全国の「室内・屋内」子供にオススメの学びにつながるスポット― オムツ替え施設あり、ベビーカー入店 OK ―

1664件中 721 〜 735件を表示
【NEW】コモリブ姉妹サイトの「コドモブースター」でも、全国の習い事を探してみよう!コドモブースターへ
  • 横浜人形の家

    横浜人形の家

    • 博物館
    • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (市街地) 横浜元町・中華街
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    5

    日本各地や世界各地の人形が多く展示されている人形博物。日本各地の人形の中には、とても貴重な人形もあります。人形のパーツなども展示されているので、どのように人形ができているのかが分かりとても勉強になります。お人形が大好きな子供だと、とても興奮すること間違いなし。また常設ではない展示では、いろいろな企画が用意されており、様々な時期で楽しむことができます。その中でも、ひな人形の展示時期はとても面白く人気ですので、いちど足を運ばれてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    館内エレベーター完備のためベビーカーでも入る事が出来ます。畳まずに、入り口で預ける事も可能です。
    館内で飲食禁止なので、入り口で水分補給を忘れずに!
    シャーロックホームズ展をやっていて、舞台の裏側などを小学生のこどもたちが真剣に見入ってました。
    トイレを館内で確認し忘れましたが、一階に多目的トイレが…

  • 新宿区立こども図書館

    新宿区立こども図書館

    • 図書館
    • 関東 東京 大久保・高田馬場 早稲田
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    33

    おはなし会を毎日開かれているので、毎日でも通うことができます。このように毎日企画をしてもらえて、絵本に興味を持ってもらえる環境があるのはうれしいですね。館内は、中学校の校舎を改修した施設なので、中学校の教室の雰囲気が残っていたりするので、それも面白いですね。子供と一緒に館内の探索もできるので図書館という場所を身近に思ってもらえます。絵本コーナーは、児童書と少し離れた場所にあるので、子供が騒いでしまったりする事を神経質にならなくて済むので、嬉しいですね。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • パパと息子で
    • ママと娘で
    • 雨の日でも大丈夫

    本の読み聞かせのイベントは年齢別に開催されるので、小さい子は安心するかと思います。
    本コーナーにも畳のような座れるスペースがあり、親子間での読み聞かせがしやすくなっています。
    年齢別に本が分かれているので、どの本が合っているか探しやすいです。

  • こども未来館 あいぽーと

    こども未来館 あいぽーと

    • 児童館・公民館
    • 北海道・東北 北海道 千歳・石狩地域 その他石狩地域
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    12

    こども未来館あいぽーとは、子どもたちの健全育成に関する総合的な機能を持つ大型の児童センターです。0歳から18歳までの子どもが利用の対象です。館内にはプレイスペースや創作活動室、キッチン、ラウンジ、本・PCコーナー、文化活動室などがあり充実。また、乳幼児と保護者が集う子育てひろばや、登録制の放課後児童会も併設しているので、さまざまな場面で利用できます。年間を通して行われる体験イベントなどもおすすめ。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    0〜2歳児用のお部屋から、自由に遊べる広々スペースにはボールやフリスビー、活発な小中学生でも楽しめそうな高いロッククライミングの壁など、対象年齢が広いです。
    シルバー、グレーを基調とした近未来っぽい内装で、こどもたちがワクワクして入ってこれそうだなあという印象です。
    1歳児と平日午前中にお邪魔しまし…

  • 尾張旭市支援センター

    尾張旭市支援センター

    • 児童館・公民館
    • 中部 愛知 尾張・長久手・日進 尾張旭・瀬戸
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    12

    尾張旭駅から近くてアクセス抜群の、保健福祉センター内にある子育て支援センター。健康診査などのついでに子供を遊ばせに寄るのも便利です。玩具が沢山あり、赤ちゃんも寝転ばせながら遊べます。他の子供も沢山遊びにきているので、親同士の交流や育児相談もでき、リフレッシュ。毎日絵本の読み聞かせや手遊びの紹介などもしてくれるので、子育て中の親子が立ち寄るのにいいですね。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    建物の4階にあり、窓も大きく明るい室内です。
    尾張旭市民だけでなく市外でも無料で利用できます。
    敷地内にある駐車場も無料です。
    室内はあまり広くないですが、ボールプールやおままごとなどのおもちゃもあります。
    センターの方も優しく、色々とお話できます。
    お茶やミルクは室内であげることができます。
    他の…

  • 江東地区センターこどもの城 子育てサロン

    江東地区センターこどもの城 子育てサロン

    • 児童館・公民館
    • 中部 岐阜 岐阜・各務原・大垣・揖斐川 大垣・関ヶ原
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    1

