東海北陸自動車道 関広見ICから約20分の場所にある畜産センター公園。ウサギ・ヒツジ・ミニチュアホース・ポニー・ヤギ・木曽馬・ロバに餌やりができたり、ヒツジの毛刈りを見られたり、乗馬体験ができたり、動物とのふれあいを楽しむことができます。また家族での休日をゆっくり過ごせるバーベキュー広場・芝生広場も人気。四季折々の桜・アジサイ・花ショウブ・バラなどの花々も楽しめますよ。
大迫力の恐竜の展示があるとても広い公園。松林やため池などがある自然豊かな公園で、恐竜公園には、登って遊ぶことのできる恐竜やマンモスなど、実物大の14体の恐竜たちがいます。ヤギ乳や牛乳のチーズ、ソフトクリームなどを販売している森のシュプール館や工作体験などができる森の交流センター、うさぎなどの動物と触れ合えるコーナーなどがあり一日中遊べます。のんびりと日光浴・森林浴をしに出かけてみてはいかがでしょうか。
3歳の息子が恐竜好きなので行ってきました。
沢山恐竜に出会えてとても大喜びでした。
とくに長い滑り台がお気に入りでした。
福岡市東区の3号線バイパス沿いにある公園。園内は遊具が充実していて「わんぱく広場」には大き子ども用ネットクライミングやロープウェイなど大型のもの、「ちびっこ広場」には砂場やすべり台など小さな子ども向け遊具等があります。子どもが絶対楽しめる “何人も並んですべる”幅広のすべり台がお勧め!ボールが使える「芝生広場」もあってサッカーも楽しめます。広々しているのでのんびりお散歩も最高!
宜野湾からほど近い公園です。巨大なローラースロープ(滑り台)や、さまざまな遊具で全身を使って思い切り遊ぶことができます。アスレチック迷路も本格的。また、小さな子供でも遊べるコンビネーションが設置してあったり、様々な月齢の子供が楽しめる公園です。サッカーなどを楽しめる多目的広場や、浦添市が一望できる展望台、遊歩道の設置もあるので、家族全員で楽しむことができます。
長い滑り台があり眺めも良いので良かったです、ブランコにのせたかったのですがブランコは無かったので残念です。
トイレや小さなぜんざいやさんはありました。
結構人がいっぱい遊びに来ててバドミントンとかやってる家族もいたりと、もう少し子供が大きくなったらもっと楽しめそうだ…
自然豊かな「殿入中央公園」は、頴明館高校停留所から徒歩15分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車の利用も可能です。テニスコート、芝生広場、じゃぶじゃぶ池、芝生広場、大噴水、菖蒲田等があります。ロープの吊り橋、全長105mのローラースライダー、ブランコ、複合遊具等も充実位しているので、子供から大人まで楽しめる公園です。
駅から5分の遊具も充実したこの公園には、せせらぎがあり、じゃぶじゃぶ池で遊ぶことができます。アスレチックも設置されているため、子どもはきっと大満足。小さなお子様用にも、ブランコやジャングルジム、砂場などがあるため幅広い年代で楽しめます。斜面を利用した、カーブのあるローラー滑り台は特に大人気です。 休日に家族で遊びに行ってみませんか。
2歳児から全力で遊べる公園でした。
管理が良くてきれいです。駅前で便利。
じゃぶじゃぶ池のほか、アスレチック遊具は種類は5個くらいで、ロングのローラー滑り台があります。
あとは球場と普通の公園。
群馬の県立公園のひとつ。広大な園内には美術館や歴史博物館があり、市民の憩いの公園として愛されています。大芝生広場でピクニックはもちろん、あそびの広場には大小さまざまな遊具があり小さな子どもも思い切り遊べます。新しい親水広場は夏場の水遊びにピッタリ!年間を通して工作イベントを開催していて、子どもはもちろん大人も夢中になるので親子で参加してみてはいかがでしょうか!
とても広い公園で、ベビーカーを押しながらゆっくり散歩をすると大体園内を一周するのに小一時間掛かります。
授乳室は西側入口付近に1箇所のみで、使用の際は守衛室に声を掛けて欲しいとの案内がありました。
天気の良い休日は園内の広場でたくさんの子供たちが遊んでおり、とても人気のあるスポットです。
緑と海のシティパークをテーマとした入園無料の公園。憩い、安らぎの場所としてだけではなく地域の防災拠点として活用されています。また、日本庭園や茶室、芝生広場など様々な施設があり、緑豊かな園内では四季折々を感じることが出来るのが魅力。子ども向けの遊具があるので広い敷地でのびのびと走り回れるのが嬉しいですね。小さな子向けの教室や定期的に開催されるイベントもあるため、年間を通して楽しめるので天気の良い休日にぴったりのお出かけスポットです。
公園内のわんぱく広場は、スタンダードな公園遊具やジャンポリンやターザンロープなどの大型遊具もあり、広々としていて、幼児から楽しめる公園です!
