老舗百貨店の松坂屋南館に作られたパルコヤ。ターゲットを若者にしぼって渋谷や新宿などにしか無い人気のテナントも沢山入っています。3Fにはベビー休憩室も完備されているので、小さなお子様を連れてのお買い物でも安心です。上野地区には美術館や博物館も多いためかアートイベントなども開かれ、関連する映画なども同建物内にあるシネマで上映されたりしています。コスメやファッション雑貨店もあるので気軽にのぞいてみてくださいね。
日本橋の新しい名所として人気のコレド室町は1~3館に別れて日本の美味しいもの、いいものを選りすぐって販売しています。海外の伝統的なパンなどの販売もあり美食家のママたちに人気で、贈答品にすると喜ばれるものも多いようです。子供連れOKのレストランも多く各フロアーにはおむつ替えベッドも完備。フラットな店内はベビーカーでもスイスイ行けます。お買い物やお食事に是非お出かけしてみてはいかがですか?
トイザらス・ベビーザらス大阪鶴見店は、広い店内に種類豊富なおもちゃが揃うスポット。店内にはキャラクター玩具やおままごと用品、人形・ぬいぐるみ、知育玩具、TVゲーム、お菓子、ベビー用品など、様々なジャンル・約18000アイテムを取り揃えています。普段のお買い物はもちろん、プレゼント選びにもぴったり。各売り場に実際におもちゃで遊べるスペースがあるので、子どもたちが飽きずに過ごせて◎。ショッピングの際に利用してみてはいかがでしょうか。
子どものおもちゃ、日用品、必需品、衣類、
全て揃っているのが便利です。
店内も明るく清潔で、通路も広く
ベビーカーでもゆったりお買い物が楽しめます。
東京駅構内にあるお土産物売り場。八重洲口1階部分にあり、40件以上のお店が軒を連ねています。クッキー、バームクーヘン、ケーキといったスイーツや、つくだ煮、シクレにといった老舗の味、一筆箋や手ぬぐいといった和雑貨など、あらゆる東京らしい、日本らしいお土産を探すことができます。東京駅でしか手に入らない逸品も用意されています。カフェもそこここに用意されているので、お出かけや帰宅前に、気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか。
東京駅すぐの場所にあるショッピングビル。館内には日本、東京らしいお土産物売り場や、スイーツショップ、ファッション、化粧品、レストラン、カフェまで様々なショップが入っており、あらゆるシーンで利用することができます。ワンフロアがさほど広くなく、行ったりとショップが配置されているので、小さな子ども連れやベビーカーでも楽にお買い物を楽しむことができます。多目的トイレもあるので、小さな子ども連れでも安心。また、レストランからは東京駅の赤レンガの駅舎を眺めることができるので、記念日にも最適。家族でのお出かけに、足を運ばれてはいかがでしょうか。
函館の街を一望できるロープウェイ。大型のゴンドラは安定感があり、頂上まで3分ほどで到着します。頂上にはレストランやショッピングエリアがあり、函館の街並みを眺めながら食事をとったり、函館の名産品やお土産を購入することができます。また、ランチタイムにはロープウェイの往復チケットが付いたお得なセットプランも用意されているので、そちらを利用されるのもおすすめ。函館を訪れた際は、家族でロープウェイに乗られてみてはいかがでしょうか。
吉祥寺駅に直結した商業施設。食品、ファッション、雑貨、本屋、カフェなど、様々なショップが入っています。エスカレーターを囲むようにショップが並び、さほど広いフロアではないので、買い物がしやすい点がうれしいポイント。小さな子ども連れでも気疲れせずに買い物を楽しむことができます。6階にはベビー休憩室があるので、小さな子ども連れでも安心です。駅から直接行くことができるので、移動のついでに、休日のお出かけに、家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
最寄駅直結のデパートです。ファッションからグルメ、ビューティー、リラクゼーションなど、欲しいサービスが全て揃っている楽しくて便利な場所。子ども服やおもちゃ屋さん、美味しいものなどもたくさんあるので、子ども連れの方にも喜ばれています。何と言っても便利な場所にあるので、ちょっと寄ってみるのにぴったりです。特に用がなくても、行ってみるとそれだけで楽しい場所となっているので、是非行ってみてください。
