女性のためのテーマパークというコンセプトで作られているモールの中に入っている、かわいいキャラクターのお店です。子どもはもちろんのこと、大人からのファンも多数という人気で、見ているだけで癒される可愛さをもったキャラクター。店内にはジオラマも展示してあり、思わずその世界に引き込まれてしまいます。珍しい商品も取り扱っていますので、是非この機会にお買い求めください。ペット同伴で遊びに来ることができるモールですので、お散歩のついでに寄ることもできます。
ちょっとしたお買い物もファッションもお食事も、全ての用事が済んでしまうという便利な駅ビルです。少ししか時間がないという時にも、ファーストフードのお店もあるので、簡単にお食事ができてとっても便利。コンビニエンスストアもあるので、子どものおやつを買ったり、雑誌を買ったりする時にもグッド。特に用がないという時にも、ただぶらぶらと歩いているだけで楽しい場所になっています。便利な場所なので、寄って行ってください。
3つのショップからなる県内最大級のインテリアショッピングセンターです。それぞれのショップが異なったコンセプトを持っており、豊富な品揃えで家具を提供しています。キッズハウスというおもちゃや絵本を用意している託児施設もあるので、パパやママは思う存分お買い物に集中できますね。キッズハウス内には3Dシアター施設があり、こちらは親子で楽しむのも良さそうです。カフェなどの飲食店も入っているので、ちょっと休憩したいときにも便利。おうちの模様替えをしたいとき、ぜひ立ち寄ってみてはいかがですか。
樟葉駅からすぐの場所にあるKUZUHA MALLは、ファッションからエンターテインメントまで充実したショッピングモール。館内は本館ハナノモール・本館ミドリノモール・南館ヒカリノモールの3つに分かれています。ファッションや雑貨・インテリアなどの豊富な専門店やレストラン・カフェはもちろん、京阪百貨店やTOHOシネマズなども入っているので1日中楽しめて便利。家族やお友達同士でのお出かけにいかがでしょうか。
2016年3月にオープンした新しいショッピングモール。海沿いの街並みをを歩いているような感覚でショッピングを楽しむことができ、レストランからは海を眺めながらお食事ができたりと、マリンワールドを感じながら素敵な時を過ごすことができます。晴れの日には、子どもを連れて屋外で、海風にあたるのもおすすめです。
大人のデート向きです。レストランは赤ちゃん連れよりカップル向き。7ヶ月の赤ちゃんといきましたが、テイクアウトできるお店が多いので、テイクアウトするのがおすすめです。新しいおいしいものが並ばず食べれます♡
3歳以下の幼児は無料で入れる映画館です。ショッピングセンターの中に入っている映画館なので、お買い物と映画を一緒に楽しめてオススメ。毎週月曜日は女性が1000円で映画を観られるレディスデーや、毎週水曜日は男性が1000円のメンズデー、シニアプライス、夫婦50割引きなど、様々な割引きプランがあります。是非話題の映画を観に来てください。ショッピングと映画を楽しめる便利な場所にあるので、立ち寄りやすくてグッドです。
「メルヘンハウス」は、愛知県名古屋市にある子どもの本専門店です。1973年にできました。30000冊以上の絵本などが揃っており、子どもだけでなく大人も楽しめるお店となっています。また、イベントも多く開催されており、週末に行われる絵本の読み聞かせや紙芝居には、多くの子どもたちが訪れて楽しい時間を過ごしています。10時から19時までの営業、水曜日が定休日となっています。駅から徒歩5分ほど、駐車場も完備しています。
