丹沢の山々から流れる、自然を活かした公園です。この公園のランドマークは「風のつり橋」。水無川に架けられた長さ267メートル、高さ35メートル、丹沢の山並みに映える美しい橋です。バーベキューや広場での遊びはもちろん、川遊びゾーンもあるので、自然に囲まれてゆっくりと過ごしながら、子供と一緒に遊んでみてはいかがでしょうか。
昭和53年に開設された「兵庫県立播磨中央公園」は、兵庫県加東市にあります。駐車場があるので車での利用も可能です。季節の花々が見られるフラワーゾーン、テニスコートや野球場等を備えたスポーツゾーン、自然散策ゾーン等があります。ローラー滑り台、ネット吊り橋、ターザンロープがある子どもの森ゾーン、子どもの小川や芝生広場がある中央広場ゾーンもあるので、小さな子供連れでも利用しやすい公園です。
お弁当を持ってよく遊びに行っています。
園内はとても広く、ローラー滑り台やアスレチック、遊具のある広場や水遊びができる子どもの小川ゾーン、広い芝生広場など色々なゾーンで楽しめます。
また自然がいっぱいで、桜の園でお花見やバラ園など四季おりおりの花が見られます。
駐車場など基本無料ですが、サイクルラン…
江坂駅近くで緑に囲まれたこちらの公園は連日親子連れで人気。大型のアスレチックやお座りできるようになったら乗れるブランコ、すべりだい、ロッククライミングなど広い公園内には遊具が沢山あります。夏は水遊びができ緑に囲まれているので木蔭もあり快適に遊べて安心。公園内にある図書館には授乳室やオムツ交換ベッドがあるので休憩もできます。近くにある「クレヨンハウス」は1Fではオーガニック食材2Fでは絵本やおもちゃを販売。合わせて立ち寄ってみてはいかがですか?
宝塚市を流れる武庫川沿いにある公園です。芝生の生える広々としたグラウンドやたくさんの大型遊具があり、休日には子どもの姿が多くみられます。テニスコートや野球場で体を動かすこともでき、健康的な汗を流せます。またこちらは宝塚市初の防災機能を持った公園で、非常時に備えて貯水やソーラーパネルの搭載がなされています。普段は子どもたちが遊ぶ広大な敷地も、万が一のときには仮設住宅を設置するスペースになるとのこと。防災の仕組みを持つ公園であることをお子さんと、ときに話題にしながら過ごすのも良いですね。
いろいろなアクティビティが楽しめる公園。遊具、広い芝生で遊ぶのはもちろん、園内の池ではボートを漕いだり、BBQも出来ます。植物園で四季折々の花を楽しめます。また、有料ですが、乗馬体験が出来るエリアもあります。園内の「こどもの家」には、らくがき室、工作室、運動コーナーがあり、雨が降っても遊べるのが嬉しい。
荒川彩湖の北東側にあるとても広い公園。ソフトボール場や遊具広場・展望広場・はらっぱ広場などがありカマキリやバッタをモチーフにした大型遊具がこども達に大人気。自然環境にも配慮しているので虫たちもたくさんいます。サイクリングロードがあるので自転車の練習をするにも最適。ボールやバトミントンなどで遊んだり、お弁当を持って彩湖を見ながらのんびりピクニックなど色々な楽しみ方ができる公園です。
昆虫を模した大型の遊具が魅力的な公園。初めて訪れた時は2歳の息子が遊具を見るなり大興奮でした。ただ、かなり大型の遊具なので幼児には少し難易度が高かったです。4歳くらいから楽しく遊べると思います。公園は湖に面していて、広々と開放感があり、お弁当を持ってのピクニックもおススメです。
「岩屋堂公園」は、愛知県瀬戸市にあります。無料の駐車場があるので車で利用する事も可能です。ハイキング散策コース、バンガロー村、暁明ヶ滝、瀬戸大滝、展望台等があります。春には桜、秋には紅葉が楽しめます。ライトアップされた岩屋堂や暁明ヶ滝は幻想的です。ホタル鑑賞、天然プール、こども魚すくい大会等のイベントが開催されるので、子供も楽しめる公園です。
緑も多く、ランニングで楽しんだり、様々なイベントが豊富に開催されています。小さな子供も楽しんで遊べる、大型遊具や、スケートボード広場など、施設も充実。屋内プールはウォータースライダーや、幼児プール22種類のプールがあり、小さな子供から、お年寄りまで利用できます。自然をテーマにした教室などのイベントも開催されるため運動はもちろん、緑多く自然に囲まれた公園に遊びに行ってみませんか。