    江東地区センターこどもの城子育てサロンは、親子で気軽に立ち寄れるスポット。館内の2階には遊戯室があり、ボールプールや積み木、滑り台などのおもちゃや絵本があり、乳児から幼児まで楽しく過ごせます。室内にはアニメのキャラクターの絵が飾ってあり、子どもたちがわくわくする雰囲気。室内の一部では飲食ができるので、お弁当やおやつを持ってくるのも◎。相談員の方もいるので、育児相談も気軽に利用できますよ。お友達作りにもおすすめ。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    雨の日に遊び場として利用しました。
    おもちゃも楽器や乗り物、ブロックから人形等種類も数も豊富で子供がとても楽しんでいました。
    天気が良ければ隣に公園もあるのでお部屋遊びも外での遊具も両方楽しめると思います。

  • 岩出市総合保健福祉センター(あいあいセンター)

    岩出市総合保健福祉センター(あいあいセンター)

    • 図書館
    • 関西 和歌山 和歌山・高野山下 岩出・紀の川
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    3

    岩出市金池92番地にある子育て支援センター。JR和歌山線「岩出」駅より岩出市巡回バス「岩出市総合保健福祉センターあいあい」で下車。10時から16時の平日のみ開催しています。休館日は日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)となっていますが台風などの災害時(警報発令時)もお休みです。いつも楽しい子どもの笑い声が溢れていて、子育て中のママたちもほっと一息つける場所でいつも賑わっています。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    保健センターの2階を、子育て広場として解放しています。0〜2歳頃までが遊べる遊具やオモチャ(ボールプール、室内用ジャングルジム等)、絵本があります。子育てサークルの案内や、支援センターの催し物が書かれた紙面が貼られています。定期的に保育士の方が覗きに来られて、ママと雑談をしたり、子供の相手をしてくれ…

  • フェスティバルシティ アウガ

    フェスティバルシティ アウガ

    • 港・市場
    • 北海道・東北 青森 青森市
    • 3.5
    行った
    2
    行きたい
    2

    JR青森駅から徒歩1分の場所にあるショップと図書館、市民センターが一体となった複合施設です。B1階は新鮮市場5・6階は男女共同参画プラザ、7・8・9階は市民図書館と色々な施設が入っていて、とても充実しています。5階には1歳6ヶ月~就学前の幼児の預かりができる託児室もあり、プラザ利用者でなくても、2日前までの事前予約をすれば利用出来ますので、ママが御用の際に利用してみては。図書館でも親子で楽しめるお話会などを行っているので、ぜひお子さんと一緒に訪れてみてくださいね。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • ベビーカーレンタル
    • 親子で楽しむ

    駅前にあり、アパレルショップや100円ショップ、市場、図書館などが入っています。外には公園があり、子供が走り回れる広場や噴水、遊具があります。図書館には児童書コーナーもあり、子供が遊ぶのには困りません。

  • アイーナいわて県民情報交流センター

    アイーナいわて県民情報交流センター

    • 図書館
    • 北海道・東北 岩手 盛岡・雫石 盛岡
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    4

    JR盛岡駅から徒歩4分の場所にある情報交流センターです。免許センター、図書館、国際交流センター、大学の研究室、県民が自由に使う事ができる会議室などがあります。また、6階には子育てサポートセンターがあり、乳幼児親子が安心して過ごす事ができる場所があります。プレイルームでは子供達が自由に遊べ、子育ての相談や各種講習会、楽しいイベントも行っています。ぜひ親子でお出かけしてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    子供(未就学児)が無料で利用できる、オモチャや遊具沢山あり、楽しめます!

  • 丸亀市役所 教育部飯山図書館

    丸亀市役所 教育部飯山図書館

    • 図書館
    • 四国 香川 坂出・丸亀 丸亀
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    3

    丸亀市飯山町にある図書館。館内には、新着図書、大型活字、郷土資料、視聴コーナーもあり、学術調査のための検索を目的としたパソコンが3台設置していて、設備も充実しています。子供の背の高さに合わせた絵本コーナーはベンチもあり、子供が気軽に本に触れ合うことができあます。乳児や小さい子供に読み聞かせをするコーナーがあり、靴を脱いで親子でゆったり本を読む事も。親子でじっくり本に触れ合うのに出かけてみてはいかが。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    広いですし、とても綺麗です。赤ちゃんから中学生くらいまでの子供たちがそれぞれ年齢に合わせて遊んだり本を読んだりできるところです。

  • サンサンランド子育て支援センター

    サンサンランド子育て支援センター

    • 児童館・公民館
    • 関西 滋賀 湖北・長浜・米原
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    7

    長浜駅から徒歩20分、長浜市児童文化センター内にある子育て支援施設。就学前(0歳~5歳)の子供とその親が対象で、玩具や絵本を読んだり、広いスペースで体を動かしたりして遊ぶ事ができます。定期的にベビービクスや絵本の読み聞かせが開かれ、七夕の集い、運動会、クリスマス会など季節の行事も開催されるので、子供も親もお友達が沢山できます。子育て相談もしてくれるので気分転換に出かけてみるのもいいですね。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    長浜市の児童センターです。
    小さな子から小学生まで遊べる施設です。

