なだらかな丘陵地からなる公園。周りは林間になっているため自然豊かで、芝生広場、吊り橋、展望塔などあり、全長約4kmにもなる散策路もあるため、自然観察しながらのハイキングなどもできますよ。アスレチックもあり、自然の中で思いっきり体を動かして遊ぶこともできます。 高館山鳥獣保護区や益子県立自然公園特別地域にも指定されている公園のため、沢山の野鳥や生き物を見ることもできます。トイレ内にはベビーシートもありますし、森の入口の駐車場前付近にはフォレスト益子という休憩のできる場所もありますよ。
早水公園は湧水を利用した鑑賞池や植物園、あやめ園などの自然を眺めたり、遊んだりできるスポット。髪長姫が産湯に使ったとされる湧水を使った鑑賞池のほとりには、姫を祀る早水神社があり見どころ!園内には多目的広場や親水広場など4つの広場とあやめ園、万葉植物園、薬草園、野外ステージ、せせらぎ水路などがあります。春には約42万本ものあやめが咲き誇り、観光客で賑わいます。夏には親水広場で水遊びもOK!ピクニック気分で楽しむのもおすすめ。
キャンプ・グランピング・BBQ・巨大なクライミングアトラクションなどができる高原リゾート。フリーサイトでのキャンプや、初心者でも楽しめる楽々キャンププラン、おしゃれな室内空間のラグジュアリーテントに宿泊できるグランピングプランなど、色々なキャンプが楽しめます。また、巨大なクライミングでは、約60ものコースのあるスリル満点のロープ渡りや、ジップラインなど体験でき、アウトドアを満喫できますよ。もちろん高原といえばのテニス・サイクリングもできますよ。直ぐ側にはホテルもあるので入浴もできますよ。
金沢市の大野川河口付近にある公園。園の中心には、帆船を模したステージのある丸い噴水池があり、市のイベントなども行われています。海風の入る気持ちの良い場所にあり、路面も舗装された遊歩道もありますので、ベビーカーでのお散歩にもおすすめ。周辺は芝生の広場になっていますので元気に走り回って遊ぶのもいいですね。四阿もあるのでのんびり過ごすこともできますよ。大きな駐車場も完備していますので、車での来場も便利です。
熊本県菊陽町にある歴史的遺産「鼻ぐり井手」を遊びながら体験できる公園。広々とした芝生広場には、滑り台やジャングルジムがついた大きな複合遊具と、小さい子向けのかわいいすべり台がついた複合遊具があり、小さい子から大きい子まで年齢幅ひろく遊ぶことができます。交流センターでは歴史を勉強することができたり、展望台からは実際の鼻ぐりを体感することもできますよ。芝生広場には四阿もありますので、お昼持参でピクニックなども楽しむことができます。
わんぱく広場には、70通りもの遊び方のできる大型の複合遊具が設置され、ターザンロープや幼児向けのブランコなど、年齢幅広く元気に遊ぶことができます。園内には遊歩道も整備されていて、ジョギングやウォーキング、ベビーカーでのお散歩などもできますよ。また、桜の木も沢山植えられていて、春の桜のシーズンには沢山のお花見に訪れる人で賑わいます。近くには永野川も流れていて、とても自然豊かで気持ちの良い公園ですよ。西側の駐車場、遊具広場の近くのトイレにはベビーシートもついていますので赤ちゃん連れでも安心です。
遊具広場のある芝生の広場や、バーベキュー広場、フィールドアスレチック場、多目的広場や噴水広場など多目的に利用できる大きな公園。子どもから大人まで楽しめます。日本庭園「水心苑」とテニスコート、屋外トイレは、12月1日より3月31日まで冬期閉鎖されますが、パークセンターは毎日開館していますので授乳やおむつ替えの心配もいりません。野外ライブが開かれたり、5月のこどもの日にはテニスコートが無料開放されたり、様々なイベントも開かれていますのでHPをチェックしてお出かけするといいですよ。
島根県 仁多郡奥出雲町にある児童遊園地です。豊かな自然に囲まれた緑豊かな公園で、長いローラー滑り台があるのが特徴です。様々な年齢の子どもたちがそれぞれの成長に合った遊びを自由に楽しむことができる雰囲気が魅力ですね。広々とした芝生スペースもあるので、レジャーシートを広げてピクニックを楽しむこともできますよ。休日に家族で利用してみてはいかがでしょうか。
夏限定でオープンしている楽しいプールのアトラクションと、スナッグゴルフコースがある公園です。プールの方は、子どもから大人までが夢中になって遊ぶことができる楽しいプールが盛りだくさん。夏には是非遊びに行きたい場所です。スナッグゴルフも、子どもから高齢者までが一緒になって安全に遊ぶことができるゴルフです。初めてゴルフをするという方は、是非このスナッグゴルフから始めてみてください。最寄駅から徒歩10分の場所にあるので、アクセスも抜群です。
