大自然の中にあるキャンプ場。テントサイト、大型キャビン、ロッヂ、バンガローなど様々なタイプの宿泊施設が用意されており、アウトドア初心者から上級者まで、誰もが楽しむことができます。バーベキューをすることができる場所が用意されており、こちらはキャビンを利用する人が優先して利用することができます。MTBで山道を行くツアーなど、アクティビティーも用意されているので、親子で参加されてもよいのでは。都心からほど近い場所にありながら、本格的なアウトドア体験ができる場所へ、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
九十九里浜の最南端、グランピングスペースのあるカフェバー&スタジオ。グランピングスペースは、ログで作られたトレーラーハウスやコットンテントなどがあり、ノースショアのビーチサイドをイメージしたヤシと芝があります。子どもが喜ぶハンモックも。Barスペースにはハワイアン雑貨や、流木のオブジェでリゾート感あふれる雰囲気になっていますので、家族でグランピングを楽しんでみてはいかがですか。
アウトドアライフや登山を楽しむことができる村です。高台にあるので、その見晴らしの良さは一見の価値あり。テントサイト、バーベキューサイト、 レスキューロッジ、バンガロー、そして管理棟があるので、気軽に本格的なキャンプを楽しむことができます。1053メートルの浄法寺山の登山口になっているこの場所から登山をすれば、ぐるりと下界を見渡すことができます。楽しい家族の夏の思い出に、是非この村へと遊びに来てください。
「月ケ谷温泉村キャンプ場」は、徳島県上勝町にあるキャンプ場です。月ケ谷温泉・月の宿の隣に3棟のバンガローがあり、室内は2階建てとなっています。木の香りが漂う、とても綺麗なバンガローです。洗面やトイレ、冷蔵庫やテレビ、冷暖房も完備され、とても快適に過ごすことができます。バーベキューを楽しむこともできますよ。月の宿では温泉を満喫することもでき、テント泊は苦手だけどアウトドアを楽しみたい、という方にもおすすめのキャンプ場となっています。
沖縄県島尻郡にあるキャンプ場。透明度が高く美しいと評判の米崎海岸のそばにあるキャンプ場で、遠浅の海岸では海水浴も楽しむことができます。キャンプの他、バーベキューやシーカヤック、サッカーやキャッチボールなど、様々なアクティビティを楽しむことができる施設が完備されているので、思いっきりアウトドアを楽しむことができます。家族で沖縄アウトドアを体感してみてはいかがでしょうか。
三河杉とヒノキを使ったウッドハウスがあるアウトドア施設。深い緑に囲まれた自然豊かな場所にあり、場内には様々なタイプの木造施設が並べられています。こちらではバーベキューやグランピングを楽しむことができ、都会の喧騒を忘れぜいたくな静けさを体感することができます。完全予約制なのでその点にはご注意を。ウッドハウスの展示場としての一面もあります。なるには桜、夏には蛍、秋には紅葉と、季節を楽しむことができますよ。家族での休日に、足を運ばれてはいかがでしょうか。
川のサイトと太陽のサイト、森のサイトの3つに分かれていて、それぞれ固定テントサイトやオートサイトなど特徴があり、炊事棟には、かまどや野外調理場、キャンプファイヤー場などが整備されていて、総合管理棟にはシャワー室もありますよ。大人数が宿泊できるため、学校などで団体利用されることが多く、季節によっては予約が埋まっていることがありますので早めに確認すると良いですよ。すずらんプレーパーク開催日には、神戸市ジュニア指導者協議会のお兄さんやお姉さんが参加した小学生以下の子の遊びを見守ってくれます。
