細口池公園は池を囲むように作られた公園。多目的グランドやテニスコートも併設されています。池の周りにはウォーキングやジョギングができる遊歩道が整備されていて、周辺には桜の木が植えられていますので、春のお花見シーズンにはたくさんの人が訪れます。バス通り側の歩道橋近くには遊具広場があり、ブランコに滑り台、雲梯、鉄棒など体を動かして遊べるものがたくさんありますので、小さな子から大人まで楽しめますよ。また、テニスコート側にも小さな遊具広場があります。
野々市南部公園は県道22号線から少し入った大型ショッピングモールに隣接する公園。大型遊具、芝生、砂場など広々としていて、草野球ができそうな大きな多目的グランドや、遊具広場などのエリアに分かれています。遊具広場には、滑り台付きの複合遊具や、ザイルクライミングなどが設置され、公園を一周できる遊歩道も整備されていますので、小さい子どもから大人まで楽しめます。周辺にはホームセンターや飲食店、ショッピングセンターなどの商業施設もたくさんありますので、お買い物に飽きた子どもを連れて立ち寄るのもおすすめ。
イオンの横にある広い公園です。
芝生やキャッチボールができるほど広いスペース、遊具も豊富で(少し月齢高め)砂場もあります。桜が咲く季節になるととても綺麗です。
天神山公園は、南宮崎の宮崎天満宮側にある木々が茂る自然豊かな公園。高台にあるため、宮崎市内を一望できる天神山展望台があったり、園内の自然を散策できる遊歩道にはおよそ400本もの桜が植えられているため、春のお花見シーズンには沢山の人で賑わいます。駐車場近くには遊具広場もあり、滑り台や登り棒などの付いた大きな複合遊具や、地形を活かして作られた滑り台、アスレチックなど、小さい子から大人まで楽しめる公園になっています。
天神山展望台から宮崎市街地を一望することができます。園内は自然の中を歩く遊歩道があり、池や子供たちの遊具もあります。サクラは約400本、花見シーズンには大変賑わい、天神山公園さくらまつりが3月下旬から4月上旬にかけて行われます。
南梅本町公園は、松山市の郊外の田んぼや畑に囲まれたのどかな場所にある公園。見晴らしが良い場所にあり、近くを横河原線の電車が通っているのも見えますので、電車好きな親子にも人気です。園内中央には広場もあり、周辺にブランコや砂場、ザイルクライミングなどの遊具が配置されています。スプリング遊具などもありますので、小さな子も十分遊ぶことができます。多目的トイレや東屋もあるため、お弁当持参すればピクニックもできますよ。
園内にはブランコ、砂場、鉄棒、ロープで出来たアスレチックがあります。
お昼頃までは小さい子たちがお散歩で遊びにきていることが多いですが、夕方になると小学生以上の子供たちが多く遊んでいます。
駅近の好立地で公園で遊びながら電車が行き交うのを見ることが出来ます。
大杉公園は、長岡市の山あいにある公園。駐車場脇には遊具広場があり、ターザンロープやザイルクライミング、ブランコなどアスレチック調の遊具が置かれていますので、思いっきり体を動かして遊べます。芝生広場には、サッカーゴールやバスケットゴールが設置されていて、自由にボールを蹴って遊ぶこともできます。大杉会館という管理等もあって、シャワーやトイレもあり休憩室として利用することができますので、子ども連れでも安心です。バーベキューもできますので、休日のレジャーにいかがでしょうか
バーベキューが出来る公園です。事前予約をすると備え付けの椅子とテーブル使うことができます。グラウンドのような広場には、サーカーゴールとバスケットゴールがあり、ボールも自由に使えます。ターザンロープ等遊具もあり、公園の施設には畳の大きな部屋があり、赤ちゃん用のおもちゃもあり、一日中楽しめる公園です。
谷矢部池公園は、地形に沿った湧き水の池、湿地、樹林地などで形成された自然豊かな公園。ニホンアマガエルやサワガニ、特定外来生物のウシガエルなど様々な生き物を見ることができます。広い多目的グランドと、アスレチック要素のあるすべり台付きのコンビネーション遊具や、ターザンロープ、ブランコなどの遊具がある広場もあり、幅広い層の子どもたちが元気に遊ぶことができますよ。
園内には池、川、竹林と子供向け遊具、グラウンドがあり色々と楽しめる公園
挾間多目的公園は、大分川沿いのきれいに整備された公園。広い多目的グランドが中心にあり、園周辺を囲むようにランニングトラックが作られていて、ランニンクやウォーキングを楽しむこともできます。脇には遊具広場もあり、アスレチックやクライミングウォールのついた複合遊具、滑り台、ブランコなどたくさんの遊具が置かれていますので、小さい子から年齢に関係なく元気に遊ぶことができますよ。広々と見晴らしの良い公園で、東屋もあります。
滑り台がついた遊べる遊具が2つとブランコがあります。トイレや手洗い場、自動販売機もあるので、ゆっくりと遊ぶことができます!
