福岡県営中央公園は北九州市のほぼ中央に位置し、金比羅池や展望台、花壇広場などを有する広大な公園。交流広場や管理棟の辺りには、ベビーシート付きのトイレもありますよ。バイパス横の野球場広場と総合体育館南の古墳公園内遊具広場の2か所には遊具も置いてあり、複合遊具、鉄棒、砂場、アスレチック、斜面遊具など小さな子から大人まで一緒に遊ぶことができます。遊歩道の途中には東屋などもありますので、ウォーキングにお散歩にと様々使えますし、そこら中に手入れされたお花が咲いていますので、お花見などで訪れる人も多くいます。
福島県石川郡石川町にある母畑レークセンター内の石川町営の屋外スケート場。1800㎡もの広々としたスケート場で、貸し靴も完備されているので開放的なリンクで気軽にスケートを楽しむことができるのが魅力です。スケート教室などのイベントも開催されています。これまで多くのスケート選手を育て輩出してきた本格的なスケートリンクで、家族でスケートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
2003年にアジア大会のスピードスケートが行われたり毎年、全国規模の大会が行われているアイススケートリンクです。屋外にアイスホッケーリンクもあり、個人での利用も可能になっています。オープニングセレモニーは、ちょっとした冬の名物しにもなっているイベントです。ワンポイントレッスンも開催されているので、初心者でも安心して滑走することができます。中心街からのアクセスも良好なので、家族連れにも人気があります。
ボードやスケボーなどの経験がない人でも安心して滑走することができるのがウォータージャンプです。初めは強ばっていた顔も最後には笑顔になれる場所です。必要な用具は全てレンタルできるのも気軽に始められていいですよね。ワールドカップなどで活躍するプロ選手もここで練習しています。憧れの選手と同じ場所で練習できるチャンスです。営業が5月から10月までで、その月によって営業時間が変更になっているので注意してください。
奥神鍋スキー場は、北近畿延岡自動車道日高神鍋高原出口から車で20分ほどにあるスキー場。キッズゲレンデがあり、スノーチューブやソリなどを使用して遊ばせることができ、一般のスキーヤーが入れないので、親子でじっくりスキーの練習も出来ますよ。ベルトコンベアーがあるのでリフトに乗れない小さな子でも安心です。また、スキー以外にもバナナボートでスノーライディングができるなど、楽しいイベントも盛りだくさん。ぜひ足を運んでみてくださいね。
フォレストアドベンチャー・広島は自然の形状を生かして造られたアスレチックパーク。小学校4年生以上身長140cm以上から参加できるアドベンチャーコースと身長110cm以上で保護者と一緒に参加できるキャノピーコースがあり大人から子供まで思いっきり楽しむことが出来ます。森林浴100選にも選ばれたことのあるもみの木森林公園は400haという広大な広さで、四季折々の大自然の空気を感じながら、親子の大切な時間を過ごすには最高のロケーションと言えます。
沼尻スキー場は福島のスキーリゾートの中でも、ファミリーに人気のスキー場。未就学児と保護者が無料で利用できるキッズルームが有り、おもちゃや絵本などが置いてある他に、おむつ替え用のベビーベットや授乳室も完備しています。キッズ専用ゲレンデのどんぐり合衆国敷地内でなら、子供限定でスキーやスノボの無料お試しレンタルができたり、大人も一緒に遊具で遊ぶことができます。お子様連れだけが利用できるモービルタクシーは、小さな子がいるご家庭には移動が楽で助かりますね。
山元町深山山麓少年の森は宮城県の深山の山麓にある、BMXコースや、アスレチック、イベント広場等が整備された施設。無料駐車場やトイレも完備されているので、登山前の準備や下山後のご休憩など、気軽に利用できます。BMXは大人向けから幼児用までサイズもあり、専用のコースを走ります。木製のアスレチックが置かれたエリアでは、子ども達の元気な声が聞かれ、思いっきり身体を動かして遊ぶ姿が見られますよ。事務室のある建物内にはトイレやシャワーなど休憩出来るようになっていますので、登山やハイキングの休憩所として利用できます。
