倉敷運動公園は軟式野球場、市営球場、競技場の他テニスコートや弓道場、武道場、プールなど沢山のスポーツ施設がある公園。園内には電車の駅もあって、アクセス抜群なうえ駐車場も沢山あるので、便利です。園内には遊具広場もあって、複合遊具などが置かれていますのでお子様も一緒に楽しむことが出来ますよ。プールには幼児用のプールもあり、屋外のプールなので夏季限定ではありますが、小さなお子様を連れた家族連れでもレジャーの計画に組み込めますね。
体育館、屋内プール、テニスコート、野球場、陸上競技場などが完備され、様々な使い方ができる総合公園です。クライミングウォールに挑戦したり、親水公園で水遊びしたり、大型複合遊具・健康遊具エリア・乳幼児遊具エリアで子どもと一緒に楽しい時間を過ごしたりと、一日中楽しめること間違いなし!この大型遊具施設は家族のふれあいと成長をテーマとして作られているので、お休みの日には家族みんなでお出かけください。
ふれあいの丘公園は奥州市総合体育館や多目的運動場に隣接した公園。広大な土地には、クライミングウォール、パークゴルフ場、人工芝ゲレンデ、バーベキューコーナーなど家族で楽しめる施設が沢山。人工芝ゲレンデは東日本でも最大級、初・中・上級用に分かれている本格的なゲレンデです。近くにはふわふわドームや夏季は水遊びが出来る小川もあり、一日中楽しく過ごすことができます。体育館の1階には、オムツ替えや授乳が出来る個室がありますので、自由に利用できます。
「子どもたちに生きる力を」がスローガン、お台場のヴィーナスフォート内にある、「アウトドアクラブハウス 湾岸クライミング」は、3歳の子供から、大人までチャレンジできるロッククライミングの体験ができる、親子で楽しめる手軽な施設になっている。本格ボルダリングウォールと、7メートルロープクライミングなどがある。登りたい気持ちは、本能。何歳からでなく、子供から大人まで登りたい気持ちがある時が、チャレンジの時。
場合によっては最寄駅まで無料送迎してもらえるキャンプ場です。オートキャンプやケビンに泊まることができ、どんなキャンプをしたいかという夢を叶えてくれる、そんな場所。便利な生活をしつつ、アウトドアも満喫したいなら、ケビンに泊まることをオススメします。快適生活も自然の中で過ごすことも、両方を楽しむことができます。小さい子どもが一緒でも、このケビンだったら大丈夫。自然の素晴らしさ、楽しさを教えてあげてください。
様々な講座や教室が開催されている、学びと発見にあふれた交流施設です。食育、温泉、スポーツなどを通して、楽しいひと時をみんなと共に過ごせる場所となっています。ここに来れば、温泉でのんびりとくつろいだり、ビュッフェで美味しいものをいただいたり、スポーツに挑戦してみたり、ゲームをしてみたりと、楽しいことが満載。市民農園もあるので、子どもに食の大切さを教える絶好の機会となりそうです。是非ご家族で遊びに来てください。
ROUND1 STADIUM(ラウンドワンスタジアム)豊橋店は総合アミューズメントパーク。国道1号線の動植物公園入口交差点近くにあり、ゲーム機で遊べるアミューズメント、ボーリング、カラオケ、ダーツ、スポッチャで遊ぶことができます。ボーリングは、キッズバンパー、5つ穴の5ポンドボール、投球台など小さい子でも楽しめる設備がありますし、スポッチャのエアポリンは保護者同伴なら年齢関係なく遊べますので、小さい子連れでも家族みんなで楽しめます。2階には、授乳も出来る椅子の置かれた多目的トイレもありますので安心して来店くださいね。豊橋駅東口からは無料送迎バスもありますよ。
乳幼児も遊べる遊具や、動物とのふれあい、食事やバーベキューが楽しめる総合施設。面倒な準備と片付けがいらず、手ぶらでバーベキューができ、また、レストランは明るく開放的で、広いテラス席もあります。小さな子どもも安心して遊べるようになっている遊具は2016年4月にリニューアルオープンしたばかり。ヤギに餌をやれるふれあい体験コーナーも子どもたちに大人気。広々とした青空の下で、のびのびと時間を過ごしてみてはいかがですか。
