埼玉県飯能市名栗にある、家族連れ向けのキャンプ、バーベキュー場。1640年代に建てられた古民家が受付として利用され、補修した古道具や家具などで昭和レトロな雰囲気になっていて、また、バンガローの一部は廃校になった小学校の建築材を再利用して建てられています。「名栗川」と呼ばれ親しまれる一級河川の入間川で、川遊びを通じて希少な生物と触れ合いながら、どこか懐かしい雰囲気でアウトドアを楽しんでみてはいかがですか。
温泉も楽しむことができるオートキャンプ場。栃木玄日光市の鬼怒川温泉街の少し北に位置していて、雄大な鬼怒川の山に囲まれています。施設内には源泉温泉の「上滝乃湯」があるので、キャンプしながら、温泉にも入ることができるのが魅力。テントを利用したキャンプや、バンガロー、レンタルハウスなどが揃い、また、デイキャンプにも最適。普段味わうことができない大自然を家族で味わってみませんか。
「大武川河川公園フレンドパークむかわ」は、山梨県北杜市にあります。大武川の川沿いにある、自然一杯の公園です。広大な敷地内にはキャンプ場やバーベキュー場などもあり、多くの家族連れや仲間同士で賑わっています。また、見晴らしの良い公園にはアスレチック遊具もあり、楽しく遊んでいる子供たちの姿が見られます。夏は水遊びもできます。春には桜も綺麗に咲き誇り、一年を通して様々な姿を見せてくれる、人気の公園となっています。
「すげのレジャー」は、山梨県都留市にあるアウトドアレジャー施設です。大自然の中、釣りやつかみ取り、バーベキューやキャンプなどを楽しめる施設となっています。都留インターから15分ほどと都内からもアクセスが良く、自然を満喫できると人気の施設となっています。スタッフが釣りの仕方を丁寧に教えてくれるので、初心者でも楽しむことができますよ。休日や夏休みなどは、子供連れの家族で賑わい、楽しく遊ぶ姿が見られます。
大自然が残る秩父の広大な敷地で楽しむことが出来るキャンプ場。キャンプの初心者から上級者まで楽しむことが出来ます。子供と一緒でも冷暖房が完備されているので安心です。レンタル自転車や、アスレチックもあり、夏はプールで遊ぶことも出来ます。宿泊も出来るので、仲良し友達家族と一緒に泊まることも出来ます。温泉もあるので、汗をスッキリと洗い流すことができるのも人気の1つです。
のと里山海道柳田インターから約15分の場所にある大島キャンプ場は、白砂青松の自然に囲まれた日本海側最大級のオートキャンプ場。場内にはフリーテントサイトやコテージ・ログハウスがあり、少人数から大人数まで気軽に利用できます。ワンちゃん連れもOK!海水浴場がすぐそばなので、夏は特に人気!遠浅で透明度も高いので、ちびっこでも安心して遊べて◎。地引網も無料で体験できるのでおすすめ。宿泊だけでなくデイキャンプもできますよ。
海の民族資料が展示されている博物館と、自然を満喫できるキャンプ場が隣り合うという、珍しい場所です。子どもにもわかりやすい展示方法を取っている博物館なので、家族で楽しむことができます。海人の暮らしがわかりやすく再現してあり、コンピューターを使って体験することもできます。また、バーベキューも楽しめるキャンプ場では、オートサイトもあるので、ラクラクキャンプを楽しめます。楽しく、美味しく、素敵な時間を過ごしましょう。
オートキャンプ、バーベキューなどが楽しめる総合公園。浅茅湾に面した、全体面積56.1haもの敷地に、アスレチック、カヌー、対州馬とのふれあい牧場などのレジャー施設が充実。春には玄海ツツジや桜、夏は水面いっぱいのハスの花、秋にはコスモスなど、四季折々の自然を感じられます。オートキャンプ場では炊事棟やかまどが設置され、バーベキューのみの利用も可能。自然の恵みを子どもと感じてみてはいかがですか。
夜9時までオープンしている、源泉100パーセントのお湯を楽しめる温泉です。一度入館すれば、一度出てからもう一度入り直してもOK。朝から夜までしっかりと楽しめるのが嬉しい温泉です。家族全員が楽しめる内湯と露天風呂。3歳以下の子どもは無料で入れるのでお得です。体をゆっくりと温めることで血流が良くなり、肩こりや冷えに効果絶大。お肌もツルツルになって、美肌作用効果を実感することができます。是非皆様でお楽しみください。
キャンプ初心者でも安心してキャンプすることができる標高950mの世界。1つ1つの区画が広々としていて、水道に電源もあるので快適に過ごすことが出来ます。標高が高いので夏でも風が吹き抜けて涼しいので、夜は長袖がある方が便利かもしれません。キャンプ用品を持っていなくても、レンタルもしているし使い方も丁寧に教えてくれるので安心して過ごせます。テントは不安という方には、ロッジもあるので子供が小さくてもキャンプを満喫できるようになっています。
サマーキャンプや部活動の強化合宿、地域の活動など、屋外・屋内イベントをなんでも行える場所なんです。大きな体育館、大きな広場などが設備として準備されているため、人数は宿泊が400名分、テントは200名分、食堂定員240人分と、かなり大人数を対応することができます。家を離れて仲間と一緒に活動することで、子どもたちは大きく成長します。是非夏休みなどのお休みを利用して、このような施設で活動されてみてはいかがですか?
鹿児島県西之表市の北東にある種子島唯一のダムである西京ダムの周りに、その豊かな自然と景観を生かして作られた公園。市民の憩いの場を作ること、ダムを多面的に活用することを目的に作られています。滑り台などの大型複合遊具や、ゴーカート・遊覧ボート・パターゴルフなどの施設があり、様々な楽しみ方ができるのが特徴です。また多目的グラウンドなどのスポーツ施設も充実しています。休日に子どもと一緒に遊びに出かけてみてはいかがでしょうか。
「ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場」は、大自然の中にある静かなキャンプ場です。オートキャンプサイトは完全予約制となっています。快適なバンガローもあるので、テント泊が苦手な方でもアウトドアを楽しむことができますよ。バリアフリートイレや、シャワーやキッチン、カフェダイニングも完備されています。どこも綺麗で清潔です。詳しい施設情報や利用情報、予約や予約状況などはホームページから確認することができます。
「おおむら夢ファームシュシュ」は、長崎県大村市にあります。2歳以下は無料のバイキング料理が頂けるぶどう畑のれすとらん、地元の素材を使ったお菓子を販売している洋菓子工房、パン・アイス工房があります。手作りウインナーやフラワーアレンジメント等の体験が出来たり、いちご・ナシ・ブドウ狩り等を楽しむ事も出来ます。子供から大人まで楽しめる施設です。
「ふれあいの森日向キャンプ場」は、神奈川県伊勢原市にあるキャンプ場です。大自然の中、キャンプやバーべキュー、水遊びなどを楽しむことができ、多くの方が利用しています。個々としてはもちろん、研修などにも利用されています。宿泊室は、最大60名が宿泊できます。。和室が3室、2段ベットの部屋が3室あり、清潔ですよ。また、浴室も大小2つの浴室が完備されています。バンガローもあるので、テント泊がちょっと、という方でも利用しやすいですね。
バーベキューと川遊びをしました。バーベキューをしながら食べるのが飽きたら子供が川で遊べるので、とても良かったです。
イチゴ狩りの後にバイキングだったが、子供用の椅子もあり、子供でも食べられるようなメニューがあった。