埼玉県深谷市にある、いつも家族連れで賑っている公園。春には園内に植えられた236種類の桜の花が一斉に咲き、とても美しい景観です。広い公園内には、不思議な形の変形自転車や家族で乗ることができるミニ鉄道のさくら鉄道、マジックハウスなど様々なアトラクションほのか、バーベキュー・パターゴルフなどを楽しむこともでき、1日中目一杯遊ぶことができます。家族で休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
港南三丁目遊び場は芝浦ふ頭エリアにある港南図書館そばの公園。小さな子から遊べる複合遊具・築山広場、フェンスで区切られたキャッチボール、サッカー、バスケットなどのボール遊びができる広場があります。また夏期に水遊びができる噴水もあり、春のサクラの時期にはお花見を楽しむことも出来ます。公園内の誰でもトイレにはおむつ替えシートも付いていますので小さなお子さんと一緒でも安心して遊ぶことが出来ますね。高速道路やビルに囲まれた公園なので開放感たっぷりですが、ボールエリアとはフェンスで仕切られているので安全です。
児童遊園の公園です。
半分はグランド、半分は遊具のある公園になります。
穴場の公園なので、子どもたちが存分に遊具を楽しめます。
夏場は水遊びができます。ポンプがあるからお水も巡回していて、管理の人が定期的に見回りにきます。
綺麗なトイレがあり、オムツ替えもできます。
秋葉山公園県民水泳場は、和歌山県が運営している総合スポーツ施設。屋外プールや室内プールなどの施設があり年間を通して利用することができます。屋内には50mの観客席付き国際公認プールや幼児プール、マッサージプールなどがあり、屋外に7・8月のみの利用になりますが、流水式の遊泳プールやウォータースライダー付きプール、幼児プールもあります。まあ、トレーニングルームも完備なので、パパやママの健康管理にも利用できますね。子どもからシニアまでの色々なプログラムが用意されていますので、チェックしてみては。
夏休み家族で泳ぎに行きました。駐車場がとても混んでおり苦労しましたが、並ぶだけの価値はあります。朝一番に入るのが賢そうです。
屋外に浅めの流れるプール、じゃぶじゃぶ池、スライダーがあり、屋内に25メートルプール、50メートルプール、ジャグジー、子供用プールがあります。とにかく種類が豊富で1日では物…
白金台どんぐり児童遊園は、目黒通り沿いにある東京都庭園美術館や国立科学博物館附属自然教育園にほど近い児童遊園。整備された園内には、沢山の草花や木も植えられていて、春の桜の時期にはお花見ピクニックなどもおすすめ。夏にはじゃぶじゃぶ池で水遊びしたり、屋根付きの東屋などもあるので木陰で休んだり、秋にはどんぐり拾いなども楽しめ、季節ごとの景色を味わえます。広場ではお祭りなどのイベントも行われていますので、気軽に訪れてみては。
夏場はじゃぶじゃぶ池ができて、お祭りもあり、いつも子供でにぎわっています。
少し屋根のあるベンチがあるので、子供たちが遊んでいる間に日陰で待つことができます。
人目もあり、とても治安のよい地域なので安心して遊ばせることができます。
電車が見える公園です。しかも、東武東上線、副都心線、有楽町線の3種類の電車が見られます。 滑り台、ブランコ、砂遊び場があり、遊び場も充実しています。夏は水遊びもできます。
滑り台付きの大きめの遊具やブランコなどがあり、夏場はジャブジャブ池で水遊びができます。1歳児でも充分に楽しめます。線路が近いので、通る電車が見えるのも子供は喜びます。
大川児童公園はウッカガー(金武大川)の道向かいにある公園。公園内には小さなお子様でも遊べる遊具や、水遊び場、東屋などが整備されていて、夏場は、噴水で子供達が水着で楽しそうに遊んでいます。小さい子向けのスプリング遊具や滑り台等もトイレもあるので、小さなお子様でもお金をかけずに楽しめます。 池にはグッピーが泳いでいるそうなので探して見てくださいね。
噴水があり、夏場はたくさんの子供達が水着で遊んでいます。
滑り台等の遊具もあり、池にはグッピーが泳いでいて、魚すくいをしている子もいます。
トイレもあるので、2時間くらいは遊べると思います。トイレにオムツ交換台やベビーキープはなかったと思います。
東中富桜づつみ公園は旧吉野川沿いにある公園。芝生の多目的広場や遊具広場などがあり、遊具広場には、変わった形のすべり台が付いたカラフルな複合遊具なども沢山あって小さい子から小学生まで思いっきり遊べる場所です。周辺には高い建物もなく見晴らしも良いですし、中央にあるせせらぎ広場には大きな池があり、夏は水遊びも楽しめます。駐車場があるので車でも来園しやすいですし、多目的トイレも完備。小さい子連れでも安心して遊ぶことができます。
お友達と子連れで遊びに行きました。
凄く広い公園で遊具も沢山あります。長い滑り台が息子のお気に入りになりました(^^)
芝生の広場もありボール遊びやバドミントンもできます。あと、人口の滝のような洞窟や浅い池もあるので夏場には水遊びもできるようです!
