旬の食材と博多の素材を中心としたお寿司やお肉が堪能できる「博多の砦 和ダイニング 鮨とワイン SHUN’NA」は、新鮮野菜のバーニャやカウダやランチメニューもたくさんあり、子連れには嬉しいお子様ランチもあります。完全個室はありませんが、周囲があまり気にならない掘りごたつの半個室などがあり、子連れでも十分ランチを満喫できるお店です。博多リバレインモールの中には授乳室もむつ替え施設も完備されているので、赤ちゃんもママパパも安心ですね。
午前10時から夜8時まで営業している、完全禁煙のカフェです。子どもも一緒に、家族で安心して楽しめるカフェで、子どもたちは室内遊園地で楽しく遊ぶことができます。大きな滑り台、ボールプール、ままごとセットなどが揃っていて、子どもたちにとっては大好きな遊び場。最寄駅から徒歩約7分の場所なので、行きやすいのもグッドポイントです。10名から使える個室もあるので、ママ友会にもぴったりです。様々なイベントも開催されます。
つるつるもちもちの麺に、魚の削りぶしを数種類使用してつくるこだわりぬいたダシ、旬の食材を使った天ぷらが楽しめる「丸亀製麺」は、幅広い年齢層に愛されるうどん屋さんです。トッピングなども細かく選ぶことができ、うどん以外におにぎりなどもあるので、お子さま連れにも嬉しいお店。施設内にはおむつ替えのベッドもあり、授乳室はありませんが、1Fにある子育て支援センター「子育てサロン ヴァリエ」にて授乳も可能です。
妻家房 (サイカボウ) 東武百貨店池袋本店は新鮮な野菜を使った体に優しい伝統的な韓国家庭料理店。韓国料理といえば辛いイメージがありますが、ジャンチクッスなど辛くない麺メニューもあったり、前菜ビュッフェもありますので安心です。ビュッフェは、生野菜系サラダやナムル系、キムチ系と春雨などの惣菜系、トッポギやチヂミなどもに加えてスープもあって、これだけでお腹いっぱいになるほどの品揃えといえます。
JR大阪駅徒歩1分、グランフロント大阪の中にあるかき氷、アイスクリームのお店。「ICE MONSTER」は世界のベストスイーツTOP10に選ばれた、世界一のかき氷。フルーツやコーヒー、紅茶などそのままの味を再現した氷「フレーバーアイスブロック」が特徴です。濃厚でありながら口に含むと雪のようにふわりと溶ける、一度食べたら忘れられない新食感かき氷はイチゴやマンゴー、コーヒーなどが人気。新メニューや期間限定メニューもあるので、どれにしようか迷ってしまいますよ。
飲み物が各種200円で利用できる親子カフェ「OOSAWA GARDEN」は、離乳食や、おとなの食べ物は持ち込み可なので、ランチをしながら遊ばせることもできます。絵本などの無料貸出もあり、ボルダリングもできるのはなかなかない設備ですね。親子ヨガや制作などのイベントも不定期で開催されているので、同じくらいの子どもを持つママ友の和も広がりそうなカフェです。
本場の味を追求し続け創業50年周年を迎えた「梅田明月館 十三店」は、純ソウル料理が楽しめる韓国焼肉店です。ディナータイムも食べ飲み放題メニューがある大満足のお店ですが、ランチメニューも豊富でなおかつリーズナブルなので、ママのお財布にも優しいお店。店内には完全個室の掘りごたつ席があるので、ママ友やファミリーでご利用の際はぜひご予約を。大阪にいながらソウルにいる気分を味わえるお店で、子連れランチを楽しんでみてください。
都心から少し離れた自然の中にたたずむ「栄屋」は、なんと総業130年を誇る老舗日本料理店。本格的な懐石料理が、なんと全室個室でゆったりといただけるお店です。顔合わせや結納、お食い初めなどのお祝いごとにも使われることが多く、旬の食材を使用した品々はどれも絶品。お子様ランチは、事前に予約をしておくと用意していただけるので、ぜひ予約してみてくださいね。
