おもちゃの遊園地。ちいさなお子様向けの乗り物や、子どもたちの大好きな新幹線やおままごとのおもちゃもあります。流れるプールや、波のプール、小さな子向けの浅いプールもあり、大人から子どもまで楽しめます。
温泉とプールがメインの大型屋内リゾート施設です。名前の通り、ハワイをイメージした施設で、プールと水着着用の温泉施設はおむつのとれた子どものみ利用が可能です。ステージではフラダンスやファイヤーダンスのショーが行われており、キッズ向けに即席フラダンス教室が行われています。こちらのお教室に参加すると、レイがもらえて子どもはとても嬉しそうです。ホテルも併設されています
家族で一日中楽しむことができる子どもたちの楽園。海賊の国を冒険するアトラクションや室内遊具が充実したキッズパラダイス、オートキャンプ場など様々な遊びのゾーンがあります。レストランや売店が充実しているので、お腹が減っても安心です。夏には、流れるプールやスライダーなどがあるプールで遊ぶことができ、冬期間中は入場料が無料になり、クリスマスイベントなどが開催しているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
家族旅行で行きました。
小さい子ども向けから大人まで。1日楽しめました!
神奈川県相模原市にある「LCA国際小学校北の丘センター」は、プール、浴室、健康増進ルーム等が備わった施設です。25mプール、幼児・子供プール、ウォータスライダー等があるので、子供から大人まで楽しく利用出来ます。他にも、レッグエクステンションやリカンベントバイク等のトレーニングマシーンが設置された健康増進ルーム、マッサージチェアがあるリフレッシュルーム、幼児対象のキッズルームもあります。
スライダーが2つあり子供たちに人気です。
古い施設なので所々ひび割れ?や汚いところもありますが、流れるプールとスライダー、ちゃんとしたコースのプールもあり大満足です。
プール・遊園地・キャンプ場などたくさんの遊べる施設が集まったレジャーランド。屋外にあるプールは7月から9月末までの営業ですが、屋内にあるプールは1年中楽しめます。また遊園地には観覧車やメリーゴーランドなどお子さんも乗ることができますね。ファミリーパーク・スポーツエリアではフリーマーケットが開催されていたり、デイキャンプも楽しめるので家族との思い出をたくさん作りに訪れてみてはいかがでしょうか。
戸田公園駅から歩いてすぐの児童センター。こちらの施設は「森のゾーン」、「丘のゾーン」「水のゾーン」、「原っぱのゾーン」4つのゾーンに分かれており、それぞれコンセプトを持った遊び&憩いの場となっています。また児童センター内にも、プレイルームや屋内砂場、図書館など天気が悪い日でも1日中遊ぶことができる設備が完備!夏季限定でプールもあります。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
乳幼児から小中学生まで楽しめる子どものための施設です。飲食スペースもあるので、お弁当を持っていけば1日中遊べます。戸田市民でなくとも無料で利用できるのがありがたいです。室内にも外にも遊具がたくさんあり、3歳の息子は毎回帰るのが嫌で泣きます…駐車場の台数が少ないので、公共交通機関か徒歩・自転車等で行く…
おむつのとれていない子供もは入れる数少ないプールです。ちびっこたちに大人気のアルコ清州には、2基のスライダープールを始め、流水プールなどの各種プールが楽しめます。波のプールでは時間がくると雷とともにスコールが降る仕組みになっており、子供たちは大喜び。温水プールの利用券でサウナやトレーニングルームの利用もできます。
生後半年からこちらでプールデビューしました(♡˙︶˙♡)
浅い子供用のプールや、波プール、流れるプールもあります。
お風呂もサウナもあり、料金内で使用できました。
波プールやスライダーは、おむつの子は入るはませんが波打ちぎわでちゃぷちゃぷ楽しそうです!