小さい子から大きな子までいろんな年齢の子どもが遊べ…
滝頭公園(たきがしらこうえん)は、少し高台になったところにあり2つの池がある公園。野球場、多目的広場、テニスコートなどスポーツ施設も沢山あり、周辺を散策やジョギングできるコースが取り囲んでいます。親水広場では、夏には水遊びを楽しむこともできたり、遊具のあるアドベンチャー広場には、長いローラーすべり台などの遊具もあり、お弁当を持参すれば一日中過ごすことも出来ますよ。芝生広場で四葉のクローバーを探してみたり、池の周辺を散策してみたりと、家族でゆっくり過ごせます。
水遊び広場や芝生広場、遊具のある公園など子供と遊べる。
春は桜や秋は紅葉など、季節の風景が楽しめます。
埼玉県久喜市にある公園。公園内には、水の流れるジャブジャブ池や芝生の上で遊べる多目的広場、野球場、テニスコートなどがあり、市民の憩いの場となっています。子供用の遊具はないのですが、夏になるとじゃぶじゃぶ池での水遊びが人気で、親子連れで賑わいます。夏の暑い時期に訪れるのがおすすめです。
通称「じゃぶじゃぶ公園」と呼ばれています。
じゃぶじゃぶ池は子供に人気で、夏場は賑わっていますよ。
芝生の公園を走りまわったり、大人も子供も楽しめます。
新宿・戸山プレーパークは、新宿区にある戸山公園内の大久保地区を中心とした広場で、のびのびと遊ぶ子ども達のための遊び場のこと。子どもなら誰でも参加できます。子どもたちが安心して遊ぶことができるように、地域の人たちが集まって活動を支えてくれています。木登りしたり、泥んこ遊びをしたり、工作したり、子どもが自ら考えてやりたい遊びをする場所。プレイパークリーダーが遊びの相談にも乗ってくれるから初めてでも心配いりません。パパやママは近くでピクニックしながら見守ることもできますよ。
自分で考えて遊びをしたり、手助けしてくれる人もいるので、楽しく遊べました。
頭を使って遊べます。
阿南駅前児童公園は、阿南駅近くの公園。園内はフラットで整備されていて、トイレや駐車場も完備。トイレにはオムツ替えができるベビーシートもあります。遊具は、複合遊具や滑り台、鉄棒、雲梯、ジャングルジム、シーソー、スプリング遊具など小さい子でも遊べるものが、とにかくたくさんあって毎日でも楽しめます。遊具の側には、井戸水を組み上げるポンプが設置され、夏は水遊びもできますよ。屋根付きの東屋もあるので、日差しの気になる赤ちゃんが一緒でも安心です。
阿南駅から徒歩3分の場所にあります。
一人歩きできる小さいお子さんが楽しめる滑り台や小学生の高学年のお子さんも楽しめるアスレチックの滑り台があります。
ボールを蹴ったりかけっこできるスペースもありますよ。
休憩できる日よけのあるベンチや手洗い場、トイレも完備されています。
ブランコに乗りながら汽車も…
安徳の里姫路公園は鳥取にある自然公園。綺麗な川が流れており、夏は水遊びができます。予約すればヤマメつかみ取りやバーベキュー、キャンプもできるようです。公共の宿泊宿もあって簡易的な和室に宿泊も可能。テニスコートや自転車モトクロスの貸し出しも行っていて、自然の地形を生かしたモトクロスコースもあって、親子で楽しめますよ。避暑地として訪れる人も多く山間にあるため街中より快適に過ごせます。安徳天皇縁の地として資料館もあるので、ぜひ入館くださいね。
花と緑を心行くまで堪能することができる場所。園内には広い温室があり、珍しい草花が常に訪れる人々の目を楽しませます。また、園内には芝生広場があり、そちらでピクニックを楽しむことも可能。遊歩道が整備されており、そのサイドには花畑があるので、お散歩コースにも最適です。子どもと参加できるイベントも随時開催されており、ポニーショーなど動物と触れ合うことも可能です。バーベキューやキャンプができる場所も完備されているので、休日のお出かけに、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
帝釈峡水辺公園は、しびれる程冷たい石清水が自慢の川辺の公園。川や川辺は子どもたちが安全に遊べるように整備されていますので、木陰で赤ちゃんと一緒に森林浴なんて贅沢な時間も過ごせます。遊具や設備は何もありませんが、その分子ども達が自分で遊びを考え出すことができます。地元の子供会なども参加して、マス釣りやつかみ取りをしたり、釣った魚をその場で焼いて食べたり、みんなで流しそうめんをしたり、色々な催しも考えられていますよ。大自然が残る夏休み絶好の遊び場です。
「浜名湖パルバル/パルプール」は、静岡県浜松市にある人気のプール施設。流水プールやキッズライダー、バケツアウトやベビーバンジーなど様々なアトラクションがあり、幅広い年齢層の方々が一日遊べます。休憩所や売店、フードコートなどもあります。赤ちゃんも、防水用オムツの上に水着を着れば入水OK。様々なイベントも開催されています。営業時間は季節により異なり、詳細はホームページで確認できます。浜名湖パルパル内の施設なので、プールのみ使用の場合も入園料が必要となります。
自然豊かで、子供が遊べる場所がたくさんあります。安く、長時間遊べるところが良いです。トイレの時が不便です、古くて雲の巣などがあったりするのが残念です