下曽根駅前にある大型ショッピングモール。駅からすぐですし大きな駐車場もあるので車での来店もできるアクセス抜群のモール。フロア内にはスーパー・ファッション・雑貨・サービス・レストランなどたくさんの専門店が入っていて、ベビー・キッズ用品や子供服の専門店や、フードセンターがありますので、大人から子ども用品まで豊富に揃います。3階には小さい子も十分楽しめる室内キッズパークもありますので、天候に関係なく遊部ことができますよ。側には授乳室やおむつ替え設備もあるので、赤ちゃん連れでも安心して来店できます。
ベビー用品・化粧品・雑貨・日用生活品など何でも揃う総合スーパー。12歳以下の子ども・孫のいる方限定のカードや、ポイントが付く電子マネーなどお得に買い物ができるシステムがあります。インターネットでの買い物ができるサイトも充実しているので、家から出なくても簡単に欲しいものを見つけることができます。西条駅・円城寺団地方面へ無料バスが20分ごとに運行しているので、利用してみてはいかがでしょうか。
授乳室やおむつ替えスペースなど、赤ちゃんのための部屋がある。子供服売り場がこじんまりしていて、見て回りやすい。
トキハは大分では有名な百貨店です。本館6階にはキッズ向けに《あそびパーク&データカードダスステーション》があり親子一緒に遊べるインドアの抗菌処理すなば。カードバトル機が並ぶエリアが有ります。そのほかに、絵本の読み聞かせ会や育児相談会なども開かれており、気軽に参加できますのでぜひ一度覗いてみてはいかがでしょうか。
M!Nara(ミ・ナーラ)は奈良市役所直ぐ側にある観光型複合施設。食品や日用品からファッション、グルメ、家電、遊技場、などの他に美術館やホテルまで備えており、衣食住全てにおいて役に立ちますよ。また、3階はベビー、キッズ用品を扱うフロアで、ベビーキッズ専門店の他に保育園もあります。1階には300席と500席のフードコートと食品売場があり、気軽にランチもとれますし、3階西松屋の奥に赤ちゃん休憩室があり、ミルクも作れたり授乳オムツ替えもできますので小さなお子様との長時間のお買い物でも安心です。
ららぽーと名古屋みなとアクルスは、港北区役所の近くにあるショッピングモール。ファッション・グルメ・インテリア・カルチャーなど様々なショップが入っています。キッズファッションのショップや、アミューズメント、ベビー用品店など、子ども向けのテナントも多数入っていて、モール内には、小さな子と利用しやすいフードコートのららキッチンやファミリーゾーンなど、家族みんなが楽しめる工夫が沢山です。ママや親子向けのイベントやワークショップなども企画されていますので、チェックしてみてくださいね。
「JR下関駅ビル ripie」は、鳳駅より徒歩10分程の場所にあります。 メンズ・レディースファッション、生活雑貨、眼鏡、靴、ステーショナリー、アクセサリー等の買い物が楽しめます。カフェやコンビニエンスストアも入っているので、買い物の合間に一息つけますよ。多目的トイレ内にはベビーベッドが設置されているので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。
ふくふく子供館という子供が遊べる施設があります。
室内は広く無料なので時間や天候をを気にせず遊べます。
「イトーヨーカドー 伊勢原店」は、伊勢原駅より徒歩3分程の場所にあります。駐車場があるので車の利用も可能です。食料品、服飾雑貨、メンズ・レディース・キッズファッション、保険相談、英会話教室、クリーニング、美容室等幅広い業態のお店が揃っています。 赤ちゃん休憩室、マタニティ・育児相談室等があるので、小さな子ども連れでも利用しやすい施設です。
ゲーム機などがあるあたりに小さなトランポリンがあり、確か年齢制限はあったきがするけどよく利用していました
「イオンモール釧路昭和」は、北海道釧路市にあります。レディース・メンズ・キッズファッション、バッグ、宝飾、靴、眼鏡、書籍、雑貨等、多様な店舗が入っているので、必要な物は全て揃うはずです。食事も、ファーストフード、カフェ、レストラン、ラーメン、ピザ等、色々な種類のお店があるのが嬉しいです。ボウリングやゲームセンターもあるので、子どもも飽きません。
授乳室は個室ではないですが広いし、入口には体重計があるので飲んだ量もわかるのでとてもいいです!遊ぶところもベビー服売り場もあるのでオススメです!