毎年桜祭りが盛大に行われたくさんの人が集まる公園です。公園内にはアスレチックや噴水などがあり、子どもが喜んで遊べます。天気の良い日には家族そろってピクニックをしたり、芝生広場でボール遊びも楽しめます。噴水のそばには平和を願う母子像があり、親子で平和について話したり考えたりするのも、たまにはいいのではないでしょうか
大島小松川公園には長いローラーすべり台やアスレチックがあり、子どもも飽きずに楽しめる人気の公園となっています。さらに広い芝生の上では子どもたちが走り回って遊ぶことができ、テニスや野球ができる施設も充実しています。夏場には体験イベントを開催することもあり、バーベキューをすることもできます。スカイツリーが見えるところもこの公園のポイントです。
他の公園ではない遊具が多く、一日中遊べます。
駐車場もあるのでテントなど沢山持って家族で時々利用しています。
河川敷を整備されて作られた公園で芝生が広がり、スポーツ施設、大型遊具、水遊びできる広場や小川などがあり、体を動かして遊ぶこともできるのでピクニックに利用する親子連れにも人気です。大型遊具は長い滑り台や吊り橋、ハンモック、ウォールクライムなどがあり子供達は大はしゃぎ!パークゴルフは子供コースは保護者も無料で遊べます。季節の花が綺麗に咲き、蝶やとんぼが飛び穏やかな時間が流れます。是非お子さんとお散歩に出かけてみてくださいね。
敷地が広い大きな公園!
幼児が遊べる
芝生がある
大型複合遊具
無料駐車場アリ
榴岡公園は、仙台藩四代藩主綱村が京都から取り寄せたしだれ桜など1000本をこの地に植えたのが始まりとされる公園。現在もさくらの名所として知られ、春には多くの人でにぎわいます。さくら以外にも梅や椿、藤など季節ごとに様々な花を見ることができ、いつ行っても新鮮な驚きに満ちています。芝生広場でピクニックするもよし、ジョギングコースで運動をするもよし。子どもから大人まで楽しい時間が過ごせる公園です。
昭和50年に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して設置された国営公園です。公園内には様々な施設があり沖縄随一の沖縄美ら海水族館があるのもこの公園内です。その他、熱帯・亜熱帯都市緑化植物園、熱帯ドリームセンター、おきなわ郷土村・おもろ植物園、海洋文化館・プラネタリウム、オキちゃん劇場、イルカラグーン、ウミガメ館、マナティー館、総合休憩所、エメラルドビーチ・海岸遊歩道、広場・休憩施設、レストランなどがあります。
美ら海水族館が入っている広い公園です。駐車場も広いし、水族館以外にも無料で楽しめる施設がたくさんあります。
かなり広いので小さな子は大変かもしれませんが、遊覧バスやベビーカーで回ることもできます。
宇都宮市中心部に位置する公園。市内を一望できる宇都宮タワー、大型複合遊具とゴーカートが楽しめる「アドベンチャーU」、動物舎など、大人から子どもまで楽しめる施設があります。つつじやさくらなど季節ごとに美しく咲き誇る花木が植えられ、お散歩やピクニックにうってつけの公園です。子ども連れには「アドベンチャーU」がおすすめ。大きな滑り台や見晴台があり、力いっぱい心行くまで遊んでいただけます。家族みんなでぜひ足をお運びください。
息子が3歳になったのでゴーカートに乗りに行きました。土曜日が無料というのは当日知ってまた行こうと思います。
「芦屋市総合公園」は、芦屋市綜合公園前停留所から程近い場所にあります。犬の散歩やビーチバレーが出来る潮芦屋ビーチ、釣りが出来る磯広場、子供が遊べる沢山の遊具を備えたあそびの広場、陸上グラウンド、スポーツコート、自然観察が出来るビオトープ池等があるので、小さな子供から大人まで楽しめる公園です。
子どもが遊べる遊具や広場があります。川があり、水遊びもできます。季節の花がたくさんあるので、楽しめます。