北見市民スケートリンクは冬季限定の屋外スケート場。リーズナブルな料金で利用することが出来、管理棟には無料の室内休憩所があり、おむつ替え設備も授乳室も完備、ベビーカーでの入場も出来ますので、スケートの出来ないお子様が一緒でも暖かい場所で待つことが出来ますよ。レンタルシューズも16㎝~有りますので是非ご家族皆でチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。屋外のリンクサイドにはベンチも用意されていますので、お天気の良い日には外で気持ち良く休憩できますよ。
足柄森林公園内にフランス、イギリスについで日本初上陸となるアクティビティ施設が2017年に「パカブ」が登場!パカブとは漁師さんが編んだ巨大な網を使った遊び。広場で跳ねたり、吊橋をはねたり空中迷路を楽しんだりと巨大な網でできたさまざまなアクティビティを楽しめます。その他サッカーやバスケットボールなど身体を思いっきり遊べる遊びが沢山あるので子供たちは一日中遊んでいられます。すべて屋外になるので天候が悪い日にはお休みになるので気をつけて下さいね。
藤塚浜海水浴場は、紫雲寺記念公園内にある海水浴場。海岸沿いに整備された海水浴場のため近くまでベビーカーで行くこともできます。駐車場の近くが遊泳エリアになっていて、とても便利。すぐ横には藤塚浜オートキャンプ場があり予約制でこちらは一年中利用できます。遠浅の海岸の為お子様でも比較的安心な海岸で、お天気の良い日などは佐渡ヶ島に沈む美しい夕日を眺める事もできますよ。公園内にあるため遊具広場や食事処などもあり便利です。8月には城下町新発田まつり海上花火が開催され沢山の人で賑わいます。
小豆島オリーブビーチは小豆島の南側内海湾にあるビーチ。小豆島でも最大級のビーチで穏やかなため、マリンスポーツなども盛んです。小豆島観光案内所(オリーブナビ小豆島)に隣接しており、駐車場は共通です。夏の間は海の家が出ますので、更衣室、トイレ、シャワーなど着替えたり休憩するのにも便利になり、マリングッズのレンタルなども出来るので身軽に訪れても大丈夫。小さなお子様がいるご家庭でも、海の家や観光案内所などの建物があるので安心ですね。
さが21世紀県民の森は、佐賀県喜瀬川の北山貯水池の畔にある施設。べーべキューやレンタサイクルでサイクリングしたり、ふれあいの森で遊ぶことができます。第2サイクルステーション側の丘の上にあるふれあいの森には、ジェットローラー滑り台やアスレチック広場があり、思いっきり体を動かして遊んだり、展望台からは貯水池の絶景を眺めることができますよ。ローラーすべり台は全長150m!アスレチックの種類もコンビネーションやマウントネットなど豊富。一日遊んでも足りないくらい充実しています。
ふれあい公園は玉名市のJR木葉駅南側にあるオレンジタウン内にある公園。広い敷地内には、大きな複合遊具や調整池などがあります。複合遊具には町のオリジナルキャラクターみかぽんが乗っていて、子どもたちを見守っています。園内には東屋もあるので、パパやママも近くでゆっくりと目配りしながら遊ばせることが出来るので安心です。駅からも近く駐車場もあるのでアクセス便利。新興住宅地のため、お天気の良い日には地元の家族連れなどで賑わいます。
とよたきフルーツパークは味覚狩り、パークゴルフ、食材持ち込みバーベキュー場、野菜販売などがある農園。7月初旬から下旬までは、さくらんぼ狩りが楽しめ9月になるとプルーン狩りができます。四季折々の旬の新鮮歳野菜や、その野菜を使って作られた加工品なども購入することができますよ。また、パークゴルフは9ホールが2コースあり小学生以下でも利用できますので、家族皆で楽しめます。新鮮野菜が気に入ったら、地方発送もやっているようなので問い合わせてみるといいですよ。