戸田市スポーツセンターは戸田駅と北戸田駅の間にある総合スポーツ施設。競技場、武道場、テニスコートなど屋内外にプールもあります。週末には各種大会なども開かれていますし、定期的にスポーツ教室なども募集していますので、HPや掲示板をチェックしてみると良いでしょう。授乳室やおむつ交換設備もありますので、小さな子と一緒でも安心です。屋外プールは7月初旬から9月初旬まで利用できます。市内の児童は一回60円ととってもリーズナブル。夏休み等気軽に利用できて助かります。
幅広い世代の方に利用されている屋内温水プール。館内には25mプールと学童用プール、幼児用プール、ジャグジーを完備。学童用は水深70cm~75cm・幼児用は水深75cmと浅いので、幼児から小学生まで安心して利用できます。プールでは、生後6か月の赤ちゃんから大人を対象としたさまざまな教室を開催。初めてプールを習う子どもの水慣れや日ごろの運動不足解消に、気軽に利用できるのでおすすめ。民間の水泳教室よりも料金がお手頃なのも魅力。
三沢市の運営する市民プール。館内には6レーンの25mプール、幼児プール、ウォータースライダー、ジャグジーがあり、十分な設備が揃えられています。温水プールなので、通年遊ぶことができます。小学校3年生以下の子どもは同伴者が必要になります。幼児用プールとスライダーではウキワを使用することができます。市内在住の小中学生には無料開放も行われています。健康維持やダイエットに、休日の家族でのお出かけに、気軽にプールを利用されてはいかがでしょうか。
「生駒市井出山屋内温水プールきらめき」は、奈良県生駒市にあります。施設内には「25メートルプール」や「幼児プール」、「トレーニングジム」や「ダンススタジオ」などがあり、幅広い年齢層の方々が利用しています。採暖室やジャグジーもあり、体をあたためることもできます。まだおむつが取れていなくても、プール用のオムツを着用していれば利用することができます。イベントも開催されており、詳細はホームページで確認することができます。
福岡市営のプール施設。館内には25mプールが用意されており、長距離専用コース、歩行専用コース、初心者用コースが設定されています。水深の浅い幼児用コースもあるので、親子で通うことができます。屋外には夏休み期間中に解放される幼児用プールがあります。滑り台があり、エンターテインメント性も十分。屋内、屋外ともに利用料金が格安なので、ジムの代わりに通っても経済的です。幼児向け、大人向け様々なレッスンも開催されているので、そちらに参加するのもお勧め。親子で足を運ばれてはいかがでしょうか。
最寄駅を降りてすぐの場所にあるスポーツセンターです。プール施設、スケート施設、体操施設が整っているので、様々なスポーツを楽しむことができます。それぞれのスポーツの教室もあるので、子どもの頃から是非トライしてみてください。自分に合ったスポーツは何かを知りたいという方にもオススメ!体を思いっきり動かして、健康になりましょう。スケート教室は冬の間のみオープンしているので、試してみたい方はお見逃しなく!
室内温水プールなので、一年中プールで運動をすることができるプール施設です。このプール施設では、水泳教室、水中ウォーキング教室、水中エアロビクス教室、そして大人の運動教室が開かれていますので、健康のために運動をしたいという方にぴったり。体に余計な負担をかけることなく運動することができるので、水泳は理想的な運動です。是非子どもと一緒に体を動かしてみてください。自分に合った運動をすることができます。
日帰りで遊べる温泉複合施設です。天然温泉を、大浴場や露天風呂で楽しむことができ、お風呂が付いた個室でのんびりと休憩することも可能。お食事もお部屋でいただけるので、まるで宿泊するかのようなくつろいだ気分を満喫することができます。子どもが一緒の方は、是非この個室を借りてのんびりしていってください。温泉の他にも、プール、サウナ、ジャグジーなどがあり、たくさん遊べて楽しい場所。ここのお食事も最高です。
PSKピュアスポーツ柏原は、温水プールと冬季限定のスケートを楽しめるスポット。館内には25m×8コースのメインプールと水深40~70cm・16m×6mの幼児用小プールを完備。個人的に利用するのはもちろん、スイミングスクールに通うのも◎。スケートリンクは屋内なので、天気に左右されずに利用できます。広々としたリンクなので、初心者から上級者まで幅広く利用できますよ。家族やお友達とのレジャーにいかがでしょうか。
北海道札幌市にある体育館。1972年に開催された札幌オリンピックのために造られた施設であり、多くの競技大会の公式競技会場としても利用されてきました。夏は温水プール、冬はスケートを楽しむことができ、札幌市民から高い人気を誇るレジャースポットです。またスポーツ教室やヨガ教室なども開催されており、健康づくりに一躍かっています。家族で健康な体作りに取り組んでみてはいかがでしょう。
ジムにプール、競技場と何でもあリます。設備に古さを感じることがなくて、気持ちよく利用できそうです。ジムは夜遅くまで利用が可能な点も人気の秘密だと思います。プールも50Mなので距離を泳ぐこともできます。観客席から競技場も見渡せるようになっていて臨場感もあり楽しいです。東京オリンピックの開催にさいして改装されるので長期に渡って使用ができなくなるそうです。日程を確認してみてください。
日本ガイシアリーナはグランプリファイナル名古屋が行われるスケートリンクのある施設。リンクの他に温水プール、飛込競泳プール、弓道場などもあります。リンクは一般にも開放されていて小学校入学前の幼児は入場無料で入れますよ。スケート靴は15㎝から用意がありますので、3歳くらいからリンク内で滑ることが出来ます。愛知県スケート連盟指導員による楽しいスケート教室なども開かれたりするようなので、チェックしてみるのも良いかもしれません。
公営のプール施設。館内には25mプールと15mプールが用意されており、どちらも個人で利用することができます。コースによって水泳用、水中ウォーキング用が分かれているので、周りを気にせず自分の体力にあった運動を楽しむことができます。シャワー室や更衣室も完されています。利用料金が安い点も嬉しいポイント。武蔵野市民の方は割引サービスも行われています。なお、スイミングキャップは必ず使用すつ必要があるのでご注意を。親子で気軽に利用されてはいかがでしょうか。
リラクゼーション&エクササイズをすることができる健康温浴施設です。楽しんでエクササイズをすることができるプールでは、アクアダンス・アクアジム・水中歩行・アウフグースを体験できます。プールの中でエクササイズすることで、浮力が手伝ってくれるので、体に負担をかけずに適切な運動をすることができてオススメ!子どもも大人も、どなたでも安心して楽しく参加できます。冷え性や腰痛に効果的な人工炭酸泉に入れば、体全体の血行が促進されてリラックスすることができます。
「県民の海プール スパール」は、山形県鶴岡市にあります。こちらでは25メートルプールやウォーキングプール、リラクゼーションプールや幼児プールなどがあり、子供から大人まで多くの方が利用しています。ウォータースライダーや流水プールもあり、子どもたちに大人気!また、水泳教室も行っており、「児童教室」と「大人向け教室」があります。施設内にはトレーニングルームやドレッシングルーム、ロッカーなどもあり、快適にすごすことができます。
夏は子ども10円で入れます。外のプールもあり、小さな子ども連れの親子から、年配の方まで沢山の方が利用しています。