長野県にある「びんぐし湯さん館」は、日帰り温泉施設です。「湯ったりゾーン」「水中運動ゾーン」「くつろぎゾーン」に分かれており、「湯ったりゾーン」では、大浴場や露天風呂、イベント風呂や石風呂など、様々なタイプのお風呂が楽しめます。露天風呂からは坂城町が一望できる絶景が広がっていますよ。「水中運動ゾーン」では温泉を使った天然温泉の運動浴槽があり、水中運動教室が開かれています。お年寄りから子どもまで快適に過ごすことができますよ。
高速道路には珍しい、トリックアートが楽しめるサービスエリアです。レストランでは名古屋名物を楽しむことができ、なかでも直径20cm以上の特大メロンパンには度肝を抜かれます...。ぜひお子様とご一緒にお楽しみください!
呉の観光を楽しむ拠点としてはもちろん、ホテルステイも満喫できるホテル。呉駅から徒歩1分の場所にあり、地下駐車場も完備しているためアクセスのしやすさが嬉しいポイントのひとつ。また、客室は明るい光の差し込む重厚感のあるインテリアで統一され、観光で疲れた体も充分癒されることでしょう。小さな子ども用のアメニティも揃っているので、必要な際はフロントに申し出ましょう。レストランは鉄板焼き、フレンチ、和食など様々なタイプが揃っているので、好みの場所で食事が可能です。ぜひ家族で利用されてみてはいかがでしょうか。
乳児連れでフレンチレストランを利用しました。ベビーカーで入れる個室が一つあり、人目を気にすることなくゆっくりランチを楽しむことができました。スタッフの対応もよかったです。
実写版「魔女の宅急便」に使われたログハウスがあるオリーブ公園。オリーブの風薫る園内には年中無休・無料のオリーブ記念館があり、小豆島の地元食材を使った地中海料理が楽しめるレストランやお土産が買える売店などがあります。ハーブを使ったオリジナルのリースやポプリ作り体験をすることができ、キャンプやバーベキュー、天然温泉を楽しめるオートキャンプ場もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
とても景色がいいところで、みんなほうきを持って写真撮影していました。お土産屋さんやカフェもあります。
大きな遊具で遊べたのも良かったです。
湯川村と会津坂下町をむすぶ「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」。会津の盆地で大切に作られた安心安全の農産物の販売、会津ならではの伝統食品、伝統工芸品の販売、フレンチシェフが地元の旬の食材を提供する農家レストランとおいしい・楽しいが融合した大型の道の駅です。会津の食や文化に触れたいなら、ここはおススメのスポットですよ!
子供の遊べる遊具が外にあるのでよく遊びに行きます。広い芝生が広がるため、ボール遊びやかけっこなど幅広い用途に使えます。
川辺にも降りれます。雨の日は水かさがますので要注意です。
遊んだあとは、店内のジェラートを買って一休みできます。休みの日はイベントも開かれているので遊びに行くには持ってこいです。
高速クルーザーで堂ヶ島の海岸線をクルージングできます。天候が良ければ、富士山の絶景を楽しみながら青の洞窟「天窓洞」へ。「天窓洞」は国の天然記念物に指定されており、丸く抜け落ちた天井からは光が差し込んでいます。その水面は季節・時間・天候によりさまざまに変化し、感動を呼びます。所要時間はおよそ25分間で、大人1700円、子ども850円で楽しめます。場所は加山雄三ミュージアムのすぐ隣。ぜひ、自然の神秘を体験してみてはいかがでしょうか。
一番長い洞窟めぐりのコースを選びました!船自体はそんなに大きくないです。
1月に行きましたが扉が一つ常に解放されてて寒いかなと思いましたが一応室内なので特に気になりませんでした!