地蔵平公園は、浜松市東区の住宅街にある公園。高低差のある公園で、中央には多目的に使える広場が、少し高台になったところに遊具広場があります。遊具広場には、砂場、滑り台などがついた複合遊具やスプリング遊具などが置かれていて、その差をいかした長めの滑り台などもあります。ちょっとした東屋もあるので、お弁当を持参してピクニックなども気持ちが良さそうです。毎日火曜公園としては丁度よい大きさですよ。
住宅街の中の公園ですが、ちょうどいい広さで遊具も充実しています。お砂場があるので、砂場遊びができます。
トランポランドSaitamaは、新座市にあるトランポリンで遊べる施設。様々な形状やサイズのトランポリンがあり、自由にジャンプして遊びます。コツや遊び方などスタッフの手があいていればアドバイスがもらえたり、遊び方ビデオ上映もされているので初心者でも心配ありません。身長110cm未満の子どもは、専用のキッズエリア(キッズ料金)で遊ぶことができるので、安心ですね。当日券もありますがWeb予約して出かければ待ち時間なく楽しめますよ。
トランポリンがたくさんあり、子どもから大人まで楽しめます。
土日祝日はとても混んでいると聞いたので、予めネット予約したためスムーズに入場できました。
西船近隣公園は、JR総武線の線路沿いにある細長い公園。きちんと整備された園内には、木やお花などの植物もきれいに植えられていて、各所にベンチが配置されるなど、とても環境の良い場所です。多目的に使える広場、芝生のエリアや、滑り台、ブランコ、複合遊具などの遊具エリアもあり、近くには駐車場・駐輪場もあるので子ども連れでの利用も便利ですね。直ぐ側に線路があり電車の往来も間近で見られるため、電車好きの親子にとってもおすすめ。
駅近の公園です。
線路沿いにあり、西船橋駅を通る電車が全て間近で見れるので電車が大好きな子はかなりテンション上がると思います!
真横には図書館もあるので、授乳やおむつ替えも便利です。
蛇石せせらぎ公園は、七ツ森湖のほとりにある水辺の公園。七ツ森湖からの水源が流れ込みちょっとした小川のようになっていて、川岸はきちんと整備されていますので、比較的安全に川遊びを楽しむことができます。近くには屋根のついたベンチなども配置されていますので、日よけをしながら水遊びの様子を見守ることもできますよ。周辺は緑が豊かで芝生の広場もあって森林浴しながらのピクニックもおすすめ。夏のレジャープランに組み込んでみるのもいいですね。
小学生の息子と行きました。
じゃぶじゃぶ池があり、夏の暑い日に水遊びさせる場所としては最適です!
トイレもあり、日陰でお弁当を食べることもできるので、着替えとお弁当を持って行くことをおすすめします!
肥後細川庭園は、池泉回遊式庭園。池の畔の自然な景観を生かした美しい庭園です。日本庭園や細川家の学問所として使われていた松聲閣(しょうせいかく)の見学をすることができます。広大な敷地内には喫茶室もあり、ゆっくりカフェタイムを過ごすこともできますよ。園内自然が豊富なので、植物や自然の生き物の観察などもできますので、子どもと一緒に散歩なども楽しめておすすめです。園内各所から絵になるような美しい景色を眺められますので、子どもと一緒に探してみては。
大きな池を中心とした公園です。
たくさんの花や木々が植えられていて、四季折々楽しむことができます。
池には亀や魚、アメンボなどがいて、子供達が喜んでいました。
松聲閣という建物があり、1階は茶室、2階は展望所として使用されています。
茶室では庭を眺めながら、抹茶と和菓子(500円から)をいただくこと…
日影ゲレンデのインフォメーションセンタ-前にはキッズ専用ゲレンデがあり、スキーはまだの小さい子がソリ&チュービングの専用コースやふわふわ遊具などで遊ぶことができます。3歳から参加出来るスキー&スノーボードレッスンもありますので、初めての子どもにおすすめ。レベル別なので安心です。インフォメーションセンター内には、無料で利用出来るキッズ休憩所もあり、授乳室・おむつ替え施設も完備。雪遊びに疲れたら休憩できます。また保育士常駐の託児施設もあり、子どもを預けることもできますよ。
駅からも車で5分ほどで行けるアクセスの良いスキー場。エスカルプラザ前にはゲレンデ子ども専用のキッズエリアがあり、ソリ遊びや雪遊びが安全に楽しめます。エスカルプラザ内には、赤ちゃん連れのために授乳室や各所にベビーシートのあるトイレもあり、雪遊びに疲れたら室内のウッドランドで遊具遊びもできるので、子ども連れに優しいゲレンデですよ。ゲレンデ隣接のキッズルームもあり、満1歳以上から預けることができますのでパパママのリフレッシュに活用するのもいいかもしれませんね。
大平山 山頂公園は、防府市の山の上にある大きな公園。高台にあるので見晴らしもよく、春には美しいツツジが咲いてお花見も楽しめます。広場には遊具があり、アスレチックのようになっている滑り台のついた複合遊具もあります。また、大きな芝生広場にソリが置いてあり、ソリ滑りも楽しめます。車で山頂まで行くことができますので、ベビーカー持参して散歩もおすすめ。勾配が激しいですが景色と自然を満喫できますので、子どもから大人まで楽しめます。
山の中にある公園です!とにかく広くて、駐車場から公園までが遠いので、三輪車やキックバイクを持って行くとお子様も移動しやすいと思います。アスレチックのような遊具があったり、大きな坂道があって、そりが置いてあるので、そり滑りを楽しむことができます。
山頂の公園なので、かつて使用していたロープウェイがあり…
公園の中央にある細口池の周りはとても桜が綺麗でお花見にぴったりです。
すべり台やブランコなどの遊具もあるので、小さい子供も楽しめます。