城南天然温泉旅館は温泉とゴルフなどのレジャーが同時に楽しめる温泉旅館。弱アルカリ性の柔らかい比較的刺激の少ないお湯のため、お子様でも入りやすい温泉です。併設してゴルフ場やグランドゴルフ、テニスコート、小さなお子様でも楽しめるパットパットゴルフ場がありますので、お風呂以外の楽しみも見つかります。お料理も熊本ならではの、馬肉や天草大王鶏などが食べられ、うどんなどのメニューも用意がありますので、食事の心配もありません。浴室にはベビーベットもありますので、小さなお子様連れでも安心です。
真岡駅から車で約7分の場所にある真岡市総合公園陸上競技場は、2016年にできたばかりのスポット。競技場内には全天候型トラックと天然芝のサッカー場を完備。個人での使用はもちろん、大会などでの使用も可能。園内にある子ども広場には「登る・すべる・くぐる・はねる」など様々な機能を備えた大型複合遊具があり、1~3歳・3~6歳・6~12歳までのエリアに分かれています。カラフルな遊具に子どもたちも夢中。健康器具のある健康広場は年配の方の健康維持におすすめ。
足柄森林公園内にフランス、イギリスについで日本初上陸となるアクティビティ施設が2017年に「パカブ」が登場!パカブとは漁師さんが編んだ巨大な網を使った遊び。広場で跳ねたり、吊橋をはねたり空中迷路を楽しんだりと巨大な網でできたさまざまなアクティビティを楽しめます。その他サッカーやバスケットボールなど身体を思いっきり遊べる遊びが沢山あるので子供たちは一日中遊んでいられます。すべて屋外になるので天候が悪い日にはお休みになるので気をつけて下さいね。
すぽーてぃあは、最上中央公園(かむてん公園)内にある屋内多目的施設。砂入りの人工芝が敷き詰められていて、フットサルやテニスを楽しむ事が出来る広さがあります。テニス、ミニサッカー、ゲートボール用具の貸出もありますので、予約をすれば家族皆で楽しめます。建物のすぐ外にはストリートバスケットのコートや、スケートボード場が、最上公園内には遊具広場もありますので、小さなお子様でも飽きることなく利用出来ますよ。
晴海臨海公園は夜間照明も完備したスポーツ施設もある総合公園。広島県西部最大級の遊具が魅力的。工業地帯ならではの、工場を意識したデザインで子供が長時間楽しめる公園です。無料駐車場は150台位停められ車での来園も楽々。遊具広場の他にはテニスコートや多目的グランドなどもあります。すぐ近くにショッピングセンターやホームセンターがあるので一日中楽しめます。遊具広場には簡易トイレしかありませんが管理棟内の多目的トイレにはベビーシートが付いていたり、更衣室などもありますので対応できそうです。
東郷羽合臨海公園は、東郷池のほとりにある公園。広大な敷地の中には、あやめ池公園、スポーツセンター、スポーツ広場、こども広場などがあります。春には藤の花が楽しめるスポット。藤の花の後はあやめが咲き、お散歩にぴったりな公園です。度々イベントも開催され、子供向けの工作教室などもあります。クリスマス時期はライトアップされ、とても綺麗です。インドアスポーツからアウトドア・スポーツまで様々できたり、ランチを持参すればピクニックなど一日中過ごすことができますよ。あやめ池側とスポーツセンター側2箇所に駐車場があり便利です。
戸田市スポーツセンターは戸田駅と北戸田駅の間にある総合スポーツ施設。競技場、武道場、テニスコートなど屋内外にプールもあります。週末には各種大会なども開かれていますし、定期的にスポーツ教室なども募集していますので、HPや掲示板をチェックしてみると良いでしょう。授乳室やおむつ交換設備もありますので、小さな子と一緒でも安心です。屋外プールは7月初旬から9月初旬まで利用できます。市内の児童は一回60円ととってもリーズナブル。夏休み等気軽に利用できて助かります。