ロフトや本屋さん、アウトドアショップといったクリエイティブなお店が揃う商業施設。ショッピングエリアのほかに名古屋市青少年文化センターもあり、随時様々なコンサートやイベントが開催されています。また、子育て支援センターがあり、子どもが自由に遊ぶことができる設備が整えられている点もうれしいポイント。カフェやレストランも入っているので、一日中遊ぶことができるビルです。家族での休日に、足を運ばれてはいかがでしょうか。
ファッション、雑貨、食品、レストラン、カフェなど、様々なお店が入っているショッピングセンター。2階建ての建物には、老若男女だれもがきっと欲しいものが見つかるお店が勢ぞろいしており、夕食のお買い物から、休日のウインドウショッピングまで様々なシーンで利用することができます。通路が広くとられており、ベビーカーでも楽に移動することができます。ベビールームがあるのもうれしいポイント。レストラン街もあるので、家族でのお出かけに、足を運ばれてはいかがでしょうか。
駅に直結したショッピングセンター。館内にはお土産物売り場、レストラン、カフェ、薬局、スーパーマーケットといった、様々なお店が入っています。ワンフロアに集約されており、小さい子どもやベビーカーでも買い物がしやすい点がうれしいポイント。トイレにはベビーベッドのついたトイレがあるので、子連れでも安心してお買い物を楽しむことができます。福井名物や、ここでしか買えない限定品に出会うことができます。普段のお買い物に、旅の始まりや終わりのお土産探しに、気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか。
日本橋にある高島屋百貨店。百貨店建築としては初めて重要文化財の指定を受けた建物で、昭和初期に造られたままの姿を残しています。その荘厳な様子は、文化流行の発祥地であった百貨店の栄光を思い出させるのもので、ショッピング欲がわくこと間違いなし。子ども服からハイブランド、化粧品、インテリア、レストランまで、様々なショップが入っており、1日を楽しく過ごすことができます。なお、駐車場は混雑するので公共交通機関を使っていくことをお勧めします。家族でのお出かけに、足を運ばれてはいかがでしょうか。
おもちゃ、出産準備品、ベビー用品といった子どもに関する様々なグッズをそろえることができるお店。店内は広々とした空間にあらゆるグッズが所狭しと並べられており、楽し気な雰囲気。通路は広くとられているので、ベビーカーや小さな子ども連れでもゆったりとお買い物をすることができます。誕生日月の子どもにプレゼントをくれたり、プレママ限定のキャンペーンが行われるなど、随時様々なイベントが開催されているのもうれしいポイント。ショッピングセンターに併設しているので、お買い物のついでに気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか。
国内外から集められた子どものおもちゃを販売しているお店。店内には木のおもちゃ、知育玩具、キッチンセットなど、大きなものから小さなものまで、様々な種類のおもちゃが並べられています。実際に手に取って遊んでみて、お気に入りのおもちゃを探すことができるので、子どものプレゼント選びに最適。おもちゃを使ったワークショップが開催されているので、子どもと一緒に参加されるのもおすすめです。休日のお出かけに、家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
掘り出し物が見つかるかもしれません。おもちゃがアウトレット価格で手に入れることが出来ます。不動の人気を誇るキャラクターからTVの男の子や女の子のヒーローにヒロイン系のものまでなんでもあります。パズルなども販売しています。子供の誕生日やクリスマスなどのイベント前に行って賢く利用したりすれば、浮いた分で2つ買えたり食事などを豪華にしたりといろいろできそうです。ただし、現金のみなのと、ラッピングなどはしていないのでそこだけ注意してください。
土日でも、すごく混んでいる印象はないです。狭いので、飲食店ではベビーカーは邪魔になり大変かもしれません。授乳室は広いですか個室で少ないので、待つこともあります。素敵なお店が多く、お買い物は楽しめます。
すぐそばに神社と広場があり椅子とテーブルもあります。近くにコーヒー屋さんもあって、買ってここで飲む…