「宇堅ビーチ」は、沖縄県うるま市にあります。沖縄本島の東海岸にあり、金武湾を望む人工ビーチとなっています。白く細かな砂浜が広がり、ウミガメも産卵にやってきます。海水浴はもちろん、ジェットスキーやウェイクボード、ビーチバレーやバーベキューなども楽しめ、多くの方々が訪れる人気のビーチとなっています。また、ビーチの隅には愛犬と海を楽しめる「ドッグ・オンリー・ビーチ」もありますよ。駐車場も完備されており、一日500円となっています。
のと里山海道柳田インターから約15分の場所にある大島キャンプ場は、白砂青松の自然に囲まれた日本海側最大級のオートキャンプ場。場内にはフリーテントサイトやコテージ・ログハウスがあり、少人数から大人数まで気軽に利用できます。ワンちゃん連れもOK!海水浴場がすぐそばなので、夏は特に人気!遠浅で透明度も高いので、ちびっこでも安心して遊べて◎。地引網も無料で体験できるのでおすすめ。宿泊だけでなくデイキャンプもできますよ。
御殿場インターから約15分の場所にあるふれあいプール玉穂は、子どもからお年寄りまで気軽にプールを利用できるスポット。スポーツゾーンには25mプールと水深の浅い子どもプール、ふれあいゾーンにはウォータースライダーと歩行浴・流水浴・ふれあいプール・ジャグジー・すべり台や噴水のあるひまわりプールなどを完備。親子水泳教室やキッズ・ジュニア・一般を対象としたコースも開催。初心者の方でも丁寧に指導してくれるので安心。
珊瑚礁が広がるエメラルドグリーンの海と真っ白な砂浜で釣りやダイビングも楽しめる海水浴場。海水浴の為に整備された、防波堤があり、遠浅で波も穏やかな海なので、小さな子ども連れの家族でも安心してのんびり楽しめる人気の観光スポットです。珊瑚礁の隙間から、熱帯魚を見ることも。シャワーやトイレ、バーベキューの設備もあるので、無人島「枝手久島」を眺めながら家族でキャンプなどを楽しんでみてはいかがですか。
本島から高速船で15分、水納ビーチは船着場から徒歩30秒。着いた途端、服のまま飛び込みたくなるような、真っ青な海!島の周りはサンゴ礁にぐるりと取り囲まれ、三日月形の島の形からクロワッサンアイランドとも呼ばれている。透明度の高い海と、細かい白い砂浜がとにかく美しいこのビーチは、海水浴はもちろんだが、シュノーケルから体験ダイビング、ジェットスキーやパラセーリングまで各種マリンスポーツも存分に楽しめる。
「底地ビーチ (すくじびーち)」は、観光客や家族連れに人気があり、夕陽も美しく、石垣島を代表するビーチの一つ。白い砂浜と青い海が約1kmも続き、大きく弧を描いており美しい。モクマオウで木陰で涼み、干潮時の海は泳げないほどに遠浅で、波も穏やか。家族連れの海水浴におすすめだ。夜になると、あなたに向けて降り注ぐような満点の星。近くにはリゾートホテルもあるので、夏場にはマリンスポーツを楽しむことができる。
「横浜国際プール」は、横浜市にある施設です。こちらでは、個人でのプールの利用にほかにも、プール教室やテニスやサッカー、ヒップホップなどのフロアスポーツ教室、英語や絵画、こども習字などのカルチャー教室なども行っており、多くの方々が利用しています。一歳半から未就学児を対象に一時保育も行っているので、小さな子供を連れている方も、安心して利用することができますよ。火・水・木・金の9時半から13時半、定員は10名となっています。
鹿児島県霧島市にある「小浜海水浴場」は、桜島を見ながら海水浴を楽しむことができます。遠浅の海岸で、子ども達も多く訪れています。更衣室やシャワー室、休憩室も完備されており、快適に海水浴を楽しむことができる海水浴場となっています。海開きは、海の日に行われています。営業時間は、9時から5時までとなっています。駐車場も20台ほど完備しており、無料となっています。詳しいお問い合わせの窓口は、霧島市観光課となっています。
兵庫県伊丹市にあるスイミングスクール。スイミングを楽しむことをモットーとしており、泳法技術・礼儀・協調性の3つのバランスを大切にして、健康な心とカラダを育む指導を行っているのが特徴です。初めてプールに入る幼児から泳力アップを目指す子どもまで、子どものレベルに合わせた指導をしており、泳ぐことの楽しさを伝えることを大切にしています。子どもの体力作りに、スイミングに通わせてみてはいかがでしょうか。
飛田給駅から徒歩5分!味の素スタジアム横にあるミズノフットサルプラザ調布は、フットサルコートのレンタルやフットサルスクールを利用できるスポット。施設内には全天候型で足腰に負担の少ない人工芝コートを3面完備。更衣室やシャワー・ロッカーもあるので安心。個人での利用はもちろん、個人参加プログラムや未就園児~小学生対象のスクールの利用も可能。ウェアや用具のレンタルもOKなので、気になる方は参加してみるのがおすすめ。
ホテルの目の前にあるビーチです。誰でも無料で遊べますが、トイレやシャワー、着替え室など、ホテルの施設を使いたければ、500円払うというシステム。泳いだ後にすっきりシャワーを浴びたり、トイレを使いたくなると思うので、たくさんビーチで遊びたいという方は是非このシステムをご利用ください。広いビーチでのんびりランチ、波遊び、お城作りと、子どもにとってはビーチで過ごすことは夢のような1日。是非ゆったりとした気持ちでお楽しみください。
湘南なぎさパーク内にある江ノ島ヨットハーバーは、ヨットや景色、釣りなどのレジャーを楽しめるスポット。ハーバー内には、展望デッキやカフェなどを完備したヨットハウス・ヨットハーバー・ヨットハーバーの雰囲気を楽しんだり、タイドプール、海釣り広場などのある緑地・憩いのエリアがあります。駐車場ではレンタサイクルがあるので、園内をぐるっとサイクリングするのも楽しい!おなかが空いたらカフェでバーベキューも楽しめますよ。
この施設は奄美群島国定公園特別保護地区に指定されているマングローブの原生林に隣接して造られています。公園や、マングローブ展望台、川のトンネル、カヌー乗り場などいろいろ揃っているので、充実した1日をアクティブに過ごすことができます。大自然だからこそできるスポーツ・体験を通じて、日常とは違う感動や体験を味わうことができる施設です。こどもから大人まで幅広い年齢層の方が利用することができます。家族でのコミュニケーションを深める場にもなります。
筑豊緑地内にある有料のプール施設です。この施設は、プールの種類が豊富なのが魅力です。屋内には25メートルプール、こども・幼児用のプール、120センチ以上の方のみが利用できるスライダープールが設置されています。屋内にはプールだけではなく、トレーニングルームと研修室といわれる会議室なども用意されています。屋外にもプールがあり利用期間は夏季限定で利用できる、国内公認の50メートルプールも設置されています。
「能古島キャンプ村」は、福岡県で唯一、海水浴場にあるキャンプ村。浜辺で気軽にバーベキューを楽しむための、手ぶらプランがある他、食材持ち込み(有料)にも対応しているので、オリジナルバーベキューを存分に楽しむことができる。また、浜辺にはバンガローがあり、大人数での宿泊も可能。持ち込みテントはどこに張ってもOKで、特に浜辺がおすすめ。キャンプ慣れしている人には、混雑前の静かな5、6月ものんびりできておすすめ。