知県四万十市の国道56号線沿いにあるショッピングセンター2階部分にあるゲームセンター。地域最大級の規模を誇り、クレーンゲーム、体感ゲーム、メダルゲーム、カードゲーム、シールプリント機など、様々なゲームが置かれています。また、子どもがkらだを動かして遊ぶことができるキッズスペースも用意されており、大型バルーン遊具やボールプールといった遊具で遊ぶことができます。天候に関係なく遊ぶことができる場所なので、買い物のついでに気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか。
ショッピングセンターアカマルの2階にあるゲームセンター。クレーンゲーム、メダルゲーム、体感ゲームなど、小さな子どもから大人まで夢中になって遊ぶことができるゲーム機器が揃えられています。特にクレーンゲームはお菓子をはじめ、流行りのぬいぐるみやフィギュアが景品となっており、いつでも飽きずに楽しむことができます。また、メダルゲームは子どもでも取りやすいように細工されています。家族でのお買い物がてら、気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか。
最寄駅から徒歩7分の場所にあるゲームセンターです。すでに開店から20年も経っているので、地域のみなさまに愛されている遊び場。キッズ向けのコーナーもあるので、子どもたちも一緒に楽しく遊べます。スロープも車椅子用のトイレも用意されているので、足が悪い方でも安心。午前10時から夜の10時までオープンしているので、ちょっと時間が空いてしまったという時にもぴったり。最新のゲームも用意されているので、是非どうぞ。
各線なんば駅からのアクセスがいい場所にあります。定番のクレーンゲームにメダルゲーム、シールプリント機などの最新の物や流行りの景品などがあります。ナムコ限定の企業とのコラボしたものや、シーズン限定のものもあるので、いつ行っても新しいイベントを行っている感じです。景品の入荷情報なども更新されるので、HPでチェックしてお気に入りが入荷されている確認をすることも出来そうです。
公式のガンプラ総合施設です。買って、作って、見て、学べるという、ガンプラファンにとってはたまらない場所となっています。子どもから大人まで、ガンプラ大好きな方には是非来てみてもらいたい施設。ただ買うだけではなく、作品を鑑賞したり、どのように作ったらいいのかを学んだり、ホンモノ金型や設計に触れてみたりと、あらゆる方面からガンプラを知ることができるところです。行ったら、もっとファンになってしまうこと間違いなし!
ショッピングモール内にある、大型のアミューズメント施設です。小さい子供も遊ぶことができる人気のアニメや戦隊ヒーロー、プリンセスなどのゲームも取り揃えてあります。大人も満足な音ゲーやプリクラなどといった定番のゲームもあるので幅広い年代で楽しむことができそうです。ぬいぐるみにお菓子などを持ち帰れるように頑張ってみるのも楽しそうです。景品の入れ換えやイベントなどにも力をいれているので、お気に入りのものを発見出来るかもしれません。
ウルトラマン好きなら外すことが出来ない施設です。子供だけでなく、大人も一緒になって楽しむことが出来るので思わず白熱してしまいそうです。ヒーローショーなども開催されているので時間を確認して行くと、更に楽しむことも出来そうです。また、撮影で使用した小道具や各ヒーローの名場面なども展示されるので、タイムスリップした気分にもなれそうです。オフィシャルショップならではのグッズも取り揃えてあるので、ウルトラマン好きな友達のお土産にも最適です。
肥後大津駅から徒歩3分!大津ショッピングプラザアーク店ナムコランドは、種類豊富なゲームで遊べる熊本初のナムコランド。店内にはクレーンゲームやメダルゲーム・アーケードゲーム・カードゲーム・プリクラなど多彩なゲームを完備。子どもからお年寄りまで幅広く遊べるラインナップで家族でのお出かけにぴったり。ショッピングセンターの中にあるので、お買い物の合間に利用できて便利。ママが買い物中にパパと子どもで遊ぶのにも〇。