ファッション・グルメ・ブランドなどの専門店が集まる家族で楽しめるショッピングモール。JR草津駅からすぐ、600台の有料駐車場があり、購入額に応じたサービスがあります。関西の厳選グルメの取り寄せや季節のイベントなどが開催され、買い物に疲れたら5階のレストラン街でゆっくりと食事を楽しむことができます。贈りたい人に合わせてデザインが選べる近鉄ギフトカードやお得な近鉄友の会もあるので利用してみてはいかがでしょうか。
子供服・おもちゃ売り場があり、プレイコーナーやキッズスペースがあり、子供も飽きずにお買いものできます。
ベビーカー持ち込みできます。
創業110年を超えた老舗百貨店である八木橋百貨店は、子供連れでも安心して利用出来ます。6階にあるベビー休憩室と子供の遊び場キッズガーデン、土曜日限定で行われる育児相談サービスはもちろん、デジタルの地球儀や映像をさわることのできるフリースペースであるキッズテラスは子ども連れのオアシスです。熊谷に遊びに行った際は是非立ち寄ってみませんか?
ご飯屋さんも種類多く、それぞれの店舗でキッズメニュー豊富です。
子供が遊ぶ広場もあり楽しめます。
多目的トイレもあり子供連れでも長い時間滞在できます。
モノレール「小禄」駅すぐそばにある、アクセスしやすいショッピングセンターです。ベビー・キッズ用品は3Fに集中しており、授乳室も完備。授乳室の隣りには小さな子どもを遊ばせておけるスペースもあります。同じフロアに子連れでも入りやすいカフェやレストランがあります。わざわざ階を移動しなくても食事がとれるのは赤ちゃん連れにはうれしいですね。
家から一番近いショッピングセンター。小学生から幼児までの遊技場がある。
イオンモール座間は、県道50号線沿いにある大型ショッピングモール。食料品から専門店、郵便局など幅広い分野のお店が入っており、様々な日常のお買い物に対応できます。3階はベビー・キッズフロアで、2歳から利用できる無料のキッズスペースもありますよ。授乳室やオムツ替えが出来るお部屋も広く、離乳食などあげられるスペースや小さなキッズスペースもあります。また、フードコートもあるため、小さい子を連れての長時間のお買い物も安心です。
とても広く、子供の遊び場もたくさんあります。
ゲームセンターが2つ、木の遊び場や、小さいですがおもちゃが置いてあるスペースもあります。
駄菓子屋さんや、本屋さんなど、1日いても飽きません。
フードコートや子連れで入れるレストランも多数あります。
リヴィン田無は、田無駅から徒歩3分のところにあるショッピングモール。食料品や日用品の購入はもちろん、書籍や電化製品をそろえることもできるので、買い物に出かける際にはとても便利です。3階の子どもファッションのフロアにはキッズスペースもあり、子連れでショッピングへ行くのにぴったり。店内にはオムツ替え施設・ベビーカーも完備されています。
地下には食品、1,2,3階にはドラッグストアや衣料品、生活雑貨があり
3階には小さいですがキッズスペースがあり
買い物の間の休憩などで使えます。
4階には本屋、5階にはペットショップや電化製品。この建物で全てが済んでしまいます。
長久手市にある大型ショッピングセンターです。フードコート内には大きな滑り台が目印のキッズパークがあり、子どもが喜ぶこと間違いなし。ゲームセンターもあるので家族みんなで遊べます。ファッションのお店が40店ほど入っており、子ども服のお店も多数あるので家族みんなのお買い物もできちゃいます。さらに4階には映画館もあり、一日中楽しめそうです。2・3・4階にある授乳室には給湯器やおむつ交換台が完備されており、広々とした空間になっています。子ども連れのご家族が利用しやすいイオンモール長久手、ぜひ行ってみてはいかがですか。
わりかし出来たばかりで綺麗です!大きくて専門店もたくさん入ってます(^^)もちろん授乳室もおむつ替え台もあり、小さい子供から大人まで1日いられます♡
倉吉市の中心に位置する、幅広い年代の方が楽しめるショッピングセンター。ファッション・雑貨・日用品など、さまざまなショップが集まり、子どもが遊べるゲームセンターも充実しています。三つのスクリーンを備えた映画館があり、買い物のついでに気軽に映画を楽しむこともできますよ。季節の催し物や、パータン広場では、ダンスコンテストやライブなどのイベントが開催されているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
アンパンマン大好きな2歳の娘とよく行きます。娘が好きなスポットは1階のアンパンマンの乗り物(しょくぱんまん号)とガチャガチャ、2階ゲームセンターのアンパンマンの乗り物、おもちゃ屋さん、アンパンマンの自販機です。
カフェやベーカリー、フードコートなどイートインのお店はあるのですが、子供向けの設備はあり…
3階にあるkid's US.LANDは、15分100円で色々な遊具が遊び放題の室内遊園地です。
ボールプールなどもあるので小さい子供でも楽しめます!
食事をするテーブルやベビーチェアもあります。
人が少ない平日に行くのがオススメです。