いい湯らていは、日帰り温泉施設。露天風呂では八木ヶ鼻の大自然の景色を眺めながらの入浴が出来るので心も体も癒やされます。イタリアンレストランや和食中心の食堂があり、キッズメニューもあるので子ども連れでも気軽に利用できます。週末にはロウリュウサウナサービスや会員限定で誕生日には入館無料になるなどのサービスが充実していますので、チェックしておくといいですよ。子供料金には子ども用の館内着も含まれていますし、会員になると割引も受けられます。
彩香の湯は天然戸田温泉。露天風呂には天然温泉掛け流しの岩風呂や壺風呂、寝湯などがあり、内湯には檜の天然温泉浴槽が。2階には御食事処の他にコインマッサージ、小さなお子様も遊べるキッズコーナー、3階にはリクライニングチェアがある休憩処やカラオケも楽しめる多目的室などもあり、一日中楽しめますよ。女性用の脱衣所にはベビーベットも置いてありますし、3歳未満は入浴料無料なので小さなお子様と一緒でも安心ですね。
キッズスペースがあります。小さなゲームコーナーもあり、お風呂を出てからも楽しめます。お風呂の種類も豊富でゆっくりできます。
満天の湯は上星川駅南口にある日帰り温泉施設。全18種類のバリエーション豊かなお風呂や本格和食が味わえる御食事処、リラクゼーションができるほぐし処やカットサロンもあります。こちらのオススメは、毎日行われているママには嬉しいお風呂で泥パック。毎月10日のサービスデー。毎月第3日曜日のパパフロデーなど色々なイベントが企画されているところ。いつ行っても違う楽しさを味わえますのでぜひカレンダーをチェックしてお出かけ下さいね。女性用の脱衣所にはベビーベットも用意されていますので小さなお子様と一緒でも安心です。
夏休みに家族で行きました。夏休みは未就学児対象で水遊びが開催され、参加者にはかき氷プレゼントなどのイベントもやっています。室内には飲食店もあるので、お風呂に入ったあと、ゆっくり過ごすことも出来ます。
おおの温泉はプールもある日帰り温泉。腰痛や冷え症に効果が有るとされる炭酸水素塩温泉なのに大人1人ワンコインで入浴できてとってもリーズナブル。露天風呂と内湯の他に一般プール・歩行プール・子供プールがあって、これも入場料に含まれているから嬉しいですね。その他にもリラクゼーションコーナーやスポーツジム、休憩室などもあり、食堂ではお食事もできますので、一日中過ごすこともできますよ。休日のプランに組み込んでみてはいかがでしょうか。
プールと温泉、ちょっとしたトレーニングジムがあり、ワンコインで大人から子供まで楽しめるスポット。
イベントも定期的に行われていて、回数券もお得。豪華なプレゼントも当たります。
子供はプールに大喜び。
プールは浅めの幼児用、普通、ジャグジー、ウォーキング用があります。
温泉は内風呂、サウナ、露天風呂も…
多久の湯は古浦海水浴場やプレジャー鹿島からもほど近い日帰り温泉施設。週ごとに男女が入れ替わり楽しめる岩風呂、檜風呂に加え、予約制の家族風呂もあり、小さなお子様を連れたご家族でも周りに気兼ねなく楽しめますね。坪庭と山並みを眺めながら入る露天風呂はまたひとしおです。館内には、地元の市場から仕入れた新鮮な魚介類を使ったお料理が楽しめる多久食堂もあります。お腹いっぱいになったら、無料のくつろぎの間で休憩したり、ラウンジでマッサージしたりと、一日中過ごすことも出来ますよ。
ファミリー風呂があり、家族で行ってもみんなで一緒に入れます。ちゃんと露天風呂までついています。ファミリー風呂の予約は必須です。
また、施設内にある多久食堂の料理がとても美味しく、特にアジフライ定食はびっくりするほどの大きさのアジフライが出てくるのでおススメです。
来夢人(きむんど)の家は、仲洞爺キャンプ場内にある日帰り温泉施設。シーズン中はキャンプ場に訪れる人で賑わいますが、それ以外はのんびり入れる天然温泉です。11月頃の収穫時にはりんご風呂も登場し、子ども達の人気を集めています。無料の畳敷の休憩室もありますので、小さな子のいる家族連れでものんびりできますよ。壮瞥町の公共浴場のため、かけ流しの天然温泉を堪能できるのに料金がとてもリーズナブル。シーズンオフは、とても空いていておすすめです。
洞爺湖沿いの仲洞爺キャンプ場内にある天然温泉。こじんまりとした大衆浴場といった感じですが、安価でバリアフリーで広々として過ごしやすいです。
天然温泉ヌーランドは、大田区にある茶褐色の天然温泉が楽しめる温浴施設。テレビのあるリラクゼーションルーム、休憩室、テラスなど、リラックスできる場所もあるので、お風呂だけでなくゆっくりと過ごすことができますよ。ゲームコーナー、カラオケルーム、卓球もできる他目的室、マッサージチェアなど遊戯施設も充実。フラダンスやジャズの演奏など様々なイベントも開催されていますので、子どもから大人まで楽しめます。今度のお休みにでも家族皆でおでかけしてみては。
小さな健康ランドといった感じ。ちゃんと露天風呂もあります。黒湯の広いお風呂がいい感じ。ベビーベッドもあるのでチビッコと一緒に入る方もちょいちょい見かけます。子供用の椅子とかはないです。サウナ、二階休憩室利用無しならば銭湯料金で入れます。それだけでも充分楽しめます。二階利用して、お子さま連れで二階の大…
森の湯小屋 さぎの湯 しらさぎ荘は、日帰り温泉施設。温泉に浸かるだけでなく、ソファーやクッション、ハンモックなどがある木のぬくもりあふれる森のような文庫、地元の食材を使った料理が食べられる食堂、森の景色を眺められる大広間など、一日中ゆっくりすることができます。毎日色々なイベントが開かれていて、館内ではワークショップやヨガ教室やショーイベントなど、館外でも物作り体験などのアウトドアイベントも開かれるなど、夏休みの自由研究のネタにもできたり、子ども連れでの来店もおすすめ。
子連れでいきました!日帰り天然温泉 森の湯小屋 さぎの湯 しらさぎ荘というだけあり、休憩所の広場にはハンモックがあったり、木の温もりが感じられるところです。ハンモックは子供達が凄くくいついて遊んでました!温泉もとても気持ち良かったです!1日入れます!
