ディズニーの仲間たちと一緒に楽しむブッフェレストラン。ディズニーのキャラクターが席に来て、写真撮影が出来ます。季節に応じてイベントも開催されています。店内はミッキーマウスのモチーフがあちこちに!大人も子どももわくわくしますね。料理もミッキーの形のパンケーキなどカワイく美味しく楽しめます。ここでしかゲット出来ないお土産付きのメニューもありますよ。
おぼんにのせた定食スタイルで、オシャレな気分で定食を楽しむことができます。メインのおかずは20種類以上のなかから、ごはんは3種類のなかから好きなものを選ぶことのできるスタイルで、自分の気分にあわせてチョイスが可能。また、定食以外にもだし茶漬けや丼もの、うどんなども用意されています。ランチタイムは子連れのママが多いので、気軽に入ることが出来るのがうれしい。デザートもオリジナルのものが多く、楽しいです。
お座り出来る子は、IKEAのベビーチェアが借りれます。ソファ席はBOXで3つです。11:30頃に行くと平日でもかなり並ぶので早く行く事に越した事はありません。同じフロアに授乳室とキッズトイレがあるので安心!らんちも1080円~、ご飯と味噌汁はお代わり自由なのでたくさん食べたいママには最適!
よみうりランドに併設するピザのフランチャイズ・シェーキーズのよみうりランド店です。お店には、よみうりランドに入園なしで飲食をすることができます。店内は110席、テラス52席と広々とした店内で、子供連れのファミリーに人気です。ランチバイキング、ディナーバイキング、ホリデーバイキングがあり、サラダバーやピザ、パスタ、フライドポテトなど子供も喜ぶメニューが充実。店舗の下には、ボーネルンドというキッズの有料施設があり、食事の後に子供たちが遊ぶこともできます。
友達親子とランチで行きました。子供がつい座りたくなるような可愛い椅子やテーブルがあり、メニューも豊富で親子で楽しく食事する事ができます。
室内公園とリラクゼーション施設とレストランが一緒になった子連れには夢のような施設。室内公園には沢山のおもちゃが用意されており子供が遊んでいる姿を見ながら食事ができます。個室や授乳室も完備されているので小さな赤ちゃん連れにも安心です。ランチメニューはお得なプレートランチからお子様ランチメニューまで充実しています。スイーツメニューやドリンクも揃うので、カフェ利用にもおすすめ!子供と気軽にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
子供レストランで大きいスクリーンに遊びのスペース。母とランチをしたが周りに気を使う事なくゆっくりできた。子供のメニューも豊富で子供にはわたがしのサービス(飴玉で作る機械で自分でやった)。
OYAKO CAFE MINIは保育士が在中する親子カフェ。入場料制で8ヶ月のお子様から入店時に入場料を払えば17:00までフリータイムで遊ぶことが出来ます。ボールプールやおままごとキッチン、ドレスコスチュームコーナーなどがある大きなキッズスペースの側にカフェスペースがあり子供の様子を見ながら食事やお茶が出来るので親子でリラックスして過ごすことが出来ますね。また、カウンセラー資格を持った経験豊富なスタッフによる育児相談やベビーサイン教室なども開かれていますので是非気軽に利用してみてはいかがでしょうか。
安心・安全な食材を使い、からだに優しいヘルシーな料理を提供しています。ランチメニューは酵素玄米や、隣接する農園で採れた、無農薬・有機栽培の野菜・果物を使用しています。ドリンクメニューも、体にいいお茶やコーヒーなど、健康を意識したものばかりです。おもちゃや絵本のあるキッズコーナーもあり、授乳スペース、おむつ交換台も設けられているので、子連れでも安心してお食事出来るので、おすすめ。離乳期の赤ちゃんには無料のおかゆサービスがあるので、外食が楽しくなりそうですね。
10人は入れる個室の部屋が一つあり、そこにはおもちゃもあります。その部屋の窓から新幹線が走っているのが見えるので、電車好きの子供は嬉しいと思います。キッズメニューも大人のメニューも手作り感があり、満足できて美味しいです。
オムツを替えるスペースやベビーベッドもあるので、赤ちゃん連れも行きやすいと思い…
茶ポンポンカフェは、練馬区の石神井公園近くにあるキッズカフェ。カフェ以外にキッズスペースがあり、ボールプールや滑り台などの室内遊具やおもちゃが沢山。規定金額以上飲食すれば1時間は無料で遊ばせることができます。完全予約制の離乳食は、天然素材を使用し添加物を使用しないで作られていますので、子供に安心して食べさせることができますね。ランチメニューは、本格的な蒸し中華。飲茶など日替わりメニューもあって毎日行っても楽しめそう。
練馬区役所の20階にある展望レストラン。東京タワー、スカイツリー、富士山も見える絶景スポットです。広いスペースの店内なので、子供と一緒に入りやすく、あまり混雑していないのも嬉しいですね。週替わりランチ、オムライスやハヤシライス、カレーライス、グラタン、ピザ、スパゲティなどの洋食メニューが揃っていて、ドリンクバーやサラダバーもありゆっくりとリラックスして食事を楽しめます。
