魚津駅から徒歩15分!魚津市総合体育館内にある室内温水プールは、1年を通して子どもからお年寄りまで利用できるスポット。館内には7コースある25mプールと水深の浅い幼児プールを完備。プールでは幼児・小学生・中学生・高校生・18歳以上を対象とした水泳教室を多数開催。初心者向けから上級者向けまであるので、レベルに合わせた教室を利用できます。もちろん個人でのプール利用もOK!児童・生徒は100円、一般は210円とリーズナブルなので通いやすい。
大人気、スリル満点のウォータースライダーは高さ11m、全長はなんと116m。ダイナミックな滑りを楽しめるロデオマウンテン、波のプール、流水プールなど遊べるプールが充実。小さなお子さんには幼児プール、しっかり泳ぎたい人には25mプールがあります。疲れた体には温泉ジャグジーやハーブサウナがおすすめ。成長別・種目別にわかれた多彩なプール教室が専門性高く人気。ジムやヨガ、ダンス教室があるレーニングルーム、カフェ&売店完備。
星野リゾートトマム内、春から秋まで営業の屋内ウェイブプールです。ガラス張りの天井が気持ち良い、日本最大級の屋内ウェイブプールはキッズアクティビティーも充実。大きなタイヤの中で遊ぶサイバーホイールや、スラックラインなど様々な楽しみ方が用意されています。水着やタオル、遊具などのレンタル・販売も行われており、突然のプールもOK。小さな子ども向けには水深30センチの浅いプールもあり、家族皆で楽しめます。
小さい子供も楽しめるプールもあり、波の出るプールなどおとなも楽しめた
西武池袋線小手指駅から徒歩約8分にある市民プール。遊泳プール、幼児用プール、児童用プールの3種類あり、身長や学年によってプールを選ぶ事ができます。長いスライダーは子供達に大人気。幼児は入園無料で、コインロッカーも30円ととってもお手頃。駐車場がないので、公共交通機関を利用しましょう。夏は毎日でも通いたいプールです。
安価で夏のこどもの遊び場としては最高です。
今年(2020)は開設しないようですが、毎年楽しみにしています。
浅い幼児用プールもありますが、プール用オムツは禁止なので注意が必要です。
1時間に1度休憩時間が取られ、プールから上がらなくてはならないのですが、日差しが厳しいと日焼けするので、簡単なテント…
九州道鞍手ICから車で35分にある海水浴場。響灘に面して延長1kmほどの浜辺が広がる芦屋海岸の一部が海水浴場になっています。白くて綺麗な砂浜の広さは圧巻。海は遠浅で、ライフセーバーも監視しているので安心して楽しむことができます。海の家、シャワー設備も完備ですぐ隣にはレジャープール、アクアシアンがあり、プールから海へ何度も行き来できるのも魅力。大人から子供まで一日遊べる海水浴場です。
プールから海に出ることができるので、両方楽しめます。プールの数は少ないけれど、ウォータースライダーもあって、こどもは大喜びでした。そして、なにより、入場料が安いのがおすすめの理由です。
夏はプール、冬はスケートリンクになる屋内プール。50mプールをはじめ、25mプール、飛び込みプールがあります。小中学生が50mプールを利用するためには、泳力認定証の申請が必要となるので注意が必要です。各種教室などが開催されている他、飛び込みに挑戦できるイベントなども開催されているので利用してみてはいかがでしょうか。大会が開催されている際には、個人での利用ができないこともあるようなので、注意が必要です。
夏はプール、冬はスケート、その他バドミントンや卓球などが楽しめる。
館林総合福祉センターは、地域の子育ての拠点や高齢者や一般の方の健康増進を図るなどのさまざまな施設の入ったスポット。館内には、温水プールや地域子育て支援センター「わくわくらんど」、喫茶コーナーなどが入っています。温水プールは年末年始以外は年中無休。手ごろな料金で利用できるので、運動不足解消にもおすすめ。わくわくらんどでは、就学前の子どもと保護者が遊んだり、イベントに参加したりできるので、親子でお友達を作るのにも◎。
25メートルプール、初心者用プール、そして浅い幼児用プールがある屋内温水プールです。オムツが完全に取れていれば幼児用プールで遊ぶことができるので、小さい子どもも安心して遊ばせることができますね。夏にはウォータースライダーで遊ぶこともできるので、夏のレジャーにおススメの場所です。お肌が弱いからプールは心配という方でも、安心の、ナノテクノロジーを導入した水を使っています。家族全員楽しめるプールで、たくさん遊んで、泳げるようになっちゃいましょう!
