島根県鹿足郡津和野町にある道の駅 津和野温泉 なごみの里の中にあるレストラン。健康をテーマとした料理を種類豊富に取り揃えているのが魅力で、地元で採れた鮮度抜群の食材をふんだんに使用した安心して食べることができる料理を堪能することができます。道の駅内には特産品や地元産の野菜などを扱うお店や温泉施設もあり、様々な楽しみ方ができるスポットとして高い人気を誇っています。
バーベキューや海鮮料理を楽しめる道の駅です。この道の駅の向かいにある市場で新鮮な食材を買って、道の駅内にあるバーベキューができる場所でセルフバーベキューを楽しむことができます。その鮮度抜群の食材を使って楽しむバーベキューは最高!子どもたちも大興奮です。好きな食材でバーベキューができるので、好みのものをたくさん焼きましょう。普通のバーベキューをするよりも安く上がって、お得です。また、どんぶり屋さんや手作りショップも入っています。
国道22号線沿いに建つかやぶき屋根が目印の道の駅です。店内はレトロな作りになっていますが通路が広く取られているので思ったより、ゆったりとしています。棚田百選に選出された観光スポットにちなんで、レストランでは棚田ソバがります。冷たいおソバでクレソンの天ぷらが太めの麺の上にのっています。さつま揚げなどは、九州地方らしく甘めの味付けになっています。ワサビが別添えされているので、溶かすと風味が変わって美味しさが倍増します。
コンビニが併設されている道の駅。道の駅では地元の野菜が格安で手に入ります。鮮度も味も抜群なので、ついでというよりメインで寄りたい場所です。また、おふくろの味を堪能できるバイキング料理もあるので懐かしさも感じられます。道の駅の隣には、公園もあるので小さい子供連れの方も家族みんなでリラックスできる場所です。ソフトクリームが隠れた人気メニューになっていて、バニラにミックス、トマト味なんていうものもあります。
景観に配慮させれていけれど中は近代的な作り。漆喰の壁や竹格子などからは想像ができませんが、授乳室が完備されていたりと乳児を連れての旅行でも困ることがなさそうです。レストランもあり9時から開店していて、ランチにディナーと地元の食材をフレンチやイタリアンの手法を使って素材の旨味を引き出す優しい味付けで楽しませてくれます。売店では工芸品や旬の野菜なども取り扱っています。
ひたちの里 水戸インター店は常磐高速道水戸ICからも近く、レストランや直売所、コンビニはもちろんですが、水戸の特産品を集めたコーナーがあり、納豆はもちろん人気キャラクターのみとちゃんグッズも買うことができます。あんこう鍋セットやつくば軍鶏セットなど期間限定のものも登場しますので、ぜひ食べてみてくださいね。その他にもきのこ専門農園から届くかおり豊かなきのこ類など地元の農家さんが、安心安全な食材を毎朝運んできてくれる直売所は是非覗いてみてくださいね。
「道の駅 くみはまSANKAIKAN」は、京都府京丹後市にあります。こちらでは、地元で採れた新鮮な野菜類をはじめ、冬季には猪肉や鹿肉、カニなどの海産物なども取り扱っています。また、地元の新鮮な野菜などをふんだんに使用したバイキングレストランもあり、こちらも人気となっています。月1回開かれている家イベントも人気となっており、詳しいスケジュールなどはホームページで確認することができます。8時から営業しています。
1階にはレストラン2階には温泉があるサービスエリアです。駐車場も広いので停めやすくなっています。1階のレストランは土日祝日限定でバイキングも行っていて、野菜や精肉などのお土産も購入することができます。2階の温泉からは、運がよければ新幹線が見えるかもしれません。また、自宅に戻っても温泉を楽しめるように有料でポリタンクに源泉水を入れて持ち帰ることができます。強アルカリ性の泉質になっています。湯冷めもしにくいので冬場の長距離トラックの運転手さんたちにも人気があります。
足湯が気持ちいいです。温度は高めですが、少し入っているだけでスッキリとしそうです。2階が食堂で、地元のそば粉を使ったソバは香りも高く本格的なお店に負けない味になっています。おそばと同じく人気なのがコンニャクです。ゆず味噌など変わった調味料が付いていたり、煮込んであったりと自分の好みを見つけてみてください。露店で販売している、ゆべしが隠れた人気商品になっています。
静岡県沼津市にある「沼津ぐるめ街道の駅」は、大規模な人気お土産施設です。沼津名物の干物やお菓子、特産品などがたくさん並んでいます。また、2階には日帰り温泉施設もありますよ。露天風呂や檜風呂、家族風呂などを楽しむことができます。さらに、お食事処では浜焼き食べ放題もでき、魚介類や野菜などを好きなだけいただけると大人気!3色丼や2色丼などの丼ものもあります。
「マリンドリーム能生」は、新潟県糸魚川市にある鮮魚センターです。能生のカニがとても有名!カニをはじめ、新鮮な魚介類がたくさん揃い、県内外からたくさんの方が訪れる人気のスポットとなっています。カニをその場で食べることができますよ。また、「かにラーメン」や「握りずしセット」、「かに天丼」など、新鮮な魚介類を使った料理をただけるレストランや、新潟のお土産品が並ぶ売店などもあります。イベントも開催され、いつも多くの人で賑わっています。
河口湖インターから約10分の場所にある結の駅~ぐるめ食堂~は、旬の食材を使った和食と洋食をリーズナブルに楽しめるお食事処。落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席とソファー席・オープンテラス席を完備。おひとり様から家族連れ・ペット連れまで気軽に利用OK!人気メニューは鍋焼きうどんや4種のきのこカレー・鉄板リブアイステーキ。どれもボリュームたっぷりでお手頃なのがうれしい!観光の際のお食事にいかがでしょうか。
淡路島南インターから約5分の場所にある道の駅うずしおは、壮大なうずしおの眺望と淡路島食材を使った料理が魅力のスポット。一流の田舎料理の提供を目指すレストランでは、淡路島3年とらふぐ美福鍋・淡路牛石飯・あわじ牛一尺丼・白い海鮮丼・淡路牛鉄火丼など種類豊富。淡路島オニオンキッチンのご当地バーガーも人気。ショップうずのくにでは、オリジナル商品をはじめ700アイテム以上の商品を販売。淡路島のお土産ならなんでも揃っています!
淡路SA(上り)は、明石海峡大橋の眺望とレストラン・フードコート・売店などが揃ったくつろぎスポット。明石海峡大橋を望む広場には、ハート型の光と影が独創的な恋人の聖地や橋の見える丘ギャラリー・花時計・フォトスポットのわたるカメラ台・犬の休憩所などがあり、ドライブの途中にのんびり過ごすことができます。お食事は、淡路産の玉ねぎをたっぷり使った淡路玉葱ラーメンや淡路産たこめし御膳がおすすめ。デザートにはラングドシャをコーンにしたクレミアが◎。
太平洋を一望しながら地産地消の料理や鯨肉を味わえる道の駅のレストラン。国道55号線沿いにある道の駅キラメッセ室戸内にあり、地魚の刺身や、浜あざみなどの新鮮な海の幸や、たけのこ、いたどりなどの山の幸、鯨肉を使った料理が楽しめます。子どもが喜ぶジェラートも人気。毎日素材が変わります。オーシャンビューを楽しみながら、今では珍しくなった鯨肉の料理を味わってみてはいかがですか。