全国の子供と楽しめる文化・芸術に触れられるスポット― オムツ替え施設あり ―

762件中 436 〜 450件を表示
  • ボクネン美術館

    ボクネン美術館

    • 美術館
    • 九州・沖縄 沖縄 恩納・北谷・本島中部
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    映画やテレビにも多数出演している大自然に育まれた豊かな感性を持つアーティスト・名嘉睦稔の作品を楽しむことができる美術館。一般800円・高校生以下500円・未就学児無料で入場することができます。シーズンごとに展示内容を変え、睦稔の独創的でダイナミックな世界観を楽しむことができます。北谷を一望できる展望台や、近くにはショッピングモールもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 展望台
  • 九重"夢"大吊橋(ここのえゆめおおつりはし)

    九重"夢"大吊橋(ここのえゆめおおつりはし)

    • その他観光名所
    • 九州・沖縄 大分 中津・宇佐・日田 日田市・九重・玖珠
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    4

    大分県にある歩道大吊橋。一般公募によってつけられたその名前の通り、地元民の夢を運ぶランドマークとして存在感を放っています。大きさはピラミッドよりも巨大で橋げた部分までで173m。日本の滝100選にも選ばれた「震動の滝・雄滝」「雌滝」という雄大な景色を眺めながら歩くことができ、スリルと景観を楽しむことができる吊り橋です。多目的トイレが橋の両端にあるので、小さな子ども連れでも安心。こちらはチケットがなくても利用できます。ドライブがてら、家族でお出かけされてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
  • 道の駅 大歩危

    道の駅 大歩危

    • その他観光名所
    • 四国 徳島 三好
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    景勝地大歩危にある観光情報館と石の博物館の複合施設。世界の珍しい石を展示しているほか、喫茶コーナーやお土産の販売、足湯なども併設されています。施設近隣が漫画「ゲゲゲの鬼太郎」コナキジジイの故郷であることから、施設内に妖怪伝承を紹介する妖怪屋敷をオープン。シュールな妖怪人形などが展示してあり、人気があります。妖怪屋敷、石の博物館は有料となっています。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
  • 萬翠荘(ばんすいそう)

    萬翠荘(ばんすいそう)

    • その他観光名所
    • 四国 愛媛 松山・伊予 松山市・道後温泉
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    国の重要文化財に指定されている荘厳な建物。大正ロマンあふれるフランス風洋館であり、美術品の展示や各種イベントなどが行われています。建物自体が優美で森林に佇む様は見ごたえがあり、非日常的な空間にいざなわれること間違いなし。歴史や建築好き以外の方も満足できる場所です。駅からは徒歩圏内、空港や港からはリムジンバスが出ているので、気軽に見学に行ける点も嬉しいですね。美しい洋館へ、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
  • フゴッペ洞窟

    フゴッペ洞窟

    • その他観光名所
    • 北海道・東北 北海道 小樽・ニセコ・ルスツ・後志地域 その他後志地域
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    3

    昭和25年に発掘された続縄文時代の刻画がある洞窟遺跡。約800点の刻画が保管されています。壁画には角や翼を持つ人や、動物などが描かれ、狩りの儀式をしていたという説が有力です。洞窟は保護施設の建物で覆われていて、 トイレやお土産売り場もあり、子ども連れでもゆっくり見学が可能。歴史や壁画についてボランティアガイドの人が無料で説明をしてくれます。(希望制・所要時間約5分)

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 金沢文芸館

    金沢文芸館

    • その他観光名所
    • 北陸 石川 金沢・野々市・かほく 金沢市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    国登録有形文化財に指定されている昭和初期の建物は、古いものでありながら西洋のデザインを取り入れた建築物。1Fには交流サロン、2F金沢五木寛之文庫、3F文芸フロアとして現代に残されています。入館料は高校生以上が100円。以下は無料で入館する事ができます。金沢の文芸活動をする方々の交流の場としても利用されお互い刺激し合いながら金沢の文芸活動を盛り上げています。お子さんと訪れる事で将来文芸の道へ進むきっかけになるかもしれませんね。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
  • カルスト学習館

    カルスト学習館

    • その他観光名所
    • 四国 高知 土佐・須崎・いの町
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    天狗高原にある学習館。3億年前にあった海底火山噴火からカルストを形成するまでの歴史資料や展示物などを見る事ができます。入場料は無料。木目調の山小屋風の建物で、ベランダからは天狗高原の美しい景色が一望できます。高原植物などの写真も展示しており珍しい植物を見る事ができます。周辺には宿泊施設やキャンプ場もあり、星を近くに感じながら眠りにつく事ができます。草原には風車が回り、牛がのんびりくつろいでいますドライブにもおすすめです。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
  • 石川県輪島漆芸美術館(わじましつげい)

    石川県輪島漆芸美術館(わじましつげい)

