杉並区の柏の宮公園・井草森公園で行っている冒険遊び場(プレーパーク)活動です。冒険遊び場には、子どもの遊びの1週間があります。月曜日には夜の冒険、火曜日には焚き火、水曜日には水揚げ量、木曜日には自然、木、竹、金曜日にはカナヅチ、ノコギリ、土曜日には土の地面、泥遊び、日曜日にはおひさまなどです。遊び場には、プレーリーダーといって、道具を揃えたり、遊具を作ったりする人が必ずいるので、安心して遊ぶことができます。
埼玉県坂戸市にあるいちご農園。気軽にいちご狩りを楽しむことができると、多くの観光客が訪れる人気スポットです。「紅ほっぺ」「かおり野」「やよいひめ」「彩のかおり」「章姫」など、種類豊富ないちごを栽培しており、色々な種類を味わうことができるのが自慢です。ブランコや滑り台などの遊具が設置されたキッズスペースも完備しており、小さな子ども連れでも気兼ねなく安心して出かけることができるのが魅力です。家族で美味しいいちごを堪能してみてはいかがでしょうか。
さくらんぼ、もも、ぶどうを生産している果樹園。太陽の光をたっぷりと浴びた、甘くて大粒のフルーツをフルーツ狩りで、自宅で堪能することができます。6月上旬から9月下旬にかけて、それぞれのフルーツの旬が移行していくので、長期間にわたって何度でも様々な品種の味を楽しむことが可能。40分間の食べ放題コースと、お土産用のフルーツをもぎ取るコースが用意されています。テラス席が用意されているので、小さな子ども連れでもゆったりと過ごすことが可能。休日のお出かけに、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
果物の直売所やいちご狩りなどができる農園です。採れたて新鮮な果物を使ったスィーツなどを食べられる喫茶スペースもあり、そのみずみずしいフルーツがのった綺麗なスィーツに目を奪われます。また、秋の味覚である、梨、ブドウ、サツマイモ、柿、みかん、そして新米などを集めて秋の収穫祭が行われたりと、イベントが盛りだくさん。子どもの食育の絶好の機会にもなりますので、是非ご家族の皆さんでお出かけください。美味しいものがたくさん見つかります。
採れたていちごといちごのデザート、そしてドリンクをいただけるファームランドです。ファームでありながら、しっかりとお行儀よく、美味しいものをいただけるという、珍しいシステムを採用している場所。そして、採れたてのいちごだけではなく、いちごを使ったデザートも一緒にいただけるのが嬉しいポイント。子どもも大人も大満足間違いなしです。きちんと予約をしてから伺うことができるので、いちごが足りない!ということはありません。美味しいいちごをたくさんいただくことができます。
広島北インターから約20分!豊平どんぐり農園は、いちご狩りやぶどう狩りなどの味覚狩りを楽しめる観光農園。12月から6月まで楽しめるいちご狩りは高設ベンチ栽培なので、腰を曲げずに楽な姿勢で採ることができて◎。とちおとめ・やよいひめ・紅ほっぺ・レッドパールなど豊富な種類を栽培。6月~8月はブルーベリー狩り・7月~9月はトマト狩り・8月~10月はぶどう狩りを楽しめます。園内で採れた果物を使ったスムージーやジャムもおすすめ。
伊東市唯一のイチゴ狩り農園。ハウス内は高設栽培で、ベビーカーや車椅子での利用も可能。イチゴ狩りでは「紅ほっぺ」「かおり野」「おいCベリー」の3種類が楽しめます。販売限定の「桃薫」も人気で見つけたらラッキー。併設のカフェでは、自家栽培のイチゴを使い、季節ごとのドリンクやスイーツが楽しめます。広々としたキッズスペースもあり、小さな子供達にも安心。イチゴ狩りを楽しんだあとは、カフェでゆったり過ごす事ができます。
1年を通して旬の野菜や果物がなっています。4月のタケノコから始まって、ブドウ、ナシ、栗にサツマイモと収穫することができます。お弁当の持ち込みも可能になっていて、ブドウ棚の下が休憩所になっているので、そこで食べることが出来るのでピクニック気分も味わうことが出来そうです。車でのアクセスも良好で、駐車場も広く無料になっています。食育の一環としても活用できそうです。
「森のこだま館」は、岩手県にあります。「押し花体験」や「牛の絵付け体験」、「芋餅作り体験」や「手打ちそば体験」など、様々な体験ができる施設としてとても人気があります。予約が必要なものもあるので、ホームページで確認してくださいね。料金も体験内容によって変わります。また、地産地消のレストランもあり、地元の食材を使用したお料理をいただくこともできます。営業時間は、午前9時から午後17時まで、年末年始は休館となっています。
氷ノ山自然ふれあい館響の森は氷ノ山のビジターセンター。氷ノ山のふもとにある展示施設です。館内には、学習展示ホール、自然創作体験スペース、森のジオラマ、展望ルーム、くつろぎルームなどがあります。エントランスには氷ノ山の登山情報などが展示してあり、自然解説専門員が質問などにも答えてくれます。森の遊び広場では着ぐるみを着て動物になりきったり、くまのすみかを体験することもできますよ。氷ノ山の自然や生き物について色々なことが学べますので自由研究にも活かせます。様々なイベントも行われていますのでチェックしてみてくださいね
パル観光果樹農園はさくらんぼもぎ取りとさつまいも掘りが体験出来る農園。初夏には有機肥料100%で育てられた大玉のさくらんぼもぎ取り体験ができ、秋には安納芋や紅はるかなどの品種のさつまいも掘りが出来るのでお子様と一緒に自然に触れるいい機会が作れます。またこちらの農園はオーナー制の農園もあり、りんごやさくらんぼなど育てながら収穫する体験も出来るんです。小さなお子様やお年寄りでもゆっくり出来る休憩所も有りますのでぜひご家族皆でお出かけしてみて下さいね。
最寄駅から無料送迎バスで10分の場所にある記念公園です。小学生以下の子どもは無料で入ることができるので、家族の皆様で遊びに来てください。秩父宮両殿下が実施にお住まいになられていた別邸が、平成15年に今のような形で開園されました。季節には美しい花々が咲き乱れ、広い庭園は素晴らしい美しさです。午前10時からオープンの喫茶スペースもあるので、甘いものや軽食もお楽しみいただけます。是非一度遊びに来てみてください。
1994年に開園した総合植物園です。なんと3000種以上の植物を見ることができるという、貴重な場所。ミニ温室もあり、ありとあらゆる種類の植物をご覧いただけます。小学生以下の幼児は無料で入ることができるので、家族連れの方に大人気。体験教室も行われており、キーホルダーを作ったり、草木染めをしたりと、ここでしかすることのできない貴重な体験をすることができます。どの季節にもそれぞれの美しさをご堪能ください。
「南八ヶ岳花の森公園」は、山梨県北杜市にあります。広い公園内には「サクランボ狩り」や「ブルーベリー狩り」をしたり、「押し花体験」や「石窯手作りピザ体験」などをすることができ、子どもたちにも大人気となっています。ほかにも、「サツマイモ狩り」や「ほうとう作り体験」など、様々なことを体験することができますよ。また、わんぱく広場や遊歩道もあり、四季折々の植物を楽しみながら散策したり、身体を動かすことができます。多くの方が訪れる人気の公園です。
4歳以下は無料でいちご狩り体験をすることができるいちご農園です。20台分の駐車スペースもあるので、みんなで車で来ても安心。いちごの品種は、「とちおとめ」、「さちのか」、そして「もういっこ」。低農薬で、有機肥料を使って栽培しているので、子どもたちにも安心して食べさせることができます。1月から6月までの体験なので、是非お忘れなく予約をしてみてください。親子でワクワクいちご狩り体験をお楽しみください。