SmilyVillageは麻布十番にある英語で学ぶ音楽教室。6か月から参加でき2歳までは親子同伴で参加で、プロのミュージシャンが先生をしてくださいます。魅力なのは年齢によって教室が分かれるわけはなく先生によって教室の時間曜日が違うこと!自分のお気に入りの先生と日本語一切なしのオールイングリッシュで音楽が学べます。授乳室やおむつ替え設備もありますので安心して通うことが出来ます。ぜひお子様に小さなころから音楽と英語に親しみ、日本にいながらのインターナショナルな環境を体験させてみてはいかがでしょうか。HPで事前にレッスン体験予約できます。
いちご館窪田は章姫を中心に30分食べ放題のいちご狩り農園。甲府南ICからすぐのところにありアクセス抜群。高設栽培で立ったままでもできますが、ベビーカーや車椅子での通行も可能なバリアフリー設計なので小さなお子様と一緒でも楽にいちご狩りをすることができます。入り口に20番の大きな文字が書かれた看板が目印ですのでぜひご家族でお出かけしてみてくださいね。
ハウスで通路が広くベビーカーでも通れるので、子供と楽しく行けました。
とても甘くて美味しかったです。
石の愉楽は自然豊かな那須高原にある天然石の専門店。色々な石を組み合わせて作るアクセサリー作り体験は4コース。キッズコースなら小学校6年生のお子様までが自由にパワーストーンを選んで組み合わせて作るので、感性豊かな作品ができそうですね。2名位以上なら事前に予約していたほうが良そうです。また乳幼児向けにベビールームもあって、ベビーベットやDVDなどあるので、小さなお子様と一緒でも安心。自分で作成しなくてもオリジナルのパワーストーンアクセが販売されていますので、お気にい入りの一品を見つけるのも良いかもしれません。
店内は子供が喜ぶ「石」が数え切れないほど販売されています。パワーストーンを使ったブレスレット制作は子供達が目をキラキラさせて作っていました!
栗拾いを楽しめる観光農園。アユで有名な小鮎川のそばにあります。栗拾いの期間は例年8月下旬~10月上旬。入場料は無料で、栗1kg当たり650円がかかります。園内には茶色いイガがゴロゴロ落ちています。小さい子ども連れの方は、イガで怪我をしないように注意。靴の底で押さえながら実を取り出すのがポイント。甘くてホクホクの栗はそのままはもちろん、栗ご飯にもぴったり。。秋の味覚を堪能しに出かけてみてはいかがでしょうか。
広い栗園!小さい子が遊ぶならこっち、頑張って拾うならあっち、と栗ばたけを教えてくれて、楽しい時間を過ごせました。バケツとトングはこども用の物もあるので、あとは軍手を持っていくといいです。農家さんの横に綺麗なトイレもあり、安心。本来ならベストシーズンである9月中旬に行きましたが、台風の影響もあり栗が落…
峰村醸造は明治37年から続く味噌醸造業。味噌の製造だけでなく漬物店としても有名です。自慢の味噌を使ってつくられたお漬物は、熟成された一味違う美味しさで毎日食べても飽きないくらいです。直売店では、味噌や漬物だけでなく、独自の製法でつくった出汁やお酢も人気で、購入することができます。また、味噌蔵の見学や実際に味噌の仕込みの体験もでき、作った味噌は自宅で醸造させ完成させるため、お子様と一緒に作りあげる喜びも感じられますよ。
年に数回開催される「発酵・大醸し祭り」というイベントが
盛り上がります!出店もたくさん出店されますし、味噌詰め放題や無料でお味噌をいただけたり、いくらかお買い物するとガラポンができ、あたりが出ればお漬物や人気のお出汁などがもらえます。大人も子供も楽しめてオススメです。
