宇治市西地区のスポーツ・リクリェエーションの拠点となっている公園。体育館やプール、多目的広場などがあります。無料の駐車場もあるので、遠方の方でも安心です。
海浜幕張駅より徒歩1分のボルダリング専門施設です。レンタシューズがあるので、ボルダリングをまず体験してみたいという方は手ぶらで行ってもOKです。お子様用に ホールドを掴んで登り、滑って降りる「ゾウの滑り台」も各店舗設置されており、クライミングジムでは大変珍しいご家族連れOKなボルダリング施設です。是非ご家族で体験してみては如何でしょうか。
キッズ用のボルダリングがあります。スタッフの方々もきさくで丁寧に教えてくれました。親が近くで休めるようソファがあるので、見学もしやすいです。また利用したいと思っています。
白山運動公園は野球場、テニスコート、陸上競技場、多目的広場、子供が遊べる児童遊園などたくさんの施設がある公園。幼児向けの遊具広場には複合遊具・とんがりぼうし・ワイドレールスライダー・大型ローラー滑り台などがあり小さな子から大きな子まで思いっきり体を動かして遊ぶことが出来ます。公園内にはクラブハウスがありおむつ替えや授乳は女子更衣室で自由にしても良いそうなので小さな子と一緒でも安心です。園内にはバーベキューの出来るエリアもあり、ご家族やお友達と一日ゆっくり過ごすことも出来ますね。
野球場やテニスコート、陸上競技場があります。その奥にいくつも遊具があり、子供達が遊べる公園スペースになっています。駐車場からは少し距離があり歩く必要があります。
遊具はないシーソー、ブランコ、ジャングルジムなどがあり、特に滑り台はいくつも種類があります。中でも長いローラー滑り台が楽しくて子供もお気に…
水島緑地福田公園は、野球場・陸上競技場・テニスコートなどのスポーツ施設と本渕池がある総合運動公園。広大な敷地の中のスポーツ施設に囲まれた一角には滑り台やジャングルジムなどが置かれた遊具広場もありますので、小さなお子様を遊ばせることも出来ます。遊具広場の隣には体育館があり、多目的トイレでおむつ替えも出来るそうなので安心です。とにかく広い園内には1800mのランニングコースもあり、ランニングやウォーキング・お散歩なども楽しめます。親子連れなどを対象としたイベントなども開かれることがあるようなので、お天気の良い日に訪れてみてはいかがでしょうか。
2歳の娘とラジコンを走らせて遊ぶために行きました。公園内にはジョギングやウォーキングをする人向けの「○○○○m地点」を表す看板があります。秋冬は紅葉やどんぐり拾いが楽しめます。また白鳥や鴨がいる池もあったり、遊具広場や芝生ゾーンもあるので暖かい日は外でお弁当を食べるのにもよいです。
公園の東側駐車場…
スポーツ交流センターおりづるは広島県立障害者リハビリテーションセンター内にあるスポーツ・レクリエーション施設。一般の利用も可能で、施設内にはプールや体育館など自由に遊ぶことのできるスポーツ施設もあるため、気軽に利用してみてはいかがでしょうか。駐車場も完備で、満車の場合は隣の病院の駐車場も利用可なのだそうです。
プールがあり1日500円で利用出来ます。
JSS北神戸スイミングスクール&スポーツクラブはベビーから大人まで通えるスイミングスクールとジムなどがあるスポーツクラブ。生後6ヶ月から通えるベビースイミングは母子ともにエクササイズになってストレス軽減すると人気のコースです。お風呂が好きになったりスキンシップが情緒を安定させたりと良いこともたくさん。ママだけでなくときにはパパと交代して入ったりと、赤ちゃんの習い事にオススメです。ベビー以外にもジュニアのコースや選手育成コースなど多彩なプログラムがありますので是非一度体験に訪れてみてはいかがでしょうか。
子供が一歳半の頃からベビースイミングに通っています。
毎週火・金・土に授業があり、火・金は13時45分~、土は10時15分からそれぞれ40分程の授業です。
コーチは女性が3人に付いてくださっていて、3人ともすごく気さくで話しやすくて通いやすいです!
スポーツプラザイーストは、プール・スタジオ・ジムが利用出来るフィットネスクラブ。親子で生後6ヶ月から利用できるベビースイミングや3歳以上の幼児が参加できるグループレッスンなど、お子様向けのプログラムも年齢やレベルに合わせて細かく分かれており、無理なくレッスンに参加できます。リラックスゾーンのキッズプールにはきのこのオブジェがあり、小さなお子様でも安心なように浅く、すべり台も付いていますので楽しく水遊びが出来ます。スクールや施設の体験コースもありますので利用してみるのも良いですね。
スイミングプールとフィットネススタジオ、使用者向けのお風呂があります。
スイミングは、午前中はベビーやシニア向け、午後からはキッズ、小・中学生のスクールになります。
近隣の幼稚園と提携してスイミングの授業を行ったり、選手育成コースがあったりと、スイミングスクールに力を入れている印象です。
フットパーク美杉はテニスコート、多目的グランド、バーベキュー場、多目的室からなる、スポーツフィールド。自然の地形を生かしたエリアにスポーツ施設や遊具広場があって、例えばバーベキューハウスを予約すれば小さなお子様から大人まで一日中過ごすことも可能。もちろん気候の良い日にお弁当を持ってピクニックなんていうのも良いかもしれません。遊具広場にはすべり台のついた複合遊具もありますので、お子様も大満足。ぜひ週末のプランに組み込んでみてはいかがでしょうか。
ピクニック広場にバーベキュースペースや滑り台などの遊具があります。とても広い芝生の広場です。お手入れも行き届いており、とても気持ちがいいところです。山が近いので、猿が来ていました!すぐに逃げて行きましたが、食べ物などを持って行かれる際は気をつけて下さい!
