安積永盛駅より徒歩8分の小児科。初診でもインターネットから予約可能です。当日の診察状況や空き状況まで携帯から確認できるので、待ち時間が少ないのが魅力の1つ。また、感染予防のために予防接種・健診専用診察室、伝染性の病気のための専用室、授乳スペース、ベビーベッドもあります。診察受付時間も平日は19時まで、土曜日も17時まで対応してくれるので、お仕事帰りにも安心して通院することができます。心配事なども気軽に相談に乗ってくれるので、おとうさん、おかあさんにとって心強い存在になります。
地域に根付いた信頼ある小児科。開放感ある広い待合室には、子どもが喜ぶおもちゃや絵本がたくさん置いてあり、ビデオも流れています。経験豊富な先生と看護師さんがやさしい笑顔で接してくれるので、病院嫌いの子どもも安心。気軽に病気について相談できる雰囲気もで、突然の病気、アレルギー、皮膚のトラブル、普段からの健診、ワクチン接種など、どんなにささいな事でも迅速かつ丁寧に診療してくれます。駐車場あり。電話予約可。
東急東横線 代官山駅より徒歩5分蔦谷書店の1号棟にある 小児科のクリニックです。365日年中無休で診療をしてくれます。予防接種、乳幼児健診は予約制で通常診療時間内ならいつでも受けることができます。代官山T-SITEの駐車場が1時間無料で使えます。
行きつけとは別に日曜日などに、利用しています。
お薬も基本は院内で出してくれて
楽ですが混んでると時間がかかかります。
さいたま市北与野駅、イオン与野店そばにあるこどもクリニックです。子どもの病気、乳幼児健診、予防接種、喘息、アトピー性皮膚炎等子どもの診療を専門に行うクリニックです。再診の一般診察、予防接種、乳幼児健診はWebで予約ができます。初診の予防接種と乳幼児健診は電話か窓口での予約になっています。問診票をダウンロードして記入して持っていくシステムです。一般診察と検診・予防接種は同じ時間帯なのでそれぞれ専用の部屋で診察してくれます。臨床検査技師さんと検査設備が整っているのでその場で検査結果がわかります。
予防接種も決まった時間帯ではなく、予約した時間で受けられる。
「潮田耳鼻咽喉科」は滋賀県大津市にあるクリニックです。三名の女医さんがいます。人気ゆえ混んではいますが、携帯で順番予約をできるので、待ち時間が少なく済み、子ども連れには嬉しいですね。どの先生も子どもの対応に慣れているので安心です。ベビーサークルで仕切られたキッズスペースがあり、ぬいぐるみ等がおいてあります。おむつ交換台もありますよ。スタッフの方もみなさん女性で、優しい笑顔が印象的なクリニックです。
いつも混んでいる耳鼻科ですがアイチケットで予約できるので便利です。女医さん3人が日替わりで担当しているので、行く曜日によっては再診は先生が変わってしまいます。子供が遊ぶスペースもあり、絵本もたくさん置いてあるので小さいお子さんでも連れて行きやすいです。
医院での待ち時間をできるだけ少なくなるように配慮をし、予約制を採用している小児科医院。比較的広い病院で、ベビーカーでも院内に入ることができます。万が一、小さいお子様も一緒に連れて行かなくてはならない時でも、カーテンでしきり、授乳ができるようなスペースがあるので安心です。
今のところ予防接種だけでお世話になってますがとても人気で、予防接種だけの時間があるので病気の方と一緒にならなくて安心ですが予約制でも少し待ち時間があります。
ベテランのドクターや看護師さんなのであっという間に終わるので助かります
「はぐくみ母子クリニック」は、川崎市にある産婦人科・小児科クリニックです。産婦人科と小児科の複合施設なので、産科医と連携して妊娠中から赤ちゃんの様子を知ることができ、分娩に際して突発的な事態が発生した場合でも迅速な対応を受けることができます。また、小児科医が退院まで定期的に赤ちゃんを診察しますので、妊婦健診ではとらえきれない小さな奇形や、その他の病気の早期発見が可能です。院内は明るく清潔な空間となっています。
ネットからいつでも予約できるので便利です。先生はテキパキされていて、正確な診察、的確なアドバイスをしてくれます。待合室は絵本、少しのおもちゃ、テレビやDVDが映されている画面があります。受付の方などスタッフさんも丁寧です。
もとやま小児科クリニックは設備の整った小児科医院。インターネットでも電話でも予約が出来ますし、診察が近づいたらポケベルで呼び出してもらえるので待合室混雑の際は車で待つことができます。また、隔離病棟があるのでインフルエンザなどの感染症が流行ったときでも感染の危険が少なくてすみます。
クリニック内は絵本がきれいに並んでいて、絵本には適した年齢も書いてあるので、子どもに絵本を見つけてあげるのにとっても参考になります。
おもちゃも充実していて待ち時間が苦ではありません。
携帯から予約出来るのでほとんど待たずに診察を受けられます。診察室には電車のジオラマがあり、息子は興味しんしんです。…