「Bandai Asobi: (バンダイアソビー)」は、静岡県・御殿場プレミアムアウトレット内にあります。プリキュアや仮面ライダー、ウルトラマンなどのバンダイキャラクターのおもちゃがたくさん揃っています。さらに、プラモデルや雑貨、アパレル商品やガシャポンなど、幅広い品揃えが人気となっています。こちらの店舗限定の商品や、アウトレット価格のお得な商品もありますよ。今キャラクターにはまっている子供から、小さいころはまっていた大人まで、幅広い年齢層の方々におすすめのお店です。
東京都渋谷区にあるフォトスタジオ。こちらのスタジオではマタニティフォトや子どもさんの七五三、ウエディングドレスまで幅広い衣装で撮影ができます。衣装だけでなく撮影ルームにもこだわっており、4つのコンセプトの撮影ルームがあるので、衣装や自分好みに合わせて写真撮影が可能。子どもさんの記念日や家族写真など、大切な日に最高の写真をこちらで撮ってみてはいかがでしょうか。写真だけでなくムービー撮影もありますよ。
世界最大級のキッズ売り場を持つユニクロです。店内にはボールプールやへんしんミラーなどの子どもの遊び場があるほか、ベビーカーが通れるように広い作りになっています。また、おむつ交換台や授乳室が完備されているので、子連れ家族にはとっても過ごしやすくて便利です。吉祥寺でお買い物をする際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
吉祥寺にある大型店のユニクロ。4階がキッズ・ベビー服のフロアです。ひとつの階が丸々子供服売り場になっています。
吉祥寺駅から徒歩で行ける距離で便利です。
私の自宅から近いユニクロはキッズ服の取り扱いが少ないので、ここは品揃えが充実していて嬉しいです。
そして、小さいですがキッズスペースもあります。…
釧路駅から車で約50分!道の駅厚岸味覚ターミナル・コンキリエは、厚岸名物の牡蠣をたっぷり味わえるレストランや厚岸の特産品が揃う売店のある、厚岸の魅力たっぷりのスポット。とれたての食材を購入して、セルフでバーベキューを楽しめる炭火焼き・炙屋では、元祖バケツ牡蠣やかき食べ放題が人気!売店では、牡蠣の加工品を中心としたお土産が豊富。コンキリエ限定商品もあります。展望室からは、厚岸町の眺めを楽しめて◎。観光の途中にぜひ立ち寄ってみてくださいね。
「えほん村」は山梨県北杜市小淵沢にあります。1983年に造形作家松村太三郎と絵本作家松村雅子の個人蔵書を解放し、絵本専門の図書館としてスタートした施設です。絵本を自由に読むことができる「ストーリー館」と、原画展や造形作品の展示をしている「アートハウス」の二つがあり、ペット連れでも利用することができますよ。子どもはもちろん、大人も小さいころに戻ったような気分に浸れます。不定期ですが、人形劇や絵本の読み聞かせなども行っています。
渋谷駅(JR山手線・東横線・田園都市線・井の頭線・地下鉄銀座線・地下鉄半蔵門線・地下鉄副都心線)から徒歩12分、NHKスタジオパーク出口にあるNHKのグッズショップ。おなじみのNHKキャラクターのグッズや番組関連のグッズを販売しています。大河ドラマとコラボした、どーもくんのグッズが人気です。他にも、いないいないばあっ!の着ぐるみマントやパペットなど、子供の好きなキャラクターがズラリ。お土産にもピッタリです。店の前のプリクラはNHKキャラクターのここだけでしかないフレームが20種類も。名前シール機もあるので、好きなキャラクターで名前シールを作るものおすすめ。渋谷に来たら是非立ち寄ってみて。
ガンダムワールドを体験&体感できるエンターテインメント空間です。ガンダム好きの大人も子どもも夢中になれる空間がここにあります。有料コーナーと無料コーナーがあり、ここでしか見られないものがたくさん。ガンプラファクトリーなど、ガンプラ作りの素晴らしい技術やプロセスを体験できるゾーンもあります。お父さん世代と子ども世代が一緒になって興奮してしまう場所です。オフィシャルグッズも盛りだくさんです。ごゆっくりどうぞ。
子供預かりがあり、子供は楽しく遊んでいる間にショッピングができます。無料なのもよいです。