    それぞれの月齢や年齢に合ったイベントもあります。

    夏休みなど、小学生と小さな子が被らないように午前中は未就園・午後は小学生と分かれているので注意してください。

  • 桑園児童会館

    桑園児童会館

    • 児童館・公民館
    • 北海道・東北 北海道 札幌市 札幌市 市街地 円山公園周辺
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    5

    毎週水曜日の子育てサロンではゼロ歳児対象の親子が集まり、みんなで手遊びや歌など体全体を使った遊びを楽しんでいます。ボランティアや地域の方々と一緒の活動が多く、多世代の交流の場となっています。小さな子どもたちは、たくさんのおもちゃがあるプレイルームやお絵かきコーナーで生き生きと遊んでいます。中高生のための夜間利用も活発で、体育館を利用したバスケやダンス以外にバンド活動や図書館で読書や勉強もできます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    火水木のAMで子育てサロンがあります。水曜は子育て支援ボランティアの方によるベビーサロンや2Fの体育館解放もあります。先生方も気軽に話を聞いて下さったり、時々ちょっとしたイベント(工作など)も行われています。

  • 高洲・子育てリラックス館

    高洲・子育てリラックス館

    • 児童館・公民館
    • 関東 千葉 千葉市・幕張 千葉市 美浜区
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    2

    就学前までの親子が無料で利用できる施設です。授乳室、おむつ替えスペースがあり、月~土曜日まで開いています。お母さん達が交流をしたり、同じ月齢の友達をつくったりと、育児の相談や息抜きをしに来ませんか?認定子育てアドバイザーさんも、育児に関するさまざまな相談を聞いてくれますよ。育児に関する講座、親子で楽しめる講座など、いろいろな講座も開催されているのでチェックしてみてください。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 牛牧北部防災コミュニティセンター

    牛牧北部防災コミュニティセンター

    • 児童館・公民館
    • 中部 岐阜 岐阜・各務原・大垣・揖斐川 瑞穂・本巣・揖斐川
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    3

    「牛牧北部防災コミュニティセンター」は、岐阜県瑞穂町にあります。こちらの施設は、非常時における避難所、そして防災備蓄機能を持たせた拠点施設として設置されました。 地震など非常時には現地対策本部や避難所として機能します。そして、普段は地域のみなさんの防災研修や訓練、ふれあいと交流の場としても幅広くご利用することができます。車イス用の駐車場もあり、出入り口までスムーズに進めるようになっています。また、車イス対応のトイレ、エレベーターも完備しており、トイレにはベビーベッドもあります。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    実家が近いので時間を潰しに利用しました。
    小さい子用の広場にはボールプールや滑り台などおもちゃがとても充実していてよかったです。
    スペースも広く、込み合うこともないので安心して遊ばせることができました。

  • つどいの広場「ろけっと」

    つどいの広場「ろけっと」

    • 児童館・公民館
    • 関東 埼玉 川口・越谷・春日部・三郷 草加
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    6

    草加市の子育て支援センター。3歳までの子供と保護者が一緒に遊び、情報交換や友達作りを通じて子育てを楽しむための場です。広いお部屋には、おもちゃや絵本が用意されており、お昼には持参したお弁当を食べることができます。情報コーナーが併設されており、子育てに関する情報探しや持ち帰ることができるようになっています。また、情報コーナーには子育て支援コーディネーターが常駐しており、子供が広場で遊んでいる場合等ゆっくり資料探しができない場合は必要な情報を探してもらうこともできます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    まだ2ヶ月なので遊ぶことは出来ませんが家以外の場所で子供をゴロゴロさせてあげられる場に行きたくてたまに利用します。
    朝一で行くとしばらくは空いているのでのんびりできて他のママさんとお話しできるので気分転換に良かったです。

  • 行田市立図書館

    行田市立図書館

    • 図書館
    • 関東 埼玉 上尾・久喜・行田 行田・羽生・加須
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    2

    「行田市立図書館」では、行田市の取り組みでブックスタートというものをやっています。赤ちゃんを抱っこしながら絵本の読み聞かせをしてあげながら、かけがいのない時間を過ごすことの大切さを教えてくれます。保健センターの4か月健康診査に参加した親子にメッセージを添えながら、「ブックスタートパック」を子育てサークルの皆さんが手渡し、絵本の読み聞かせを行っています。また「セカンドブック」というものもやっており、これは、小学1年生に本を贈呈する事業です。学校教育の中でも「読書」の大切さはとても重要視されているので、小さなころから本に慣れ親しみ、本が大好きな子どもになって欲しい、という思いが込められています。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    平日朝、紙芝居や、絵本読み聞かせがあります。

【NEW】コモリブ姉妹サイトの「コドモブースター」でも、全国の習い事を探してみよう!コドモブースターへ