SEDONAは東武東上線の中板橋駅南口近くにある美容室。線路をまたぐ大通りから少し入ったところの、こぢんまりとした一軒家の一階にある隠れ家的なお店です。個人経営のため、子ども連れでの来店にも快く応じてくれます。店内にはモニターがあり、アニメなどのDVDなど流してくれますので、子どもも楽しく待ち時間を過ごすことができますよ。一組のみの予約制なので、子どもが泣いても周りに迷惑かけること無くストレスフル。ベビーカーでの来店も可能ですので、子どもが小さくても安心です。
iCureは、全国に店舗を構える鍼灸接骨治療院。波除店は弁天町の駅の近くにあります。怪我の治療だけでなく、骨盤矯正や美顔鍼灸など、様々な用途で通院する人も多く、産後の骨盤矯正などおすすめです。産後の骨盤矯正は、通常の骨盤矯正とは異なり、産後一ヶ月からできます。子どもを連れての来院が可能なので、ベビーカーで連れて行ってもよいですし、キッズスペースで大人しく遊べる子なら、ちょっとした玩具持参すればそこで待つこともできますよ。おむつ交換も空いているベットを貸してくれるので安心です。
産後の骨盤矯正もされており、小さい子供づれでこられている方もおおいです。実際私も生後半年ごろからベビーカーで連れて行っていますが、安心して子供を連れて行ける環境です。
鹿児島大学病院は桜島を望む桜ヶ丘の高台に位置します。小児歯科は、虫歯の治療だけでなく様々な症状に対する歯科診療技術が備わっており、治療や相談を行っています。歯医者が怖い子どもに対しては笑気ガスを用いたり、全身麻酔など子どもの負担を軽くしてくれますので、一般の歯科医院では対応できない診察にも対応できそうです。院内はベビーカーの走行もできますし授乳室もありますので、小さな子連れでの来院でも安心です。
子どものむし歯や歯並び・あごの病気などの予防、治療を行い健康の維持増進を実施しています。障害や全身疾患のある患児の予防や治療も行っています。
子どもの接し方もベテランで怖がらないよう、歯医者を嫌いにならないよう子ども1人1人に合わせて話をしてくれ接してくれます。親への対応も丁寧です。予約制で待ち時間…
Blossom 東久留米店は西武池袋線東久留米駅西口にあり徒歩2分とアクセスの良い美容室。キッズルームなどはありませんが、子ども連れでの来店も事前にお伝えすれば可能。少し広めのカット台の隣でベビーカーに乗って大人しく待ってもいいですし、椅子を用意してくれますので隣に座って過ごすこともできます。店内にトイレはありますが、オムツ替え台は無いため事前に済ませてからの来店が良さそう。ママもたまにはリフレッシュに訪れてみませんか。
私がカットをお願いしました。キッズスペースはありませんが、隣のお席でDVDをみせて下さいました。店内は手狭でどこにいても子供に目が届くので、そこがまた良かったです。
お手洗いはビル共同で店外にありますので注意です。
丸の内歯科医院は、県道151号線沿いにある小児歯科・矯正歯科・歯科・歯科口腔外科を専門とする歯科医院。大通りに面しているので駐車場も広く車での来院もしやすい場所にあります。院内には小児診療専門コーナーが設けられ、笑気吸入鎮静法を用いたり、ガチャガチャのプレゼントや診療後の記念撮影など子どもが診療を受けやすい環境が整っています。また、パパやママも小さな子ども連れでも受診しやすいように、キッズスペースや託児室がありますので、安心して来院できますよ。