つどいの広場はぐはぐは、生活クラブ越谷生活館一階にある子育て支援ひろば。プレママや未就学児の子どもとその保護者が自由に利用できるスペースを提供しています。ひろば内には、おもちゃや絵本など子どもが楽しめるものが置いてあり、子ども向けや親子向けのイベントや講座なども開かれています。赤ちゃん体操や手遊び、読み聞かせなど、子どもも親も楽しめるものが沢山あったり、子育て相談も行っていたりと、子育てを楽しめるヒントが沢山ありますので気軽に利用してみては。予約の必要がある講座もありますので、事前に申し込みをしてからおでかけくださいね。
ほぼ毎日のようにあいているので、お弁当を持って遊びにいっています。
たくさんのママさんと、いろんな話ができるので、親もストレス発散になります。
スタッフの方々も子育て中の方や終ってる方もいるので、いろんなアドバイスももらえます。
毎月、いろんな講座も開催されていて、予約制ですが、面白いです。
未就学…
子ども向けのプログラミングと造形絵画教室。プログラミングは年長くらいから、造形絵画教室は4歳から参加出来ます。プログラミングは、ノートPCやタブレットを使って自分で決めた目標に向かってレッスンしていきます。機器はレンタルもあるので安心。造形絵画教室は、道具や色の使い方から学び想像力を広げるレッスンが行われます。それぞれ各回定員のある体験会も行われていて、HPに順次アップされますのでチェックしてみてくださいね。アットホームな教室なので、子どもも安心して通えます。
ご夫婦でされている新しい教室です。
清水中央子育て支援センターは、一時保育室もある子育て支援施設。子育て交流サロンでは、子育て中の親子が自由に利用できるサロンです。図書コーナー、おままごとコーナー、プレイコーナーなどあり、ベビーヨガや離乳食の話・リトミックなどの子ども講座や、託児付きの骨盤体操・子どもの健康などについての講座など、様々な催しが企画されていて、気軽に参加できます。定期的な遊びの会や季節の行事なども行われますのでパパも一緒にのぞいてみてくださいね。
日当たりのいいお庭もある支援センター。土日も空いているのでパパも一緒に行けます。
定期的にイベントを開催してます。
保育士さんたちも優しくお気に入りスポットです!
福山市 リサイクルプラザは、福山クリーンセンター内に作られた施設。リサイクルについて学んだり体験したりすることができます。リサイクルプラザ(啓発棟),リサイクル工場(ごみの中間処理施設)の見学ができ、リサイクル体験学習のためのコーナーや,ごみの情報コーナーなどもあるため、日常生活を振り返りながらごみについて沢山のことを学ぶことができますよ。また、自由研究の課題にもおすすめ。子供用品のリサイクルなどもできるので覗いてみては。
建物前の公園の遊具もリサイクルにちなんだ遊具で新しく綺麗です。
リサイクルプラザ館内では使わなくなった子供用品の譲渡コーナーや遊具もあり、雨の日にも遊ぶことができます。
福岡市ヨットハーバーは、福岡市の姪浜近くにあります。夏季限定ではありますが、小学校3年生以上から参加できるジュニアヨット教室があり、陸上での模擬セーリングや海上練習、インストラクターとマンツーマンでヨットを体験できます。また、親子体験セーリングもあり小学生以上から親子で参加できます。事前に予約が必要なのでHPをチェックしてからおでかけくださいね。
福岡市西区の小戸にあるヨットハーバーへ、子どものセーリング体験教室に行ってきました!少し大きめのヨット船に乗って、少しだけ運転をさせてもらったり、福岡ドーム近くまで遊覧に行ったりと、小学校一年生の娘はとても楽しんでいました(^ ^) 4歳の下の子はまだ乗れなかったので、ヨットがたくさんとまっている場…
好きな模様のガラスからとんぼ玉を作ることの出来る工房。とんぼ玉作りの作業は小学一年生から体験参加出来き、出来ているとんぼ玉からのアクセサリー作りなら小さい子でも保護者が手伝えば参加出来るので、夏休みや旅行の思い出作りに参加してみては。作ったトンボ玉にビズなどを加えてオリジナルの世界に一つだけの自分のアクセサリーを作ることが出来ますよ。