吉井運動公園は、野球場、多目的グランド、体育館、テニスコート、屋外プールなどがある総合スポーツ公園。広い園内では、陸上競技や野球などの大会が開かれたり、夏は屋外プールで遊ぶことも出来ます。一角には子ども広場もあり、滑り台、ブランコ、複合遊具、ターザンロープなど思いっきり遊べる遊具が沢山設置してあるので、大人も子どもも楽しめます。園内の多目的トイレには、ベビーシートも付いていますので、小さな子連れでも安心です。
遊具がたくさんあり、小さい子供から小学生まで遊べる。桜の木がいっぱいあり、春はキレイです。
駐車場は広く、公園のすぐ近くまで車で行けます。
アンヒルパークは総合運動公園内にある遊具広場。小高くなった公園の中心には、長いローラーすべり台が設置されていて、子ども達の人気を集めています。その他にも、小さな子向けのすべり台の付いた複合遊具や雲梯など、色々な遊具もありますので、小さな子でも十分遊べます。園内の一角には屋根付きの東屋や、運動公園内には多目的グランドや体育館もあり、お弁当を持参すればピクニックも可能。公園内のトイレにはありませんが、体育館の多目的トイレにベビーシートも付いていますので、赤ちゃん連れでも安心です。
小さい子用のアスレチック遊具も、ロープスライダーも、ローラー滑り台もあるので、小学生くらいまで楽しめます。ローラー滑り台の上からは、新幹線も見られます。築山周辺でどんぐり拾いができるので、秋がおすすめ。桜の葉が出る頃から夏にかけては、毛虫がめちゃくちゃ多いので、絶対避けるべき。
climbing&cafe McKINLEYは、子どもも利用できるボルタリングジム。初心者用からエキスパートまで色々な角度のクライミングに挑戦出来ます。カフェも併設されていて、コーヒーなど飲みながらゆっくり休憩もできます。カフェの一角にキッズ用のクライミングウォールがあり、未就学児専用のため小さな子も安心してチャレンジできますよ。はじめての人にはスタッフがレクチャーしてくれますので、気軽に声掛けしてくださいね。ベビーカーはカフェスペースまで入れます。
5歳以上から利用できるボルダリング施設です。
初心者や子供でも楽しめるコースもあるので、家族みんなで楽しめます。
カフェも併設されているので、子供を待っている間や休憩時に利用できます。
定期的にパルクールのワークショップも開催しています。
シューズはレンタルすることもでき、動きやすい服装で行くだけで…
長野運動公園総合運動場は、陸上競技場、野球場、多目的グランド、テニスコート、屋内外プール、弓道場、トレーニングルームなど、様々なスポーツに関する施設が揃っている元オリンピック会場だった場所を利用した運動公園。サブトラックやテニスコートに挟まれた芝生広場の一角に遊具広場があり、登り棒や滑り台の付いた複合遊具やスプリング遊具、ステップ遊具などが設置されています。複合遊具にはジャングルジムが付随していたり、知育玩具のような遊具もあるため、小さい子から小学生まで幅広く楽しめます。公園内にトイレは有りますが、オムツ替えなどは、アクアウイング内にベビーベットがあるので利用するといいですよ。
敷地内にある芝生公園によく遊びに行きます。遊具は多くありませんが、程よく木のおかげで日陰がありますので遊んだ後の休憩場所にもなります。敷地自体は交通量の多い場所にありますが、遊具があるエリアは離れたところにありますので安心して遊ばせることができます。
広大な敷地が最大限に活用されている運動公園です。鳴門海峡と阿讃山系の美しい自然を楽しむことができるところにあります。陸上競技場・野球場・武道館・庭球場・相撲場などの体育施設、集会 所としての文化施設が整備されています。また、こども広場などの公園施設もあるので、小さな子ども連れでも充分に楽しむことができますよ。スポーツ大会などのイベントも開催されているので、家族で観戦に訪れるのもおすすめです。
他種目のスポーツを行っており、日頃触れないスポーツを見ることが出来、楽しめた。また、競技場が目的ではなくても、自然が多いので散歩をするだけでも楽しめる。
富山市八尾町にあるサーキット場。四輪グリップ、ドリフト、レーシングカート、二輪での走行が可能。自販機と冷暖房完備の休憩サロンでは室内から走行風景を観覧することもできます。記念撮影用のヘルメットやレーシングスーツ、表彰台が用意されたキッズスペースや授乳室の用意もあるので小さな子ども連れでも安心ですね。大人はもちろんのこと、子どもも一緒にサーキット気分を楽しむことができる施設です。
アマチュアレーサーのサーキット場。レースをしたり、助手席に乗ってサーキットを回ったり、ドリフト走行を見たりした。車好きの子供には間近でレースを見れたのでとても興奮していた。大きなレース会場ではないので人が少なく間近で見れるのが魅力。小さな子連れにはちょうどよい。主人、知人がレースに出るのでまた見に行…
薩摩川内市民総合運動公園内にある広い総合体育館。館内はメインアリーナとサブアリーナのほか各種武道場、弓道場や会議、研修室もあり、スポーツやイベント等の会場として幅広く利用することができる施設です。全施設空調設備完備なので、季節や天候を選ばずいつでも利用できるのも嬉しいですね。1階サブアリーナにはおもちゃで遊べる幼児室が併設されているため、ガラス越しに子どもの様子を見ることができて安心です。
公園、ランニング、テニス、野球。体育館では筋トレや球技ができます。 お手洗いなど子供のこともかんがえられている。
公園、グランド、体育館、夏にはプールもあります。遊具のある公園は子供にとても人気があります。無料の駐車場もあるので子供を連れて行きやすいです。