子どもも親もくつろげるカフェ。一軒家になっていて、ハイハイやよちよち歩きの子どもでも安全に遊べるように中に入ると月齢別にお部屋が別れていて、兄弟がいる場合は上の子と一緒に過ごします。基本的に一部二部制になっていて、子供向けの料理の用意、ミルクのお湯、おむつの販売などもあるため、身軽にお出かけしても大丈夫。各部屋には沢山のおもちゃが置かれていて、自由に遊ぶことができますので、何度でも通いたくなるカフェ。イベントなども度々開かれていますので、チェックしてみるといいですよ。
メディアにも取り上げられている「やさい家めい表参道ヒルズ本家」では、契約農家から直送される、朝採れ野菜を頂く事が出来ます。見た目にもこだわっており、目でも楽しめるお料理の数々。野菜だけで無く、厳選された肉や魚も味わえますよ。完全禁煙で個室もあるので、子連れも行きやすいお店です。お洒落な店内で、毎月変わる季節のお野菜を召し上がってみてはいかがでしょうか。
平日予約なしでランチに行きました。 ベビーカーは預かってもらえました。店員さんがとても親切です。
案内してもらったのが半円のソファの席だったので落ち着いて食事ができました。野菜がたくさん食べられるメニューが揃っていて味も美味しいです。子供用の食器もあります。
オープンキッチンが目をひくブッフェレストラン。バラエティー豊かな料理や、スイーツ、健康的なスーパーフードが用意されています。また、ブッフェスタイルなので、大人から子供まで幅広く利用できるのが魅力。初夏から秋にかけては季節限定で屋外のパティオをドッグカフェとして利用できるのはこのお店ならではですね。店内はカウンター席、ソファー席に加え個室も完備されており、家族連れで気兼ねなく食事が楽しめます。
ランチで利用。
2歳の子ども用にベビーチェアと子ども食器を用意していただけました。
ワンドリンクサービスもありましたよ。
ご飯は文句なく美味しかったです。
デザートも充実。
濃厚なソフトクリームに子どもも大満足でした。
スタッフのサービスも丁寧で素敵なランチタイムを過ごせました。
通常のメニューを頼むと焼きたてのパンを好きなだけ楽しむことのできる、パン好きにはたまらないお店。よもぎパン・レーズンパン・バターシュガーなど、鉄板のものからちょっと変わったものまであるパンが焼きあがると、ベルで知らせてくれるシステムです。子ども用メニューもあるので、親子でパンを楽しめます。せっかくの美味しいパンが食べ放題なので、メニューはサラダなど軽いものを頼むのがおすすめです。
東京湾を眺めながらブッフェを楽しめる開放的なレストランは、行列が出来るほどの人気店。度々情報番組などで紹介されるスタイリッシュなお店です。 店内も広々、開放的な窓からは光が差し込み明るい店内。小さな子供でも食べられるパスタやピッザ、デザート、ドリンクも飲み放題、安心して子連れでも楽しめます。複合施設にはキッザニアなど遊び満載。週末やランチ家族で遊びに行ってみませんか
ららぽーと内にあるのでおむつ替えや授乳の心配はありません。
ベビーカーでも入れます。キッズチェアもあります。
ビュッフェなので子供も食べれるものがあるのでよく利用しています。
そして3歳以下は無料なのも魅力的。ありがたい限りです。
商店街の有名店「めちゃうまたこ源」というたこ焼き屋さん内にある、知る人ぞ知るキッズカフェ。子供が遊んでいるすぐそばでゆっくりランチがいただけます。オーナーが宮古島出身とのことで、宮古島や沖縄の料理を取り入れた、プレートランチが人気です。授乳室完備、キッズスペースは無料。雑貨の販売や子供服の古着販売、フリマ開催など、エネルギーにあふれた、子育てパパ・ママ応援カフェです。
ランチ、ディナータイムは常時70種を超える料理とスイーツが楽しめる、大空間のスーパーブッフェ。客席中央のキッチンにて、シェフがお客様のリクエストに応えながら調理をし、出来たてアツアツのお料理をライブ感いっぱいに仕上げます。季節ごとに趣向を凝らした洋食中心のメニューは、バラエティー豊かな品揃えで、満足感を高めてくれます。席が広く、子どもをベビーカーに乗せたまま入室可能で、幼児用の椅子や食器なども用意があり、授乳やオムツ換え設備も完備されているので、子連れのランチにもおすすめです。
平日のランチで利用しました。席までベビーカーで入店出来て、周りにも子連れがいたので、気兼ねなく過ごせました。壁際はソファーの席でした。お料理も美味しかったです。
2歳の子供連れでディナータイムに行きました。常にキャラクター達が各席を回っているので、どの順番で回ってくるのかを確認して料理を取りに行くと良いです。(少なくとも自分達の前のテーブルに挨拶に来たときには着席しているのがベター。)私達の席は、ミニー→ドナルド→ミッキー→デイジーの順で挨拶に来てくれ、ミニ…