福岡県にある総合複合施設です。館内は様々なジャンルを体験することができ、図書館や音楽イベントなどの芸術から、プラネタリウムなどの科学、プールや屋外施設でのフィットネスなど、その用途は多岐にわたります。大人からこどもまで楽しめる要素が満載です。特にアクアドームは温水プールで通年楽しめるとあり、老若問わず様々な人が訪れ、スイミングや健康づくりを楽しんでいます。最近健康が気になるパパママはこどもを連れて行けば、自身の健康づくりにもなりますし子どもも喜ぶこと間違いありません。
図書館やプラネタリウム、プールやテニス、思い出ばかりです。
「上井草スポーツセンター」は、西武新宿線の上井草駅から徒歩5分の所にある総合スポーツ施設です。テニスコート、体育館の他に清潔感のある温水プールもあり、25m×13mの一般用と、15m×9mの幼児用に分かれています。水泳教室は対象年齢が幅広いので子供から高齢者の方まで楽しめます。アクアビクスや水中運動等も出来ますよ。他にもグラウンド、、トレーニングルーム等があります。
屋内プールやテニスコート、体験館などを有する、子どもから大人まで楽しめる総合施設。こども体験館にあるネットで出来た空中トンネルは大人気遊具の一つです。ちびっこひろばの「りすとおにごっこ」や「どうぶつうでずもう」、ジャングルをイメージしたわくわくひろばなど、親子で遊べるスペースもたくさんあります。定期的にフラワーアレンジメントやヨガ教室などのスクールも開かれているので、家族みんなで出かけてみては。
スリル満点の3種類のスライダーがあるレジャープール。大人気の2人乗りのスライダーや波のプール、流水プールなどがあります。冬でも室温32℃・水温30℃に保たれ、一年中快適にプールを楽しむことができます。6月から9月には、ロープを使って上に登ったり、洞窟を探検できる屋外の冒険プールが登場します。歩行コースを完備した6つの25メートルプールもあるので、幅広い年齢の方が楽しむことができます。
凄く充実した屋内プールです。
夏休みということもあり入場するのに長蛇の列でした。
全天候型室内プールとトレーニング室、レストランがある施設。プールには幼児プールやウォータースライダー、流れるプールなどがあり子供から大人まで楽しめます。入場料は小学生未満は無料。また、幼児や小学生、プールが初めての子供対象のスイミング教室などもあります。家族みんなでレジャーに出掛けても、子供達にスイミングを習わせても良いですね。ぜひ1度利用してみてはいかがでしょうか。
3歳でオムツがはずれしていれば入れます。小学校未満は、無料で入れます。子供用プールにオモチャがあり、流れるプール、ウォータースライダーもあり、子供が大好きな所です。毎月25日は、無料開放デーで大人も無料です。最近値上がりしましたが、それでも安いです。
小田急線「桜ヶ丘」駅から徒歩15分程の所にある全天候型温水プール。流水プール、25mプール、ウォータースライダーの他、小さな滑り台付きの幼児用プール等を備えているので、子供から大人まで楽しめます。畳敷きの休憩室やおむつ交換台もあるので、小さな子供連れでも安心して利用出来る施設。
温水プールです。
流れるプールや滑り台があるので、うちの子ども達は、飽きずに流れるプールで浮き輪に捕まりながら、ぷかぷか流されています。水遊び大好きな子なら喜ぶと思います。ただ、オムツがはずれていないと、入れないので、トイトレが終わっていないお子さんは入れません。
駅からやや遠いですが、無料の駐…
アクアリンク千葉は一年中いつでもアイススケートを楽しむことができる施設。4歳以上のお子様や大人の方向けのスケート教室も実施しているので、スケートをしたことがないお父様お母様も、お子様と一緒に上達することができます。その他プール施設もあるのでぜひ一度遊びにいってみてはいかがでしょうか。
武蔵野市にある複合スポーツ施設です。陸上競技場、プール、体育館、軟式野球場、庭球場など充実した設備が揃っています。ほかにも、トレーニング室や図書コーナーなどもあり、さまざまなアクティビティに対応が可能です。 未就学児童向けの施設としては、保護者の付き添いのもと幼児室というボールプールや、大きなブロック、クッション等の遊具で遊べるスペースを利用できます。 また、隣接した自然の村では、宿泊施設、キャンプ施設、天体観測施設、遊歩道やハイキングコースなど自然も楽しむことが出来ます。
ひとつの大きな敷地の中に、総合体育館、陸上競技場、プールがあります。総合体育館の中には更に色々な目的別の部屋があり、トレーニング、ダンス、卓球、体力測定、弓道、剣道、柔道などを行えるようです。(これらに関しては個人・団体別の利用方法があったり、利用料金が発生するので、詳しくは公式サイトを確認)
総…
夏休みに幼稚園と小学生の子供を連れて家族で出かけたのですが、プールと遊園地が一緒にあり、近くに目の前にホテルがあるので1日中楽しめました^^
遊園地はトミカプラレールの遊べるコーナーがありました!