子供がいるためなかなか歯医者に通えず悩んでいたところ託児施設があると聞き行きました。
治療している間子供を保育士さんがみててくださり安心して治療を行うことができました。
小児歯科もあり、子供用ベッドでは治療中アニメが天井にうつっていて子供も嫌がらずにみてもらえました。
浦岡小児科は女医さんのいる小児医院。子どもによっては男の先生が苦手な子もいるので、知っておくと便利です。通常の病理診療に加え、健診や予防接種のみの完全予約の時間帯が設けられているので、赤ちゃんなど免疫力の弱いお子さんでも安心して来院できますね。初診から携帯やPCからWeb予約ができるので、病気の子どもを長時間待たせることがなくて助かります。保育士が常駐する病児保育室も完備なので、保育ママにとっても強い味方。日頃から受診していれば子どもも安心して過ごせます。
女医なので子供が怖がらない。予約しないとかなり待ち時間あり。午前中はまだマシだが夕診は予約したほうがよい
奥野歯科医院は、国道429号線沿いにある歯科医院。駐車場も広く幹線道路からも入りやすいため車での来院もしやすい病院です。院内も広く清潔。一般診療や予防歯科以外にも、インプラントやホワイトニングなども行っています。診察室は明るく個室タイプなので、子ども連れでも来院しやすく、診察中は、赤ちゃんなら抱っこしたり看護師さんが見ていてくれたりと配慮してくださるので、事前に電話で相談してみるといいですよ。
急な診察にも対応してくれます。授乳中には、待たなくても良いように時間を調整してくれたり、とても親切です。治療については、先生が細かく説明をして下さり、高額になる場合は予約時に前もってお知らせしてくれます。クレジットカード対応もありがたいです。
レイラ歯科は、小児歯科もある歯科医院。道道89号線沿いにあります。子どもにも安心なレントゲンや口腔カメラ、光学式むし歯診断機などの設備が整っているので、歯科治療だけでなく小さい頃からの予防歯科での来院もできて安心です。待合室は、テーブル席があるカフェのような落ち着いた雰囲気なので、待ち時間も気になりません。キッズスペースもあり、絵本や紙芝居、ぬいぐるみなどが置いてあるため子どもも楽しんで来院できますよ。
店内にはキッズスペースもあり、待合室もとても落ち着いた雰囲気です。
帰りには、子供に消しゴムをプレゼントしてくれます。
歯科助手さんも歯科医さんもとても優しく、診察してくれます。
子供用の歯ブラシやフッ素など、販売も充実しています。
たまみ歯科クリニックは東急東横線妙蓮寺駅前にあります。一般歯科や小児歯科、矯正歯科、インプラントなど幅広い診察内容があるので、子どもから大人まで長期に渡りお世話になることができますね。診療時間も朝8時からで土日祝日も開院しているので働くパパママには助かります。子どもにはキッズクラブという診察記録を作ってくれますので、予防歯科にも役立ちますね。マタニティ外来もあり、女医さんなので妊娠中のママも受診しやすいですね。
女医の先生です。歯科衛生士の方やスタッフの方もとても優しく、子どもへの対応も、暖かく丁寧です。?