もくもくの郷は、宿泊施設や様々なアクティビティが楽しめる施設。キャンプ、自然散策、カヌー、アーチェリー、冬はスキーが、夏は花火、ホタル鑑賞も出来ますので一年中自然とふれあいながら遊べます。キャンプ場では、テント泊か施設泊かを選ぶことが出来、屋外ではキャンプファイヤーなども楽しめますよ。宿泊棟には、食堂や体育館もあり、吹田市民は利用料が無料なので学校の宿泊行事などでの利用も。クラフト体験などもあるので、アウトドアからインドアまで家族みんなで楽しめます。
圏央道・木更津東ICより9km、車で約15分にあるキャンプ場。南房総のほぼ中央に位置し、温暖で自然豊か。周辺には遊びどころがたくさんあり、城下町久留里は名水の里としても有名で、お城までのコースを歩くと各所で自噴するおいしい水を飲むことが出来ます。オートキャンプサイトは清潔なトイレ、シャワー、炊事場など、管理人さんもいるので安心。川遊びや田んぼのいきもの、ヤギなどと戯れて過ごせるので子供連れにぴったりですよ。
岡山県苫田郡鏡野町にあるキャンプ場です。オートキャンプを楽しむことができるキャンプサイトのほか、キャビンとログハウス6棟が完備されており、キャンプ初心者や小さい子連れのファミリーでも気軽にキャンプを楽しみやすいのが魅力ですね。奥津温泉近くにあるので、温泉入浴も楽しむことができるスポットが近いのも嬉しいですね。家族でアウトドアを楽しんでみてはいかがでしょうか。
武蔵五日市駅から約17キロの場所にあるひのはら渓・自然人村は、北秋川渓谷と大自然に囲まれたキャンプ場。場内にはバンガローやコテージ、テントサイト、シャワールーム、屋根付きのバーベキューハウス、多目的ステージ、炊事場などがあって充実。テントサイトの目の前には清流が流れているので、川遊びもOK!透明度が高いので、いろんな生き物に出会えるかも!?季節ごとに、炭火体験や石窯体験、燻製づくりなどのイベントも開催!家族レジャーにおすすめですよ。
農家直営のオートキャンプ場です。キャンプ場の隣には川が流れているので、水着になって川遊びができるのもグッドポイント!オートキャンプなので、必要なものをしっかりと車に詰め込んで行くことができます。小さな子どもがいらっしゃる方でも、オートキャンプなら安心。使えるスペースもゆったりとしているので、初めてのキャンプをする方にオススメです。夏の家族の思い出作りに、このキャンプ場でキャンプを楽しんでみませんか?
茨城県常陸大宮市にある、茨城県内最大級の公営キャンプ場。日興をはじめ、那須連山・那珂川を望むことができる、県内屈指の景勝地にあるのが特徴です。豊かな自然の中にあり、野鳥・昆虫・植物など自然観察を楽しむことができ、近くを流れている那珂川では魚釣りをはじめとする川遊びを楽しむこともできるのが魅力です。バンガローやケビンテント村などが点在しており、気軽にキャンプを楽しめるので、家族で自然を感じてみてはいかがでしょうか。
朝里インターから約5分!朝里川温泉オートキャンプ場は、ウィンケル・ビレッジ内にあるキャンプスポット。朝里川の自然の囲まれたキャンプ場は、緑の芝生が広がってきれい。電源付きサイトやパオハウス・テントハウスを完備。水洗トイレや自動販売機もあります。施設の一部のみワンちゃんも一緒に宿泊OK!宿泊料金はお手頃で、デイキャンプも半額で利用可能。周辺ではさまざまなアクティビティを楽しめるので、自然を満喫できますよ。
公園内にある野外活動キャンプ場です。都市公園でありながら、自然との関わりを大いに感じさせる場所です。これから本格的にキャンプを始める方にとってもいい、練習場となります。日帰りでバーベキューも楽しむことができるので、日帰りでの利用もオススメです。車での利用もできますが、駅からバスがでているので、バスの利用が便利です。施設内には植物園や動物園なども隣接しているので、家族で一日中楽しむことができる施設です。
このかずさオートキャンプ場は、ログハウスにバストイレ、冷蔵庫、エアコンも完備していて、ウッドデッキがあるので、バーベキューセットさえあれば手軽にキャンプが楽しめます。