春日駅から徒歩1分!クローバープラザ内にある温水プールは、1年を通して遊んだり泳いだりできるスポット。25メートルプール・子ども用プール・ジャグジーを完備。泳ぐのはもちろん、ちびっこが遊ぶのにもぴったり!7月~9月の夏季期間中は、一般360円・中高校生200円・3歳以上150円。冬季はもう少し料金が上がりますが、リーズナブルにプールを楽しめて◎。子ども連れで利用できる親子更衣室があってうれしい。催事も開催。
筑豊緑地内にある有料のプール施設です。この施設は、プールの種類が豊富なのが魅力です。屋内には25メートルプール、こども・幼児用のプール、120センチ以上の方のみが利用できるスライダープールが設置されています。屋内にはプールだけではなく、トレーニングルームと研修室といわれる会議室なども用意されています。屋外にもプールがあり利用期間は夏季限定で利用できる、国内公認の50メートルプールも設置されています。
枚方市駅から徒歩6分!ラポールひらかた内にある温水プールは、天気に関係なく1年中プールを楽しめるスポット。4歳から利用OK!市内の方なら、15歳以上の大人は2時間ごとに500円、子ども・高齢者は250円と利用しやすい料金。市外の方でも大人700円、子ども・高齢者350円なので、気軽に楽しめます。年に数回、高齢者や障害のある方を対象とした水泳教室を開催。運動不足解消や趣味を広げるのにおすすめですよ。
福島県いわき市の花と緑に囲まれた空間でガーデンバーベキューを楽しむことができるお店。コンロや炭、食材など全て用意してくれるので手ぶらでOK。屋根付きのオープンテラスがあるので、雨の日でも大丈夫。広々としたお庭では、小さな子どもでも安心して遊ぶことができます。8月中は、子どもが大喜びのプールも開放していて家族連れにぴったりのお店です。色とりどりのお花や樹木を眺めながら、ゆったりと癒されてみてはいかがですか。
ハローキティなど、サンリオキャラクターに会えるテーマパークに隣接しているウォーターパークです。広さが約3500平方mもあるbigなプール施設です。三歳以上を対象としていて、キャラクタースライダー四種をはじめ、ミニプール2種、14mプール、18mプール、バブルプールで水遊びなど、様々な種類のプールが揃っています。ハーモニーランドの外にあるので、プールだけの利用も可能です。プールは水深約40~60cmなので、子供から大人まで、一日中楽しく遊ぶことができます。
渋谷区の管理す「子どもからシニア世代まで、地域の人が世代を超えて親しみ、交流を深められるよう、 また、高齢者や障害を持つ人が地域で安心して暮らし続けられるよう、福祉・保健・医療・スポーツなど、 さまざまな機能を持った新しい形の複合施設」を目的として運営されている施設です。プールは地下2階にあり、区内在住・在勤・在学で3歳以上の人が利用できます。多くの方々に喜ばれ使用されています。無料公開日があり、こどもの日、敬老の日、体育の日には区内在住の人は無料で使用していただけます。
長泉町の健康づくりセンターで、運動するための設備が充実しています。施設に加え併設された小さい子が遊べる公園や、芝生があります。夏はミストが出て遊べ、施設も比較的新しいので衛生的にも安心です。公園内には様々なオブジェがあり、それを全て見て回るお散歩をしてみるのもいいですね!
夏休みに家族で訪れました。ウォータースライダーや流れるプールがある室内プールがあります。 幼児用プールや温泉スペースもあり、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い年齢層で楽しんでいました。 子供は流れるプールがとても気に入っていました。