ファミリーゲレンデとして人気のスポットです。キッズランドはネットで仕切られており、ソリや雪遊びを思いっきり楽しめます。バートンスノースクールは家族で一緒に受けられるレッスンや初心者向けのレッスンを展開しています。子供連れに嬉しい無料の休憩スペースも完備しているので沢山雪遊びをしたあとは、のんびりくつろぐことも。レストランは子供メニューも充実していますよ。
JR京浜東北線大井町駅近くにある、複合スポーツエンターテインメント施設。スポーツをはじめるきっかけつくりをコンセプトに、8種目のスポーツ、14の施設が併設されています。スポーツ以外にも、アトラクションやキッズランドなど、子供から大人まで楽しめる魅力。メインダイニングなどもあり、食事などもできますよ。キッズランド内には、授乳室があります。キッズランドを利用しなくても利用することができるので、乳幼児連れの方も安心です。施設内の多目的トイレ内には、オムツ替え台が設置されています。
稲毛海浜公園内にあるいなげの浜は、日本初で初めてつくられた人工海浜で、千葉市で唯一の海水浴場。海水浴場は夏休み期間中に営業しています。期間中は監視員が見回りしているので安心。シャワーやトイレ、売店も完備。小さめの波が行ったり来たりするので、浮き輪で波を乗り越えるのが楽しい!日陰のあるスペースもありますが、数が少ないので、日よけのテントなどを持参するのがおすすめです。海浜公園プールの利用者は、専用の通路を利用して海水浴も楽しめますよ。
9時からライフガードが監視をします。お隣に稲毛海浜公園プールがあるからでしょうか、結構空いててのんびりできます。
小石がゴロゴロ転がっているところなら砂がべたつかないのでうちはレジャーシートなしで寝っ転がることができました。
総武本線平井駅から5分位歩いて平井橋を渡ると河川敷に舗装された遊歩道が見えてきます。川沿いに東墨田方面へと続く約2.5キロの道のりには、ベンチやテーブルセット、花壇、水飲み、案内版などが設置され、地域の憩いの場になっています。墨田区の桜の名所として親しまれ、270本もの桜が植えられていたり、地域の子供達によって美しいお花が植えられ、きれいな花壇も見ることができますよ。ぜひお天気の良い日にご家族でお散歩に出かけてみませんか。河川敷上の道路沿いにはおむつ替え出来るトイレも3箇所ほどありますので、安心です。
歩道の整備がされていて、子供が転んでも痛くない素材です。ストライダーの練習をしながら散歩しています。
河津桜とソメイヨシノがたくさん植えられていて、春になるととてもキレイです。スカイツリーも見えます。
桜山公園は姫路市の桜山貯水池近くにある公園。園内には多目的広場、大きな滑り台がついた複合遊具、ネット遊具、竹林、花壇などとても広い公園です。春には桜の名所として地元でも有名で花壇では季節ごとに美しい花を眺めることが出来ます。芝生の広場やベンチも有るので、休日にはお弁当を持った家族連れなどでも賑わっていて、思いっきり遊んだり、のんびり休憩したりすることも出来ますよ。管理棟内に授乳おむつ替え出来る設備もあり安心です。ぜひお天気の良い日にでも訪れてみてはいかがですか。
かなり広い敷地の端に砂場や遊具があり、その隣奥にはかなり幅の広い大きな滑り台があります。
晴れた日にはお弁当を食べたりテントを置いて1日遊んでおられる方も見受けられます。
笠岡市立カブトガニ博物館は、国の天然記念物で絶滅危惧種にも指定されているカブトガニの博物館。岡山県笠岡市の御嶽山と竜王山に挟まれた河口付近は、カブトガニの保護地区に指定されていて、そこで生息するカブトガニの生態などについて学ぶことができます。夏休みの自由研究などに活かしたり、カブトガニの脱皮した製本やグッズなどの購入もできますよ。館内はベビーカーの使用もでき、貸出も行っています。また、トイレにはオムツ替え台もありますので、小さな子連れでも安心です。
