山形蔵王インターから約80分!道の駅いいで内にあるめざみの里観光いちご園は、30分間食べ放題でいちご狩りを楽しめる観光農園。2棟のハウスには約1万株のとちおとめを栽培!高設栽培もあるので、赤ちゃん連れの方でもちびっこでもラクな姿勢でいちご狩りを楽しめます。小粒ながら甘い完熟とちおとめはおいしさが凝縮。おいしくて30分間手が止まりません!営業期間は3月~6月と短いので、早めの来園がおすすめ。2歳以下無料。
香川県三豊市にある、西日本でも有数の規模と設備を擁するマリーナ。温暖な気候と静温度の高い恵まれた海が自慢で、優雅なボートライフを満喫することができます。クラブハウスや桟橋から望むことができる、木製の浮き桟橋にたくさんのヨットが並ぶ美しい風景は一見の価値ありです。またバーベキューを楽しむことができる施設やキャンプ場もあるので、海の風を感じながら休日をすごしてみてはいかがでしょうか。
「つばさカルチャースクール」は、兵庫県神戸市・最寄駅からすぐのところにある様々な講座を行っているスクールです。どの講座も、個人レッスン又は6人までの少人数レッスンを行っています。講座には、英会話や習字、ピアノやジュエリーアート、フラワーアートなどがあり、大人から子供まで多くの方が受講しています。受講内容や講師、月謝などの詳しい情報は、ホームページで確認することができます。資料請求もできますので、興味のある方は取り寄せてみてくださいね。
明治十勝チーズについて楽しく学ぶことができる施設。館内は明るい爽やかな雰囲気で、工場見学をわくわくさせるものにしています。チーズのもとに生る牛乳やチーズの歴史、種類について知ることができるゾーン、実際にチーズがつくられている様子をパネル展示とともに確認できるゾーン、できたてのチーズを試食できるゾーンに分かれており、最初から最後まで飽きることなく見学することが可能。予約は公式ホームページから行うことができ、もちろん無料で見学可能。子どもの自由研究の題材にも最適です。親子で行かれてみてはいかがでしょうか。
八尾南駅から徒歩5分!コンペイトウミュージアムやおは、コンペイトウの製造工程を見たり、聞いたり、手づくり体験もできる楽しいスポット。こんぺいとう工房では、直径85センチのミニ釜で金平糖の手作り体験ができ、自分だけの「マイ金平糖」をつくれて◎。シュガーアート教室では、13色の砂糖を使ったオリジナルアート、カルメラ教室では昔懐かしいカルメラを作ることができますよ。形やフレーバーがいろいろあるコンペイトウは、お土産にぴったり!
愛知県田原市にあるいちご園。園では大きくて甘い「章姫」を栽培しています。北欧由来のアルギット農法と有効微生物群を使った菌態農法を用いています。少ない農薬を心がけ、いちごはもちろん人にも優しい農業をしています。おいしいいちごが60分間食べ放題のいちご狩りが魅力。さらに嬉しいのはトッピングが持ち込み自由。そのまま食べても美味しいいちごに、練乳やチョコレートを付けて味の変化も楽しめます。美味しいいちごを存分に味わってみませんか。
たけのこ掘り、松茸狩り、栗拾いなどが楽しめる自然園。中でも人気な松茸狩りは、10月上旬~11月上旬に朝10時の入山時間厳守で楽しめます。中学生以上はマツタケご飯、すき焼き(鶏肉、マツタケ)と松茸1本のおみやげ付き。(3日前までに要予約。定員に達し次第終了)
5つの滝が見られます。
活気あふれる明るい観光農園。いちご、ミニトマト、じゃがいも、落花生、みかんなど、様々な作物が生産されています。12月から翌年6月にかけていちご狩りを楽しむことができます。人気農園のため予約は必須なので、その点にはご注意を。イチゴを使ったデザートをいただくことができる甘味処も併設されています。また、屋根の付いた場所でバーベキューをすることもできるので、一日中過ごすことができます。食材や道具は現地で購入できるので、手ぶらで行くことができるのも嬉しいポイント。休日のお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
東京都内で紅あずまの収穫を楽しめる農園。他にも里芋堀り(10~11月中旬)やじゃがいも掘り(6月中旬〜7月中旬)もできます。なかなかできない芋掘りに、親も子どもも思いがけない体験ができそうですね!予約が必要で、雨天時は休業となるのでご注意を。
ひでくんちのいちご畑は都筑ふれあいの丘駅近くにある農園。いちご狩りや野菜園を営んでいて、1月中旬から6月ころまでは、あきひめ (酸味が少なく、やわらくて、甘い苺)のいちご狩りが楽しめます。園内は高床栽培されていてベビーカーでの入場もできますので、小さなお子様も一緒に入ることができ、30分食べ放題。予約制なのでいちごがなかったり、混雑して入場できなかったなんてことが無いのは嬉しいですね。
最寄駅より徒歩約5分の場所にある、ベビーマッサージ親子教室・セラピスト養成スクールです。予約制で少人数制なので、ゆっくりと時間を取ってお話もすることができ、赤ちゃんもママもリラックスできるのが嬉しいですよね。体験レッスンは1回90分間で3,000円、プレママレッスンは1回2,500円、全身レッスンは3回コースで8,000円、出張レッスンは4,000円プラス交通費となっています。赤ちゃんにもママにもいい影響があるマッサージを試してみましょう。
湯河原温泉のやわらかな名湯を堪能することができる落ち着いた佇まいの宿です。無色透明の肌に優しい柔らかな湯と海の幸、山の幸を活かした板長自慢の和洋折衷の創作会席膳がオススメです。駅から徒歩15分程の所にあるので、電車での利用が便利です。駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。駅から送迎もあるので、電車での利用の際はそちらを利用することができます。お風呂は、赤ちゃんの肌にも優しい柔らかなお湯を三つのタイプのお風呂で堪能することができます。貸し切り風呂もあるので、小さな子ども連れでも、安心して利用することができます。
Fe★NEEDSは溶接体験教室も行っている工房。火を取り扱って行う作業なので危険を伴いますが、スタッフがサポートしてくれるので明確な年齢制限はなく、火花を怖がらない子なら体験できるそうです。体験の様子は近くで見学もできますし、工房の横にはカフェがありそこで待つこともできるので、小さい子が同伴するのも可能。なかなか体験できない金属加工をを通して、もの作りをするのは子どもも大人も貴重な体験になりますね。
江田駅から徒歩7分!GlassFlow玉田ガラス工房は、子どもから大人まで楽しめる吹きガラス体験ができるスポット。吹きガラス体験は4歳からOK!真っ赤に溶けたガラスを棒の先に巻き付けて、息を吹き込んでいきます。コップ・ぐいのみ・小鉢・一輪挿し・ピッチャーなど、自分好みで作れて◎。ガラスに色を付けることも可能。1時間程度でできるので、気軽にチャレンジできますよ。小学生などは夏休みの自由研究にもおすすめ。
湘南にある幅広い年代から人気のサーフショップ。プロサーファーが丁寧に教えてくれるサーフレッスンを受けることができます。子どもスクールや親子スクールなど、子どもから大人まで楽しめるスクールを開催中。コツをつかめば初心者でもすぐにボードに立つことができますよ。ウェットスーツやサーフボードのレンタルもOK。シャワー室、コインロッカーなどの設備も充実しているので安心です。サーフィン体験を通じて親子の絆を深めてみてはいかがですか。
お腹いっぱいいちごが食べられます。
甘酸っぱくて美味しかったです。
子供はミツバチ達が働いてる様子も観察していました^ ^