ふくみつこども診療所は地元に愛されている小児科医院。通常の受診に加え乳児検診や予防接種以外はWebでの診療予約システムが利用できますので体調の悪い子供を長時間の診察待ちでかえって疲れさせてしまうなんて事がなくて助かりますね。予防接種や乳児健診などは平日午前中10:30~や14:00~と空いている時間帯になるので、予定がある方はかかりつけのお医者さんとして診ていただいてみてはいかがでしょうか。
駐車場に可愛らしい桜の看板のある診療所です。診療所内は優しい雰囲気が漂う空間が広がっています。一般診療と予防接種で部屋が分けられている上、個室までの廊下も各個室も大変可愛く装飾されていて毎度子どもはとても楽しそうにしています。オムツ替え台や授乳スペースもあるため、非常に助かります。また院長先生も看護…
札幌市東区にある小児科のクリニックです。小児科に限らずアレルギー外来も行っているので、大人も受診することができます。地下鉄からのアクセスがとても良く、明るくアットホームな雰囲気の病院です。それゆえに混雑していることも少なくないので、受診の際はご注意を。
子どもがアレルギーでお世話になってます。いろんな皮膚科でもらった薬でなかなか治らなかった皮膚がこちらで治療してもらうとすぐ綺麗になりました!ちょっと話が長い先生ですが、良い先生です。看護師さんも優しく色々教えてくれます。広めのキッズスペースあります。
JR西千葉駅から徒歩2分の場所にある、お子様連れ大歓迎の美容室です。ドア付き窓ガラスでできているキッズスペースでDVDを観ながらお菓子やジュースを飲食できるので、お子さまも楽しく過ごすことができます。また、授乳室とおむつ交換台も完備されているため、小さいお子さま連れの方も安心して預けることができます。ママさんもお子さんもゆったりと楽しむことのできるお店なので、カットやパーマで気分転換をしたい時に、ご利用されてはいかがでしょうか。
子連れ大歓迎のヘアーサロンです。
ママがカットすると年長さんまでのお子さんも無料で一緒にカットしてもらえます。キッズスペースがありジュースやお菓子のサービスもあるため子供も毎回行くのを楽しみにしています。
授乳やオムツ交換できるスペースもあります。スタッフは女性ばかりで子供のカットも上手です。
「ベリエの丘クリニック」は、東京都稲城市にある産婦人科です。院内はまるでホテルのような空間が広がっており、リラックスして検診や出産をすることができます。家族で立ち会える産院としても人気があります。また、出産方法も自然分娩のほか、無痛分娩や和通分娩、計画分娩など様々なスタイルに対応しています。出産後の病室もホテルのような空間となっており、食事は専属のシェフが作ってくれます。マタニティヨガやベビーマッサージなども行っています。
うちの子はここ産まれ。
とにかく綺麗で、サービスもよく、
妻が家に帰りたくないと言っていた。
橋本こどもクリニックでは助産師相談・栄養相談の他に歯科相談まででき、周産期医療に携わった経験から子供の健康や成長だけでなく、母親にも優しい病院といえます。初診以降は窓口予約の他に電話予約やWeb予約もできたりメールアドレスを登録すれば順番が近づくとお知らせメールが届くサービスもありますので、体調の悪いお子さんを長時間待たせる事無く受診できて安心です。毎月第2水曜日の午後2時~や日曜日などにアロマ&ハーブ教室を開催していて、自然のハーブを使った石鹸や化粧水・美容オイルなどを手作りすることができます。自然のものなので子供にも優しく、虫よけスプレーなども作れたりするんですよ。
My Gymは0歳から13歳のお子様の為のフィットネスジム。生後2ヶ月~保護者同伴で参加出来るクラスもあり、赤ちゃんのための楽しい歌やダンス、交流が出来ます。世界中で統一されたプログラムをネイティブのインストラクターが英語で進行するため、コミュニケーション力や積極性の向上も期待できます。毎週変化する多彩なプログラムを、ジム内のフィットネス遊具を使って総合的に運動能力を高める為、子供の可能性を引き出したり、英語のコミュニケーション力もつくかもしれませんね。月齢別にクラス分けされていますので、お子様に合ったプログラムが受講出来ます。
My Gymは0歳から13歳のお子様の為のフィットネスジム。生後2ヶ月~保護者同伴で参加出来るクラスもあり、赤ちゃんのための楽しい歌やダンス、交流が出来ます。世界中で統一されたプログラムをネイティブのインストラクターが英語で進行するため、コミュニケーション力や積極性の向上も期待できます。毎週変化する多彩なプログラムを、ジム内のフィットネス遊具を使って総合的に運動能力を高める為、子供の可能性を引き出したり、英語のコミュニケーション力もつくかもしれませんね。月齢別にクラス分けされていますので、お子様に合ったプログラムが受講出来ます。
予防接種のみの場合、入り口が分かれていて病気の子と別に見てもらえるので安心です。
先生は物腰柔らかで、処置も的確です。看護婦さん達も優しい方ばかりです。
待合室では絵本やおもちゃも多く、アンパンマンなどのビデオも流れているので助かります。