クルージングは自分が子供の時以来ですが、子供用の救命着を乗船の際に手渡されたのは安全面しっかりしてるなと思いました。
こ…
道の駅うごは、秋田県の出羽グリーンロード沿いにあります。観光案内所では、観光スポットや地元グルメ、イベント情報などを得ることができますので観光の拠点としてもおすすめ。乳児用ベッドと温水が使える授乳室も24時間利用できますので助かりますね。ちょっとした休憩が出来るカフェやキッズスペースもあって寛げます。ダイニングレストランでは、羽後町名物の西馬音内そばや、羽後町産の搾りたて牛乳と地元食材がコラボしたジェラートが食べられますよ。
ここのそばを目当てで秋田市から行っています。
秋田市からは遠いですが、ここに来ないと食べられない絶品な蕎麦です。
開店時間の30分前からお客さんが並び始めます。
子供用の椅子はあります。
テーブル用も座敷用もあります。
子供用のお皿やスプーンもあります。
お蕎麦屋さんのとなりにはジェラートが売って…
「ザ ウエスティン ナゴヤ キャッスル (The Westin Nagoya Castle)」は、名古屋にあるホテルです。名古屋駅から車で約8分、深い歴史に抱かれた名古屋城を目前に望む都会のリゾートゾーンにあります。周辺には「トヨタ産業技術記念館」、「ノリタケの森」、「能楽堂」、「徳川美術館」など、数多くの芸術文化施設が点在し、ビジネスや観光スポットの拠点としても快適な交通アクセスに恵まれています。
サンゴ礁の海に囲まれた極上のリゾートです!小さなお子様の年齢に合わせたイベントなど、預かりサービスもある為、大人時間もゆっくり楽しめます。親子3世代で人気の石垣島で極上の思い出を作ってみませんか。
オールインクルーシブでスポーツ、マリンレジャーを満喫でき2歳上の子供にはキッズクラブがあり子供たちは毎日非常に喜んで通っていた。
岩屋堂バンガロー村は、岩屋堂公園の島原渓谷沿いにある季節限定営業のデイキャンプ場です。日帰りのバーベキューができ、家族や友達同士で楽しめます。岩屋堂公園内にはマス釣りができる場所やハイキング散策コース、暁明ヶ滝、瀬戸大滝、展望台など豊かな自然を満喫できるスポットがたっぷり!あったかくなると子どもたちに人気の川遊びができます。自然の中でたっぷり遊んでたっぷり食べて、家族や友達同士でレジャーを楽しむのにおすすめですよ。
嬉野温泉花とおもてなしの宿松園は、嬉野川のほとりに佇む懐かしい風情のくつろぎの宿 。自慢のお風呂は大浴場や露天風呂の他にも脱衣所にベビーベッド完備の貸切風呂があります。どのお風呂からもお庭を眺められ、四季折々の景色を楽しめます。お部屋はゆったりとくつろげる和の空間。どの部屋も畳部分があるので、赤ちゃん連れでも安心してくつろげますよ。お食事は部屋食。地元の旬の食材を使った料理がいただけます。さまざまなプランがあるので、ニーズに合わせて選べるのが◎。
赤ちゃんも泊まれる温泉旅館に行きたくて探し、赤ちゃんプランのあるこちらに宿泊しました。朝夕の食事が部屋食、お部屋に露天風呂、おむつ替え放題でゆっくりでき、また行きたいと思いました。
「ヒルトン名古屋」は、名古屋駅より徒歩15分程の場所にあります。ジム、サウナ、室内プール、屋外テニスコート等を有するフィットネスセンター、買い物が楽しめるヒルトンプラザを備えています。和室のお部屋、子供用ベッド、子供用アメニティー等があるので、小さい子供連れでも利用しやすいホテルです。
ちょっとした食事会で家族で行きました。普段は時間の都合もあって中々いけませんでしたが、久しぶりに行った事もあり、子供たちは喜んでいました。
立川駅徒歩2分、アクセスしやすい好立地に建つホテル。客室はシングルからツインまで様々なタイプから選ぶことができます。未就学の子どもは添い寝なら1人まで宿泊費無料な点も嬉しいポイント。子ども用のナイティやスリッパのアメニティも揃っています。こちらではぜひ朝食バイキングを食べましょう。こだわり向いたお米やごはんのともが用意され、お味噌汁も自分でみそから選ぶことができます。もちろんアメリカンブレックファーストにも対応しており、パンや卵料理を食べることも可能です。家族旅行の際にはぜひこちらのホテルを利用されてはいかがでしょうか。
部屋が広々としています。また、子連れのお客さんは極力同じフロアにしてくれたり、細やかな配慮がありました。
新幹線の駅である新横浜駅の真上に建つホテル。ビジネスから観光まで利用することができます。客室はシングルから4名まで宿泊可能なファミリールーム、ユニバーサルデザインの部屋まで幅広く用意されており、旅行プランや人数によってお好きなタイプを選ぶことができます。貸出備品にはベビーベッドや子ども用パジャマもあるため、小さな子どもを連れての宿泊も安心です。宿泊者は様々な飲み物が無料で提供されているラウンジも利用でき、ホテルステイを満喫できます。家族で横浜観光の際は、こちらのホテルを利用されてはいかがでしょうか。
子ども用のアメニティが充実していた。赤ちゃん用のパジャマや歯ブラシなどもそろっていた。従業員も子どもに笑いかけたりするなど、対応も良かった。
長野駅前にあるJR東日本ホテルズグループのホテル。駅前なのでアクセスはとても便利です。眺めも良く山並みや電車が見られるので子供達も喜びそう。朝食はブッフェスタイルで和食・洋食・中華が揃っていて、和食は北信地方の伝統料理を再現。お米から炊きあげるおかゆやみそ豆、野沢菜など子供達にも味合わせてみたい料理が並びます。ぜひ家族で旅行の拠点などに利用してみてはいかがでしょうか。
キレイで落ち着いていますが、子ども連れでもきちんと対応してもらいました。
広いお風呂です。夕方になるととても混みます。
温水プールではベビースイミングもやっています。
脱衣所も広く、過ごしやすいと思います。
座敷の休憩所では食事もできます。