秋田県の田沢湖近く、秋田駒ヶ岳の大自然の中にあるホテル。名物のきりたんぽや、いぶりがっこなど、郷土料理を中心としたお料理が楽しめます。ホテル内で育てられている野菜やきのこなどを収穫体験することも出来、そのまま採れたての新鮮野菜をいただけます。 温泉は肌にも身体にも優しい泉質で、趣の違う露天風呂が二種類も。 敷地内では、グランドゴルフの他、収穫体験、ホタル観賞、カブトムシとりなど、楽しみ方は色々。ゆっくりした休日を満喫してみませんか。
お正月に親族と一緒に宿泊。赤ちゃん用のアメニティ(オムツや子供用歯磨き)、子供用の浴衣も選べる。食事はバイキングだが、座敷もあり、ベビーベッドまで用意してくれて過ごしやすかった。
青梅市のきのこ園。通年200円でキノコ狩りが楽しめ、採取したきのこは100g300円で購入することができます。しいたけを原木からもぎとるキノコ狩りが人気です。椎茸狩りがおわると、隣接する椎茸焼き専用のハウスに食器や調味料が用意されていて、とったばかりの椎茸を頂くことができます(採取後、受付にて計量して料金を支払ってからの利用です)園内にはカフェも併設されていて、さまざまなきのこ料理も頂くことができます。てぶらで楽しめる施設です。
4歳と10歳の子供と行きましたが、お店の人がキノコの捕り方など丁寧に説明をしてくれて、大っきい美味しの探すぞ!と張り切ってました。
とったキノコは別料金ですが炭火で焼いて食べることができて、とても美味しかったです。
軽井沢ガラス工房は軽井沢IC近くにある様々なガラス体験のできる工房。カラフルなグラスから金箔を施した吹きガラス、好きなガラスでキャンドルを作ったり、サンドブラストや手彫りアートなども体験できます。夏の風流な体験として風鈴作りなんておしゃれですね。小学生以上から吹きガラス体験が出来、それより小さいお子様は保護者が抱っこして付きそうことも出来ます。夏休み期間などは混雑するため予め予約してお出かけすることをおすすめします。ぜひ旅行の思い出に親子で体験してみてはいかがでしょうか。
ガラスのグラスやトンボ玉、キャンドルなどを作ることができます。実際に目の前で焼いたガラスを膨らませたり、加工できるので楽しめます。幼稚園のお子さんでも親と一緒に作ることもできますし、小学校低学年でも一人でチャレンジさせてもらいました。出来上がりは1週間後ぐらいだったかな。こちらで作ったコップは何年も…
キリンの「一番搾り」のビール工場の見学ができる施設です。20歳以上が参加できるツアーが多いですが、広さ大きさの体感ツアーなら子どもも参加可能。広くて大きな工場内で巨大な貯蔵タンクなどを体感できます。普段は見ることのできない工場内をバスで巡り、その後工場内を歩いて回ります。エスカレーター箇所があり、ベビーカーを都度たたむことになりますが、小さい子が一緒でも大丈夫です。大人は飲み比べなどに参加できますが、お子様や酒類を試飲できない方に、ソフトドリンクが用意されているので、家族で楽しめます。工場内にはレストランもありますよ。
キリンビールの工場見学ツアーが無料で楽しめます♪
大人の方はもちろん、お子様でも楽しめる見学内容となっております。
最後にはビールやジュースが試飲出来る時間があります。
レストランも併設されており、見学ツアーと一緒にランチディナーも楽しめます。
今週末の土曜日(7/9) 14:00-14:30
打楽器奏者のコンサートがあります。
この教室は毎月イベントがあり、初回は無料なのでお得です。
入会説明もしつこくないですよ-
駅からすぐなので暑くなく、東京タワーの見える教室は開放感も抜群!
バギーの時はスタッフが1階のエレベーター前でサポートしてく…