FuFu(フフ)瀬戸店は瀬戸市駅前にある美容室。駅からも近いのでアクセス抜群、2階にあるので日差しも入る明るく開放的なお店です。キッズルームはありませんが、絵本やちょっとしたおもちゃんなどが置いてあったり、DVDを見ることができますので、小さい子も飽きずに利用できます。ベビーカーでの入店も可能で、小学生以下のカット料金の設定もありますよ。気さくなスタッフが多いので、予約時に色々と相談してみるといいですよ。
元々私が利用していたのですが、小さな子供のカットもやってくれるとのことで4歳の娘のカットをお願いしました。
予約しておけば待ち時間はそんなにかかりませんが、待合所には絵本やぬいぐるみが沢山置いてあったので退屈はしないと思います。
娘に合わせて女の美容師さんが担当してくださり、またアニメのDVDも用…
みどり歯科おとなこどもクリニックは、大分市常行の住宅街にある歯科医院。駐車場完備なので、車での来院もできて便利。待合室には、キッズスペースがあり、ちょっとした玩具や、治療を頑張ったご褒美にもらえるカチャガチャがあり、待ち時間も退屈せずに過ごせますし、来院も楽しんでくれるかも。子ども歯科として、予防歯科にも力を入れているので、子どもが小さい頃からのケアもできて安心です。家族皆のかかりつけ医にできるのは安心ですね。
こどもに優しい歯科です。
私自身も治療を受けましたが、まったく痛くなく優しい対応で良かったです。
Hair toeは、山形市桜田東にある美容室。小さめのサロンで、一人が仕上げまで担当するスタイルのため、子どもと一緒でも相談しやすく利用しやすいお店です。子どものカットも時間帯によっては可能で、小さい子ならママやパパが抱っこして切ってもらったり、お座りできたらなお可。予約時に相談してみては。ママの利用時にベビーカーで一緒に連れて行ってもOKなので、絵本やおもちゃなど持参して、ママも綺麗になっちゃいましょう。
自分の髪だけでなく、娘の髪もここにお願いしています。
娘は3歳の頃から髪を切ってもらっていて、今ではここでしか切って欲しくないというほど気に入っています。
お店の方はとても物腰やわらかく、子供にも優しいです。
チトセピア歯科クリニックは、チトセピアの1階にある歯科医院。一般歯科、小児歯科、口腔外科、矯正歯科など行っていて、妊婦歯科検診、3歳5か月までの歯育て健診や、お口のチェック歯科健診など、年齢に合わせた長崎市協力歯科医システムによる歯科健診を受けることもできます。院内にはキッズスペースもあり、おもちゃなどで遊んで待ったり、子どもの歯の状態を見てもらえるベッドもありますよ。ママの診察のときは、ベビーカーを診察台の側まで置けるので子どもも安心。オムツ替えなどは、院内にはありませんがチトセピアの設備が使えます。
待ち合い室にキッズスペース有り。
キッズ用の診察台有り。
先生も歯科助手の方もお優しい方達でした。
新町なみき通り歯科は、一つ一つが完全個室型の診察室になっている歯科医院。完全予約制ですが、待合室も広くゆったりとした作り。保育士が常駐するキッズルームも完備で、キッズ専用診察室とは扉で連結しているため、初めてでも安心して治療を受けられます。ベビーカーでの来院も楽々バリアフリーで、トイレにはベビーシートも付いていますので、赤ちゃんと一緒の来院でも心配いりません。キッズクラブノートやご褒美など、子どもが歯医者に来るのが怖くなくなる工夫が沢山あるので、家族みんなでお世話になれますね。
娘の定期健診で1歳半より家族でお世話になっています。自転車置き場や駐車スペースがあり、入り口は車椅子やベビーカーでも大丈夫なバリアフリーです。店内は明るく清潔感もあり、小児歯科専門の先生がいたり、子供の待合はキッズ用ルームもあって、そこから直接診察室に入ることもできるため、「歯科=こわい」のイメージ…
もとむら小児クリニックは県道228号線沿いにある小児科医院。一般診療、乳児検診、予防接種など、ウェブで予約が出来るので、感染症などの場合周りにうつしたりうつされたりというリスクが少なく、ママのストレスも少なくて済むのではないでしょうか。待合室には、子どもが好きなキャラクターが施され、ちょっとしたおもちゃなども置かれていますので、待ち時間も退屈せずにすみます。ベビーベットや授乳室も完備なので、安心して来院してくださいね。
院内は、キッズスペースや授乳室もあります。
先生も看護士さんも皆さん、優しいです。
1ヶ月検診からずっとお世話になっています。予防接種のスケジュールも組んでくれます。
小さな個人経営の美容室です。
場所は奥まったところにあるので分かりにくいですが、広い道路のところに看板が置いてあります。
テレビがあり、アニメのDVDもたくさんあるので、子どもに待っててもらいカットやカラーリングできます。
美容師さんは一人ですが、子どもにとても優しいです。