海が近いので、新鮮な魚介類が食べられることはもちろん、高台に位置するため展望風呂からの眺めも最高なホテル。海水の約半分の濃度の塩分を含む天然温泉なので、小さい子はベビーバスの貸し出しがあるためそちらの利用も出来ます。もちろんベビーチェアの貸し出しや脱衣所にはベビーベットも置いています。お部屋は全室オーシャンビューで駿河湾が一望出来ますので、家族の思い出つくりにもピッタリです。
相模湾を見下ろす高台にあるリゾートホテル。高低差のあるつくりになっていてベビーカーは困難ですが、半露天風呂付き客室もありますので、赤ちゃん連れの宿泊もおすすめです。大浴場・露天風呂・貸し切り風呂・レストラン・夏季限定でプールなどもあり、リゾート内でゆっくり過ごすこともできますし、周辺には観光名所もたくさんあるので観光の拠点としての利用もいいですよ。
自然豊かな森林の中にある総合レジャー施設。オートキャンプ場以外に、ケビン・温泉「水神の湯」・レストラン・芝広場・グランドゴルフ・コンサートホールなどがあります。夏には沢登りや川遊び、ホタル観賞などができたり、秋には栗拾いなど自然を満喫出来ます。オートキャンプは冬季閉鎖ですが、屋根付きのバーベキュー場は一年中利用可なので、デイキャンプならOK。キャンピングカーやRVで車中泊もできるRVパークもありますよ。宿泊者がいないとクローズになることもあるので事前に電話確認してからおでかけくださいね。
自然いっぱいに囲まれた、子供が楽しめるホテルです。ロビーの一角に、お子様テントがあります。中にはおもちゃが入っていますよ。レストラン「ペチカ」はバイキングになっており、美味しい地元食材が食べられます。素焼ダルマ貯金箱絵付け、種のブローチ作り、オリジナル万華鏡など、100~600円で体験出来ます。子供も大人も楽しめますね。毎日19:30から約30分間、ロビーでスタッフがレクリエーションをしてくれます。
バーベキューを手ぶらでできちゃいました!笑 その後花火をして朝食は隣接するホテルのバイキングをたべました♪
ヴェルデの森は、箱根小涌谷温泉にある会員制のリゾートホテル。一般の宿泊もできます。ホテル内には、温泉を利用したスパやプールなどもあり、色々な種類のお風呂も楽しめますよ。もちろん卓球やカラオケ、ゲームコーナーなど定番施設もありますし、キッズスペースでは、絵本を読んだりおもちゃで遊んだりして過ごせます。お部屋のタイプも洋室、和室、和洋室とありますので、好みや人数に合わせて選べます。リバティを利用したいなら西館がおすすめ。大浴場にはベビーベットも設置されていますので、赤ちゃん連れでも安心です。
城崎温泉にある老舗温泉旅館で、本館以外に離れの別館があります。館内には貸切風呂を完備しており、小さな子供連れの方もゆっくりのんびり過ごすことができます。別館は大人数での宿泊にも対応した大部屋の和室から和洋室まで、様々なニーズに対応しています。例年11月から、松葉カニなどが楽しめるのも魅力で、美味しいカニ尽くしメニューが楽しめるので、冬季シーズンの温泉旅行にもおすすめできる宿です。
城崎温泉にあるレトロな温泉旅館。白山グループの宿で、外湯「まんだら湯」の隣にあります。外湯巡りや温泉街散策にも最適な立地にあり、温泉好きな方にはおすすめです。館内のお風呂はすべて貸切。無料で空いていれば、利用できるのも嬉しいポイントです。食事も好評で、但馬牛や松葉カニが楽しめるプランも人気があります。朝夕部屋食対応などもできるので、気になる方は問い合わせしておきましょう。客室も和室、洋室、和洋室を完備しており、家族の人数や子供の年齢に合わせて選んでみてくださいね。1階に町屋かふぇ「駄菓子屋」などもあり、子供連れの方に好評です。
温泉施設でベビーバスがやバスチェアがあるので小さなお子さんでも楽しめます!長椅子のある授乳室でゆったりできます!たまにアヒル風呂などイベントもあります!ロウリュウもあるので旦那もお気に入りです!