オホーツク流氷公園は流氷を望み潮騒が聞こえる緑豊かな公園です。植物に親しむAブロックではオホーツクラベンダー畑が目を楽しませ、Bブロックには遊具やピクニック広場で子どもが楽しめる施設が充実しています。また、Dブロックの海のサロンではオホーツク海の広大な風景を望み、四季を通して様々な変化を体感できます。その他体験農園など土と触れ合う場が提供されており、子どもの学習の場としても活用できる公園です。
屋内外楽しめるスポットで、屋内施設がかなり充実しています。木製遊具で木の温もりがあり、無料で遊べるのも魅力的です。
屋外にあるトランポリンのようなふわふわドームも楽しいです☺
赤ちゃんからお父さんお母さんまで楽しめると思います。
おむつのとれていない子供もは入れる数少ないプールです。ちびっこたちに大人気のアルコ清州には、2基のスライダープールを始め、流水プールなどの各種プールが楽しめます。波のプールでは時間がくると雷とともにスコールが降る仕組みになっており、子供たちは大喜び。温水プールの利用券でサウナやトレーニングルームの利用もできます。
生後半年からこちらでプールデビューしました(♡˙︶˙♡)
浅い子供用のプールや、波プール、流れるプールもあります。
お風呂もサウナもあり、料金内で使用できました。
波プールやスライダーは、おむつの子は入るはませんが波打ちぎわでちゃぷちゃぷ楽しそうです!
春日市にある、とても広い公園です。朝早くから夜まで非常に多くの人が立ち寄っていて、ウォーキングやランニングを楽しむ人で賑わっています。朝は毎日ラジオ体操が行われており、100人以上の人が集まっています。公園内には、キッズコーナーがもうけられており、屋外遊具で子供も楽しくあそぶことができます。秋は紅葉が、春は桜が見事です。
豊かな自然に囲まれた総合運動公園。野球場やテニスコート、陸上競技場などがあり、春には桜、秋には紅葉などの四季折々の景色を見ながら、ジョギングやウォーキングを楽しむことができます。小さな子どもが遊べる遊具やすべり台などがあり、バーベキュー場も完備しているので、幅広い年代の方が楽しむことができます。季節のイベントも開催しており、この冬の時期はイルミネーションが点灯しているので、見に行ってみてはいかがでしょうか。
とっても広い公園で芝生が気持ち良いです。滑り台や遊具もあり、小さな子供もとても楽しめます。
ちるみゅーの愛称を持つ廃校を再利用した子供のための遊びのミュージアム。四季折々の多彩なイベントを通して地域活動や親子活動に力を入れています。豊かな大自然の中での田植えや稲刈り、里山散策、澄んだ小川での生き物探しは親子して時間がたつのを忘れてしまいます。子供は自然の雄大さに多くの発見をし、大人は子供の頃にタイムスリップ。校舎の中は充実の絵本コーナーあり、ワークショップあり、昔のおもちゃで遊ぶこともできるので雨の日だって満足いくまで遊べますよ。
元学校なので敷地も建物も余裕のある造りで、天候を問わずにのびのび遊ばせられる。
広大な敷地の中に1万人を収容できるプールや飛行船型のジャングルジム、45mにもなるすべり台、霞ケ浦の魚や野鳥観察が楽しめるネイチャーセンターなど楽しい施設がたくさんあります。四季折々のお花が美しい。小学生以下の子どもが無料で楽しめる工作教室や、「あおぞらまるしぇ」が毎月開催されているので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
ツェッペリン号を模した遊具、ローラー滑り台、うんてい、小さな子でも遊べる滑り台、ブランコがあります。芝生の広場でかけっこをしたりボール遊びをしたりと一日中遊べます。イベント?なのか、お店が出ていることもあります。我が家は簡易テントを持って、お弁当持って出かけます。
「大野城いこいの森中央公園」は福岡県大野城市の牛頸ダム周辺を整備した福岡でも有名な公園です。園内には長さ90mのローラーすべり台やアスレチックがあり、大人も子供も一緒に遊べます。「中央公園」以外にもダムをぐるりと囲む形で、「水辺公園」」「スポーツ公園」「ダム記念公園」の3箇所の公園があり、川遊びなどいろんな遊びが楽しめちゃいますよ!(スポーツ公園は前日までの要予約)
日曜に子供2人つれて家族で行きました。入ってすぐの水辺がこれからの季節、大人気になりそうです。川とかでなく、道に水を流している感じ。小さい子でも遊べます。
ベンチもたくさん設置してあるので、親が寛げる場所もたくさん。
最近の、安全に配慮しまくった遊具とは違い、木をふんだんにつかった、自然を感じられる…
遊具や芝生がある広い公園で沢山遊べました!動物も見て回れたので楽しかったです!