敷地内の公園に恐竜の模型がたくさんあるので恐竜好きな子にもオススメです。なかなか大きいので迫力あります。
遊具もあるので博物館を見終わった後、しっかり遊ばせることができます。
スペースアスレチックトンデミ平和島は、トランポリンがテーマのアスレチックパーク。フリーのトランポリンエリア、走り回って遊べるエアーランエリア、クライミングウォールエリア、ウォークロープエリア、ペダルカートエリア、キッズエリアなどに分かれています。キッズエリアには、通常のアクティビティで遊べない子どものために、お山から滑り降りることの出来るキッズマウンテンやキッズクライミング、キッズペダルカーなどがあり、小さい子でも十分楽しめるエリアになっていますので、家族みんなで楽しめます。キッズエリアのみの利用なら初回登録料なしで楽しめます。
身長や年齢の制限あり。
0-2歳は無料で入場可能だけど遊べない
3歳以上はキッズエリアで遊ぶこと可能。
120分800円
付き添いの大人も500円
身長110cm以上から全体のエリアで遊べるみたいです。
雨の日はとても使えました。
隣は競艇場です。
奥飛騨にある平湯温泉からすぐのスキー場。雪質がよくゆるやかな傾斜の「ファミリーゲレンデ」はビギナーや小さな子ども連れの家族に親しまれています。他にも40度の急斜面のある中級者向け「かもしかゲレンデ」、38度の急斜面のある上級者向け「ジャイアントコース」があり、どのコースも飽きのこないコースとなっています。ゆったりとスキーを楽しんだ後は温泉へ。リフト券提示ですぐ近の『ひらゆの森』の温泉入浴料がなんと無料に。
2月は雪像コンテストを開催しており、たくさんの力作が見られる。温泉に入ってゆっくりすることもできる。近くにはスキー場がありスキーやスノーボードも楽しめる。
新潟県にあるスキー場。ほとんどが緩斜面で幅も広いトレーニングコースから、最大斜度34度の上級者向けアクティブコースまで、幅広いスキルの人が楽しめるようなゲレンデ作りになっています。一般滑走コースからは離れた場所にあるチビッコ広場では、そりや雪遊びも出来ます。クローズドコースなので、子ども達も安心して遊べます。スクールは3歳の子どもからでも受講可能。レストハウスではラジオの生放送を行っています。
ファミリー向けのスキー場で大人も子供も一緒に楽しめる。新潟市からも近くで子連れでも苦にならない
白金台どんぐり児童遊園は、目黒通り沿いにある東京都庭園美術館や国立科学博物館附属自然教育園にほど近い児童遊園。整備された園内には、沢山の草花や木も植えられていて、春の桜の時期にはお花見ピクニックなどもおすすめ。夏にはじゃぶじゃぶ池で水遊びしたり、屋根付きの東屋などもあるので木陰で休んだり、秋にはどんぐり拾いなども楽しめ、季節ごとの景色を味わえます。広場ではお祭りなどのイベントも行われていますので、気軽に訪れてみては。
夏場はじゃぶじゃぶ池ができて、お祭りもあり、いつも子供でにぎわっています。
少し屋根のあるベンチがあるので、子供たちが遊んでいる間に日陰で待つことができます。
人目もあり、とても治安のよい地域なので安心して遊ばせることができます。
堤通公園内交通公園は遊びながら交通ルールが学べる公園です。14インチから24インチの自転車とゴーカートを無料で借りることができ、園内の交通ルールを守って遊ぶことが出来ます。自転車エリア以外にも遊具広場があり、滑り台やジャングルジム、砂場、シーソー、ブランコなどで遊ぶことも出来ますので、小さなお子様も十分楽しむことができそうです。管理事務所もあるため、授乳おむつ替え、更衣室などあり安心です。
ゴーカート、自転車(補助アリ/ナシ)、三輪車の貸し出しがあり、園内の道路を走れます。3歳の娘が補助アリ自転車の練習をするのに最適です。土日は並ぶので、平日がオススメ。