クライミングウォールやトランポリン、キッズアスレチックがあり子供が何時間でも飽きずに遊び続けます。
パーク内にある中国新聞印刷工場の入口近くにある新聞配達ゲームは制限時間内に自転車をこいで新聞配達数で高得点を目指すゲームで、親も楽しめます。
西代里山公園(にしんだいさとやまこうえん)は京都縦貫自動車道沿いに作られた広さ約2haの、ゲンジホタルが飛び交う育成環境や農業体験ができる農園などがある里山公園。学習室や展示室を備えた木造1階建ての管理棟・イベント広場・あずまややベンチに座ってくつろぐことができるホタル広場・多目的に利用出来る芝生広場があり、桜並木や紅葉など四季折々の植栽がされ、遊具広場には幼児用滑り台・複合遊具・滑り台にうんてい・スプリング遊具など小さな子からお年寄りまで楽しむことが出来る公園です。園内の多目的トイレにはおむつ替え設備もありますし、何より管理棟があるのは心強いですね。
季節ごとに彩りを変える草花や動物を見学することができる公園。園内には様々な植物が植えられており、春には菜の花や桜、秋にはコスモスなど、見ごたえのある公園です。遊歩道が整備されているので、ベビーカーでも楽に移動することができます。動物園にはコアラやカンガルー、ゾウ、サイなど主役級の動物たちが勢ぞろい。小さな子どもから大人まで、誰でも楽しむことができる公園へ、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
入り口が一般道からと高速からと2つあり、高速からだと入り口に直結しており便利。春以降は入り口入ってすぐから花壇の手入れがされており、公園奥側のアスレチックゾーンも菜の花が一面に広がりキレイ。ローラー滑り台が有名だが、その他の遊具もバリエーションがあり動物園に行かなくても楽しめる。傾斜が急なところに遊…
健民海浜公園は、海浜プール、レストハウス、ボート大池、バーベキュー広場、運動広場などがある金沢市の西部に位置する公園。海も近くにあり、気持ちの良い潮風を感じながら遊ぶことができます。小川や池などがある自然豊かな公園なため野鳥観察小屋もあり、バードウォッチングも楽しめます。夏季限定でプールも開場し、広々とした中にはウォータースライダーや変形プール、幼児用プールなど様々なタイプがあるため、沢山の人で賑わいます。
西ノ原中央公園は、ふじみ野市の住宅街にある緑が茂る大きめの公園。園内木々が豊富で、多目的に利用できる広場や、ベンチも各所に配置されていますので、ピクニックにも最適。地形を利用したロング滑り台やアスレチック要素のついた複合遊具、巨大な要塞のような複合遊具、ブランコ、鉄棒、アスレチック、クライミング遊具、色々な種類の滑り台など、数え切れないほどたくさんの遊具があり、一日思いっきり遊ぶことができますよ。
水戸市植物公園は小吹運動公園野球場近くにある植物園。園内の駐車場からオーバーブリッジを渡り植物園へ入ります。水の流れを感じられるテラスガーデン、公園に住む鴨が見られる池、熱帯や亜熱帯の植物を中心に、サボテンのような乾燥した土地の植物も展示してある鑑賞大温室、芝生広場など沢山の見どころがあり、芝生広場では持参したお弁当なども食べることができますので、植物鑑賞のあとはピクニックもできますね。
お弁当を持って行きました。子供と一緒に鯉の餌やりをしたりお花の名前を教えたりでとても楽しめました。ベビーカー大丈夫で、オムツ替えする場所もあったので助かりました。
壬生町が運営、管理するプール施設。開設期間は7月台さん土曜日から8月31日までとなっており、子どもの夏休みのお出かけ場所に最適。200m流水プールや幼児プール、25mプール、様々な形状のスライダーが用意されており、民間のプールにも劣らない設備で、一日中遊ぶことができます。休憩所や売店も併設されているので、水着だけを持って気軽に遊びに行くことができます。使用料金が安い点も嬉しいポイント。家族や友人同士で、お出かけされてみてはいかがでしょうか。
小さい子の水遊びに適しています。ちびっこプールも広く、滑り台の大きさも丁度よく、子供は夢中になって遊んでいました。休憩所も広かったです。日差しが強いため皆さん敷地内にテントをはっていました。夏はまたここに来ようと思います。
病院が、すぐ近くの場所ということもあり、小児科の病院が終わってから、よく散歩がてら行ってる場所です、遊具は、あまりないですが、敷地は、なかり広い場所です。