館内には子どもが興味を持ちそうな色々な展示物やおもちゃがあって、幼児向けの広場では、おままごとセットや積み木で遊ぶこともできます。時間限定のふわふわ遊具やボール等の貸出もありますよ。同じ敷地に大きな公園もあって、長時間楽しめます。自然科学館では、能代市の自然や科学、生き物などについて学ぶことができ、宇宙館では、ロケットや衛星の模型等や、JAXA宇宙科学研究所能代ロケット実験場に協力を得て、実物大のロケットの部品も展示されています。乳幼児から小中学生の自由研究まで、色々な用途で利用できますね。
Wonderful Nature Villageは、人と犬が自然の中でアウトドアを楽しめるスポット。園内にはドッグランやドッグプール・愛犬と一緒に宿泊できるドッグラン付きのテントサイトもあるオートキャンプフィールド・カフェレストラン・四季折々の自然を感じられるハイキングコース・多摩産材を使ったアスレチックで遊べるキッズエリアなどを完備。期間限定でカヌー・カヤック体験ができるツアーも開催。家族レジャーにいかがでしょうか。
430台のガチャポンがずらりと並ぶ、ガチャポンの聖地です。店内には所狭しとガチャポンが。子どもが見たら大はしゃぎすること間違いなし。もちろん、ガチャポン大好きな大人も大興奮です。子どもの頃、思いっきりガチャポンをできなかったという方、今こそ、好きなだけガチャポンをする絶好の機会です。是非思う存分ガチャポンをしてみてください。レアなものから最新のものまで、探していたガチャポンが見つかるかもしれません。
シアター、ミュージアム、図書館、プレイルーム、カフェが入った複合施設。近代的な建物で、芸術に対する造形を深めることができます。子どもから大人まで楽しむことができる空間で、例えばシアターには親子席があったり、図書館には児童図書が置かれています。プレイルームは1時間500円で4名まで使用可能。卓球台など体を動かして遊ぶことができる設備が揃えられています。また、夏季にはインラインスケート、冬季にはアイススケートをすることができるスペースも用意されているので、家族でのお出かけに足を運ばれてはいかがでしょうか。
沖縄県国頭郡今帰仁村にある公園です。広大な敷地内には体育館・トレーニングジム・グラウンド・ランニングコース・テニスコート・室内プールなどの施設があり、思いっきりスポーツを楽しむことができる公園として、地元の人たちから広く愛されています。子供が楽しむことができるコンビネーション遊具も充実しているので、家族で休日に出かけるのもおすすめですね。
川崎市緑化センターは、四季折々の草花や樹木に親しむことのできる植物公園。住宅街に囲まれた場所にありますが、草花づくりの相談や指導、温室、植物の展示場、見本園を備え、講習会や展示会を催しています。植物の育て方だけでなく、アロマオイルを使ったハンドクリーム作りなど、気になる講習会なども開かれていますのでのぞいてみては。また、芝生広場などもあり園内所々にベンチも配してあるので、ちょっとしたお散歩などに利用するのもいいですね。
Jパワー&よんでんWaンダーランドは、阿南市の忠次郎岬の近くの高台にある科学館。屋内展示施設、屋外体験公園、芝生グランドなど様々な施設が集約されています。屋内施設はクリスタル館とスパイラル館があり見て触れて色々な科学体験ができ、沢山の発見と触れ合えますし、屋外施設には公園もあり体を動かして科学を体感したりすることができますよ。館内には、授乳室も完備、ベビーカーでも見学同行できますので、赤ちゃん連れでも安心です。
与那国町の天然記念物に指定されているヨナグニウマと遊べます。与那国島は自然があふれ、島中が馬遊びのフィールド。体験乗馬や、トレッキングなど初めての方から上級者まで馬遊びを楽しめます。子どもから大人まで誰でも一緒に遊ぶことができる優しくて力のあるヨナグニウマを、有効に活用し、様々な形で馬遊びをすることによって、その保存を促している与那国島ならではの馬遊びを是非体験してみてください。
「ザ グラン リゾート プリンセス有馬」は、高級感漂う会員制リゾートホテル。大阪から約1時間、神戸から約30分の便利なアクセスで、年に何度も足を運ぶ人も多数。大浴場は朝晩入れ替え制の和風と洋風の2タイプあり、鉄分が多く含まれる赤湯が楽しめる。また、こちらはウェルカムベビーのお宿としてミキハウス子育て総研からの認定を受けており、子ども用の補助便座やベビーチェアなどのグッズも用意されているのが嬉しい。
駅家公園は大きな多目的グランドのある公園。園内は舗装されている場所が多く広いのでベビーカーでの移動が楽です。運動場の脇には少しだけ遊具広場があり、滑り台などの簡単な遊具が囲われた場所にあるので、小さな子が安心して遊べるエリアになっています。周りは住宅街で静かな環境のため、ジョギングやお散歩など健康つくりに訪れる人や、お弁当を持ってのんびりピクニックなどに訪れる親子連れなど、ゆっくりと過ごせる公園です。
個性的なコース設定のゴルフ場。谷越えや池越えといった上級者も楽しむことができるコースが揃えられており、飽きずに全ホールをこなすことができます。クラブハウスにはレストランがあり、そちらでは本格的な料理が提供されており、食事も楽しむことができます。また、コースには茶屋が2か所用意されているので、休憩をはさみながらゴルフをすることができます。曜日ごとにお得なサービスプランが設定されている場合があるので、そちらもぜひご活用を。ゴルフを楽しむならここ、武雄ゴルフ倶楽部へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
中山峠スキー場は、札幌市内からも近く国道沿いにあるためアクセスしやすいゲレンデです。11月中旬からシーズンに入るため道内でも早めに営業され、12月から3月いっぱいまではクローズし、また4月にオープンします。初滑りシーズンを楽しむにはおすすめのスキー場です。中山峠高原ホテル直結で、リフトも1本しかないため、こぢんまりとしていて、コースもファミリー向けと上級者向けに分かれていますので子どもも楽しめますよ。
国見平スキー場は、東北自動車道平泉前沢ICから車約30分ほどにあるスキー場。変化に富んだ様々なコースがあり、初級から上級まで楽しめます。頂上からは、岩手山・早池峰山・北上盆地・散居の胆沢扇状地などの絶景が望めたり、初心者でもリフトに乗れれば行けるので、子どもと一緒に広大な雪景色を満喫出来ますよ。第二ロッジにはちょっとしたキッズスペースもありますので、雪に飽きた子どもの遊び場としても利用できて安心です。駐車場からそのままゲレンデに入れるのも魅力の一つ。
本荘公園は住宅街にある大きな公園。滑り台、砂場、ブランコなど小さい子向けのもの以外にも、ロープのアスレチックやタイヤの遊具などもあり、小学生くらいの子も遊べる遊具もあります。また、緑の多い公園内には広い多目的グラウンドや屋外のプールもあり、市民の憩いの場になっています。中央には噴水広場があり、プールの反対側には芝生の広場や東屋などもあり、お弁当を持ってピクニックなども楽しめますよ。
天神ロッジは一年中色々なアクティビティが楽しめる宿。近くには簡単なトレッキングコースがあったり、川に囲まれた宿なので、小さな子ならカヌーなどおすすめ。パパやママはラフティングやバンジージャンプも楽しめます。冬はスキーも楽しめ、3歳以上からはスクールにも入れるので、家族みんなでプライベートレッスンもいいですね。お部屋は和室洋室バックパッカー用と様々。外国人のオーナーなのでお客さんも国際色豊かでアットホームな雰囲気です。