毎日浜名湖から直送される活鰻や、秋田の契約農家から届く無農薬米を使っており、食材や作り方に一つ一つにこだわりが感じられるうなぎ専門店。創業当時から毎日つぎ足した秘伝のタレを使用し、熟練の職人さんが丁寧に焼き上げてくれます。セットメニューや単品料理はもちろん、夜はうなぎをふんだんに堪能できるコース料理もあります。こちらの店舗が入っている11Fフロアには、おむつ替え施設や授乳室も完備されているので、お子さま連れ大歓迎のお店です。
発起動札幌市のサッポロさとらんどセンターにあるレストラン。歳と田園の共存をコンセプトとした田園テーマパーク「サッポロさとらんど」の中で食事を楽しむことができるレストランです。豊かな自然に囲まれて、いつもとは違った開放的な雰囲気の中で食事を味わうことができます。北海道名物スープカレーや、旬の食材を活かした季節感あふれるメニューを幅広く取り揃えており、子どもから大人まで満足できるのが特徴です。
愛知県名古屋市にある、パーティーやイベントに最適なレンタルスペース。40畳の広々とした室内はアウトドア空間となっており、子どもから大人まで気軽にアウトドアの雰囲気を楽しむことができるのが特徴です。こだわりの特製BBQ料理も自慢で、天候を気にせずBBQを楽しむことができます。おむつ交換用個室テントやボールプールなども餡火されているので、子ども連れでも安心して楽しむことができます。
「cafe スワン」は、福島市にあるおしゃれなカフェ。店内は約20席、完全禁煙となっています。「手作りハンバーグ定食」や「神戸カレー」などのお食事メニューから、レアチーズケーキやガトーショコラ、ババロアなどのケーキセットなど、全て手作りでホッとする味が人気となっています。コーヒーもポットで提供され、ゆっくりと過ごすことが出来るカフェです。11時から19時までの営業、水曜日が定休日です。駐車場も完備しています。
あらゆるアニメやゲームをテーマに掲げたメニューを展開するカフェ。店内はシンプルな内装でおひとり様から気軽に利用することができます。ドリンク、デザートともに豊富なメニュー展開で、作品とのコラボレーション機関には独創的な料理が並びます。入り口にはガチャポンが複数置かれており、子どもはもちろん大人も楽しめること間違いなし。なお、入店には予約が必要な場合があるので、利用される前に公式サイトでご確認を。非日常的な時間を過ごしに行かれては加賀でしょうか。
デパートならではの落ち着いた空間でコーヒーを楽しめる喫茶店。茶を基調とした店内には、テーブル席とソファー席を完備。おひとり様でも気軽に利用できます。自慢のコーヒーは、店名にもなっている井の頭コーヒーやアメリカン、スペシャリティ、モカ、マンデリン、コロンビアなど種類豊富。コーヒー以外に紅茶やジュースももちろんあり。サンドウィッチやピザトースト、パスタ、カレー、スイーツ充実しているので、軽食からティータイムまで幅広く利用できますよ。
「おもちゃだいすき&アナトールカフェ」は、鎌倉、由比ヶ浜通りにあるヨーロッパのおもちゃを中心に、アメリカ製、日本製のおもちゃの展示販売とカフェも開いているお店。店内奥に丸いテーブルがあり、そこがアナトールカフェ。コーヒー、ガレットなどが楽しめる。オムツ交換台や、授乳スペースもあるので安心。子育てアドバイザーでもあるの店主のおもちゃに対する愛情と博識の深さに敬服。鎌倉在住の人形作家の作品も置いてある。
子連れも多く、中はかなり広いのでベビーカーで入れるぐらいの通路やスペースがある。ソファ席があるので赤ちゃんは寝かせられる。平日の昼も少し混むが、回転が早いがのでいつ行ってもわりと座れる。