他にも、すべり台、砂場、ブランコなどで遊べるので飽きません。
トイレもとても綺麗です。もちろんオムツ替え可。授乳室はないですが、イン…
1年中楽しめる、遊べるプールがたくさんの温水プールです。普通のプールはもちろんのこと、こども用プールや流水プールがあるので、こどもたちはたくさん遊べて満足です。大人は歩行者専用プールでエクササイズもできますよ。こども用プールには滑り台が2台も付いているんです。取り合いにならないのでたくさん遊べますね。泳ぎを習いたいという方は、プール教室に通って泳げるようになると、さらにプールが楽しくなりますよ。
プールに行きました。水が流れている滑り台があり、息子が大変喜びました。フード付きのラッシュガードを着ていたらフードをしまうよう注意されたので、服装に気を配った方が良さそうです。
一本松公園は石のかざぐるまがあることで有名な公園。園内にはテニスコート・キャンプ場・芝生の多目的グラウンド・四季折々の草花を鑑賞出来るフラワー広場など様々な施設が自然の中に点在しています。子供に人気なのは、アスレチック広場。90mもある巨大な滑り台は、子供から大人まで楽しめるほどスリリングです。無料の休憩所や鹿本の自慢の品々を揃えた特産品販売所もあるので週末などはお弁当を持ってピクニックに来る家族連れも多いそう。広い駐車場も完備なのでぜひお天気の良い日にお出かけしてみてくださいね。
緩やかな斜面一体が公園になっていて、1番上には石でできた風車があります。
風のある日は重いはずの石の風車がしっかり回っていて面白いですよ!
迫力満点の長〜いローラーすべり台があって、小学生や中学生のお兄さんお姉さんたちが楽しんでいます。
とにかく長いので、小学生以下の子供さんには少し怖いかな?と思…
横浜市磯子スポーツセンター新杉田駅もよりの市の施設。バトミントンやバスケット・フットサルなどが出来る体育館や剣道や体操などが出来る体育室、エアロバイクやランニングマシーンなどがあるトレーニング室が2時間単位で個人でも利用出来ます。定期教室も多数あり、ピラティスやヨガなどママのエクササイズやリフレッシュにも一役買ってくれそうです。土日などは、子供も参加出来るさわやかスポーツ体験会などのイベントも開かれていますので、小さなお子様でも気軽に参加出来ますね。夏休みなどの長期休暇などキッズチャレンジ教室や親子教室もありますのでHPもチェックしてみてくださいね。
横浜市から委託運営されているスポーツ施設です。
トレーニング室完備、バトミントンや卓球などが利用でき、各種教室が開かれています。
有料ですが、どれも低価格です。
親子で健康作りができ、雨の日でも快適です。
敷地に駐車場があり、満車になることはほとんどありませんが、駅の近くなので周辺のコインパーキング…
一番近いバス停からは歩いて5分の場所にある公園です。名前の由来は、二つの池が仲良く並んでいるから。珍しい植物が自生しており、野鳥、昆虫などが住みやすい環境を守るため、自然の素材を使って環境を整えました。人々が散歩したり動植物を観察したりできるよう、パークセンターを設置し、テラスで自然の生き物たちを観察できるようになっています。お休みの日には子どもを連れて家族でこの公園へ遊びに来て、自然観察をしてみましょう。
一度家族で行きました。駐車場の台数が少なめですが、私たちが行ったときはそれほど混んでいる様子もなく、静かに過ごせた印象です。あまり時間がなく奥の方までは行けませんでしたが、自然がいっぱいで、まわりを気にせず子どもとのんびり過ごせる穴場かと思います。
キッズスキー場が3つに分かれていて、ゆっくり遊べた。初カマクラが作れ楽しそうでした。 ピザやクレープのお店が美味しかった。 また行きたい。