    • 美術館
    • 北陸 石川 能登北部・輪島
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    日本を代表する高級漆器「輪島塗」の産地・輪島市にある、世界で唯一の漆芸専門美術館。2階建ての建物は奈良の正倉院の校倉造をイメージした特徴的な外観となっていて、吹き抜けの広々とした館内では、漆芸を身近に感じながら展示物や工程見本を手にとって見ることができます。体験や実演も行っており、世界に誇る漆の魅力を学べます。ミュージアムショップでは、ここでしか手に入れることのできないオリジナルグッズや郷土の民芸品を販売。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
  • 三徳山三佛寺(みとくさんさんぶつじ)

    三徳山三佛寺(みとくさんさんぶつじ)

    • お寺
    • 中国 鳥取 倉吉・三朝周辺 三朝町
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    標高900メートルの三徳山に境内を持つ寺院です。奥院の建物である投入洞は垂直に切り立った壁に建てられた他には見られない建築様式であり、国宝に指定されています。その他にも険しい地形に建てられた数々の建物を見ることができます。参拝には険しい山の登り降があるため、服装と靴のチェックを受けなければなりません。ぜひ家族みんなの体調と服装、持ち物を準備して貴重な建物を目で見に出かけてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
  • 禄剛崎灯台(ろっこうざきとうだい)

    禄剛崎灯台(ろっこうざきとうだい)

    • その他観光名所
    • 北陸 石川 能登北部・輪島
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    能登半島の最先端の半島で外浦と内浦との接点にあたるところにある灯台。明治時代にイギリス人の設計で造られ、海から昇る朝日と海に沈む夕陽が同じ場所でみられることで有名です。NHK連続テレビドラマ「まれ」のオープニングで出てくる場所。天気のよい日は佐渡島や立山連峰が見えることも。無人のため灯台内は見学不可ですが、年に数回ある一般公開の時のみ入れます。急な坂道を登って行くので小さいお子さんやお年寄りの方は足元に気を付けて。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
  • 猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)

    猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)

    • 神社
    • 中部 三重 南勢・伊勢・志摩・鳥羽 伊勢
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    伊勢参拝に欠かせない猿田彦神社はここから全国への開拓を始めたとされており大変歴史のある神社です。芸事の神様もいると言う事で芸の人の方の参拝も多い事で知られています。境内にある古殿地という干支が刻まれた石があり刻まれた干支が手のひらに跡が付くほど押しつけるとご利益があると言われています。開拓の神様と言う事で、道開きの神様とも言われ縁結びや仕事運など後押ししてくれると言われています。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
  • 三浦綾子記念文学館

    三浦綾子記念文学館

    • その他観光名所
    • 北海道・東北 北海道 旭川・富良野・川上地域 旭川
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    小説「氷点」で著名な作家である三浦綾子の文学館で、「氷点」の舞台である「見本林」に建っています。雪の結晶をイメージした建物の1階は著作本が展示され、2階はご主人との思い出の品・手紙などが展示してあります。自由に作品を読める場所や関連DVDが置いてあり映像が流れています。また、1階には小さなカフェがあり外国樹見本林を見ながらゆっくり休憩することができます。「氷点」ブランドのお菓子や雑貨のお土産の種類が豊富です。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
  • 美保関灯台(みほのせきとうだい)

    美保関灯台(みほのせきとうだい)

    • その他観光名所
    • 中国 島根 松江・安来 松江市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    美保湾から大山、遠く隠岐の島まで360°の大パノラマが広がる灯台。明治31年に初点灯された山陰最古の灯台で、「世界の歴史的灯台100選」に選ばれた石造りの風格ある建物です。隣には赤い屋根が目印のカフェがあり、目の前に広がる日本海を眺めながら、オリジナル料理を楽しむことができます。店内には映画「喜びも悲しみも幾年月」のレンズ磨きシーンに使われた灯台の初代レンズが展示してあるので、出かけてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 展望台
  • 陶板の道(とうばんのみち)

    陶板の道(とうばんのみち)

    • その他観光名所
    • 四国 愛媛 松山・伊予 伊予市・砥部町・松前町
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    焼き物の里砥部町の遊歩道。坂村真民記念館から磯部町陶芸創作館まで続く散策路になっていて、500メートル陶芸創作感の道に580枚の陶板が敷かれています。壁や案内板にも陶板が使われています。地元の方の個性あふれる絵付けを見ながらゆっくり散歩して、坂道の途中では砥部焼の街を一望できます。道の周辺にはレモン畑、登り窯、窯元等もあってあきません。砥部焼伝統産業会館に駐車場があるので、そこから歩くのもいいです。

    • オムツ替え
  • 内子町ビジターセンター A・runze

    内子町ビジターセンター A・runze

    • その他観光名所
    • 四国 愛媛 大洲・内子・久万
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    内子町についての各種パンフレットが用意された気軽に立ち寄れる観光案内所。JR内子駅から徒歩20分の距離にあり、昭和11年に建てられた内子警察署を改修してオープンした建物は、昭和初期のレトロな雰囲気をそのまま残しています。館内には、内子町のジオラマやパンフレット、カフェコーナーがあり、裏にはまちの駅Nanzeがあります。周辺には銀行や児童館などもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK