climbing&cafe McKINLEYは、子どもも利用できるボルタリングジム。初心者用からエキスパートまで色々な角度のクライミングに挑戦出来ます。カフェも併設されていて、コーヒーなど飲みながらゆっくり休憩もできます。カフェの一角にキッズ用のクライミングウォールがあり、未就学児専用のため小さな子も安心してチャレンジできますよ。はじめての人にはスタッフがレクチャーしてくれますので、気軽に声掛けしてくださいね。ベビーカーはカフェスペースまで入れます。
荒越公園は名古屋市中川区の東海道新幹線の線路沿いにある緑豊かな公園。園内には、遊具があちこちに点在し、多目的広場やテニスコートもあります。多目的広場は整備されていて、テニスの壁打ちをしたり、キャッチボールを楽しむ人もいます。園のシンボルの富士山型の滑り台や、ジャングルジム、鉄棒などたくさんの色々な遊具がありますので、小さな子から大人まで楽しめますね。また、予約制で有料のテニスコートもあり、利用者は駐車場を使用することもできますよ。
広々とした公園です。
大きな富士山の滑り台があり、敷地内には壁当てやサッカーの練習等出来る場所もあります。またテニスコートも敷地内にあります。
自転車の練習をさせたり、キャッチボールをしたり、サッカーをしたり、一人で壁当て練習をしたりと、様々な親子やお子様が遊んでます。
遊具数はあまり多くはありませ…
国分川調節池緑地は、一時的に雨水等をためておくための調整池。その上には、野球やサッカーができる多目的広場や、公園などが整備されて居ます。そのため国分川沿いにあります。敷地内には、中池などの自然をそのまま残したエリアや、ビオトープのある自然に触れ合うことのできるエリアもあり、野鳥を観察することもできますよ。大きな駐車場も完備していますし、側にはキッズスペースや授乳室などのある道の駅もありますので、休日のお出かけスポットとしてもおすすめです。
お散歩にいらしてる方や子連れでキャッチボールなどを楽しんでいる方など幅広い年代の方々が多いです。
いくつかのエリアがありキャッチボールやサッカーなどが楽しめます。
広々としていて思う存分遊べます。
長野運動公園総合運動場は、陸上競技場、野球場、多目的グランド、テニスコート、屋内外プール、弓道場、トレーニングルームなど、様々なスポーツに関する施設が揃っている元オリンピック会場だった場所を利用した運動公園。サブトラックやテニスコートに挟まれた芝生広場の一角に遊具広場があり、登り棒や滑り台の付いた複合遊具やスプリング遊具、ステップ遊具などが設置されています。複合遊具にはジャングルジムが付随していたり、知育玩具のような遊具もあるため、小さい子から小学生まで幅広く楽しめます。公園内にトイレは有りますが、オムツ替えなどは、アクアウイング内にベビーベットがあるので利用するといいですよ。
敷地内にある芝生公園によく遊びに行きます。遊具は多くありませんが、程よく木のおかげで日陰がありますので遊んだ後の休憩場所にもなります。敷地自体は交通量の多い場所にありますが、遊具があるエリアは離れたところにありますので安心して遊ばせることができます。
大里城址公園は、南城市の高台にある、遊具広場やパークゴルフ場がある大きな公園です。パークゴルフ場は18ホールもあり、小学生以上から遊べますので、親子で楽しめます。遊具広場には、大きな複合遊具が置かれ、螺旋状のものなど変わった形の滑り台が何種類もついていますので何度も飽きずに遊べ、幼児用ブランコやネット遊具などもありますので、元気に体を動かして遊ぶのにぴったり。園内には展望台もあり、お天気が良ければ真っ青な美しい沖縄の海が見られます。
比較的新しい公園です。
遊具も大きく、ブランコから見える景色も絶景ですよ。
トイレも新しくて、駐車場からも近いです。駐車場も公園に近くてポイント高いです!
糸満や南風原の大きな公園に比べると土日でもすいてます。
湘南の海風を感じながらレンタルゴーカートで遊べる施設は、大磯ロングビーチの駐車場を利用。運転免許がなくても、子供から大人まで手ぶらで行っても本格的ゴーカートを楽しめ、大人の方がワクワクしてしまう施設です。 子供用カートや2人乗りカートもある為親子でレースを楽しめます。グループでタイムトライアルなど、走るたびに熱くなるカート 仲間と親子でカーレーサー気分を味わってみませんか。
子供用カートがあります。自分で運転できるのは8歳以上ですが、二人乗りカートがあり、小さい子どもは横に乗せて走ることができます。
「東豊公園」は北海道旭川市にあります。公園内には体育館やパークゴルフ場、テニスコートや球技広場、遊具がある広場などがあり、幅広い年齢層の方々が利用しています。体育館は砂入人工芝を敷き詰めた特徴ある体育館となっています。一年を通じ多くの子どもたちが遊びに訪れ、おやつや食事ができるスぺースやおむつ台などもあります。テニスやゲートボール、フットサルなどにも利用されていますよ。毎月第4月曜日が休館日となっています。
モールの中にあるエンターテインメントセンターです。トランポリンエリア、クライミングウォールエリアがあり、さらにロープアクティビティーなどができるので、家族全員で楽しめること間違いなし!トランポリンエリアではダンクシュートやドッジボールで楽しめて今まで体験したことがなかったような興奮を味わえます。充実したキッズエリアもあるので、小さな子どもや高いところが苦手な子どもでも大丈夫なのが嬉しいですよね。
竜王公園は広島市の横川駅から山間に登ったところにある緑豊かな公園。周辺には三滝自然少年の家や三滝緑地などがあり、自然の中に作られた公園ですがテニスコート、粗フットボール場、多目的グランドなど様々なスポーツも楽しむことができます。高台にあるため、眺めもとても良く、お天気の良い日には遠く広島の街並みが、夜には美しい夜景を堪能することもできます。春には桜やツツジが、秋には紅葉と、一年中見どころ満載の公園です。
広い公園です、駐車場もあります。
朝日や夜景が綺麗です!
トイレや水道もあります!
景色がいいのでまだ歩けない我が子と
ぼーっと景色見ながらお話ししたりおやつを
食べたりして癒されています!
長野の大自然の中、空、湖、川のスポーツを体験できる。季節によって様々で冬はスキーなどもできます。子供は4歳から参加でき普段体験できないものばかりでお子さんの普段見ない顔が見られるかも・・・。大人にはいい運動になり家族で思う存分楽しめます。夏休み、冬休みの思い出作りに最適!ペンションの宿泊がついたプランなど施設まるごと楽しむお得なプランもあります。夏には湖上のホタルツアーも。またとない季節を味わえます。
有料で事前申し込みが必要だが、イロイロなアトラクションがあり、親子で自然にたっぷり触れることができる。やってみると面白い。
美しい山並みと海岸線を望むことができる、風光明美なプレーランド。 園内には宿泊可能なコテージがあり、夕暮れの景色を眺めながらのバーベキューは格別です。 薩摩富士開聞岳を眺めながらの散歩、ゴーカート、パターゴルフなど、ほかにも楽しみ方は様々。それぞれが自然の中で思い思いの時間を過ごすのもよいでしょう。
展望が素晴らしい。特に子ども向けの遊具等があるわけではないが、広々とした芝生が広がり、眼下には錦江湾が見渡せたりと、とにかく開放感がある。バーベキューが出来たり、バンガローに泊まれたりと、子どもが喜びそうな設備が充実している。
木曽川犬山緑地は、野球場や多目的グランド、テニスコートがある河川敷の公園。公園には遊具は少ないですが、広い芝生があるので、凧揚げや、ボール遊びなどが楽しめます。グランドやテニス利用の人以外は人も少なく、駐車場もあるため車でも利用しやすく、小さな丘があり見晴らしも良いため、春にはお花見しながらお弁当を食べたりすることもできます。グランドやテニスコートの利用は予約制ですが、芝生広場は自由に遊ぶことができるので、お天気の良い休日のお出かけにいかがでしょうか。
遊具は鉄棒や、大きな石の滑り台とあと少しくらいで、あまりありませんが、広くて、人も少なく、のんびり過ごすには最適です。
芝生が広がっているので、ボールやシャボン玉を持参して遊びにいきます。遊歩道もあって、桜の木もあったり、お花見もできます。
あと、お正月に凧揚げをしにも行きました。
『スポーツまるかじり!』を合い言葉に市民の皆さまに広く親しまれている施設です。1回ごとに気軽に参加できる教室や講座もあり忙しいママさんにもありがたいですね。温水プールは水深0.5mの幼児用が備えられています。リーズナブルな料金で思いっきり運動できます。
プールには水深0.5の幼児用スペースがあります。
ゆっくら健康館は、茨城県の大洗町にある温泉施設。マリンタワーのすぐ近くにあります。温泉浴場や温泉プール、トレーニングジムなどがあり、小さな子供からお年寄りまで、1日ゆっくりと過ごすことができます。館内には、ゆっくら亭というお食事処もあり、地元産の新鮮な海の幸を使ったヘルシーな海鮮丼などのメニューがいただけますよ。定食やうどん、ラーメンなどもありますので取り分けもできますね。 マッサージコーナーやラウンジなどもあり、値段もお手頃なので気軽に利用してみてください。
弾正公園(だんじょうこうえん)は体育館やテニスコートなどが隣接する総合スポーツ公園。公園内の多目的広場では、自由に遊んだり、道具を借りてグランドゴルフなどが出来、帯域館の脇には遊具コーナーがあり複合遊具や滑り台などで遊ぶことが出来ます。広場のトイレや体育館内のトイレにはおむつ替え設備もありますので小さな子と一緒でも安心ですね。遊具コーナーの側には屋根付きのベンチなどもありますので休憩に・ランチタイムに活用できます。
5歳以上から利用できるボルダリング施設です。
初心者や子供でも楽しめるコースもあるので、家族みんなで楽しめます。
カフェも併設されているので、子供を待っている間や休憩時に利用できます。
定期的にパルクールのワークショップも開催しています。
シューズはレンタルすることもでき、動きやすい服装で行くだけで…