うどんの山川は、うどんや豊富なオリジナルメニューをリーズナブルに味わえる人気店。和の雰囲気の店内には、カウンター席やお座敷席もあるので、おひとり様でも子ども連れでも気軽に利用OK!豊富なメニューの中では名物山川うどんやカレーうどん、豚キムチうどんが人気!海老天・ちくわ天・きつねあげ・味付け牛肉・生玉子が全部のったホームランうどんもおすすめ!他にもそばや丼物、ミニ丼やミニうどんなどもあるので、たっぷり食べたい方にも◎。
中部徳州会病院からすぐ!元気処33そばは、ボリューム満点のセットメニューが人気の沖縄そばのお店。キッチンを囲むカウンター6席と4人掛けテーブル3つのみのこじんまりとした空間。メニューは、沖縄そば・軟骨そば・三枚肉そば・本ソーキそばなどの麺類と、カレー・とんかつ定食などがあります。ランチタイムはそばメニューにじゅうしい付き!そば出汁はあっさりとこってりから選べて◎。どのメニューもとんでもない量なので、女性はシェアするのもありかも!?
行ってきました!サンサンそば!!
噂通り凄い量でした。
友達とシェアしようと思ったらお一人様一品ということ。
でも、ご飯の量はお好みで調整出来るということでカレーのご飯を少なくしてもらいおそばとじゅーしーを頼んだ友達はじゅーしーを持ち帰りしました。持ち帰りの折箱はサービスでしたよ。
残念ながらおそば…
本庄早稲田駅から徒歩25分の場所にある大穀・本庄店は、厳選した国産うなぎを使ったうな重や和食が自慢のお食事処。落ち着いた和風の店内には、お座敷のテーブル席や掘りごたつ席になっているのでラクチン!紀州備長炭と秘伝のたれで焼き上げたうなぎは、香ばしさとふわっとした食感が絶品!うな重はもちろん、石焼きひつまぶしもおすすめ。ランチメニューはリーズナブルな和食中心の定食や丼ものが充実。お子様メニューもあるので、家族連れにも◎。
広い掘りごたつの個室へ案内していただきました。スタッフさんも優しくて子供への気遣いが感じられました。
神奈川県鎌倉市にあるうどん店。こちらのお店では「ぶっかけうどん」などの定番メニューから、旬の食材を使った季節限定のうどんメニューなど、様々なうどんが食べられます。様々なうどんメニューがありながらも、お店の名物メニューは「バラ丼」。こちらの「バラ丼」は丼グランプリで金賞を受賞したことも。丼ものとうどんのお得なセットメニューもありますので、家族やママ友さんを誘って食べに行ってみてはいかがでしょうか。
家族3人で利用しました。子どもがまだ椅子に座るには小さい頃だったので、座敷の席があり助かりました。うどんは子どもが大好きなメニューなので、よく食べてくれて助かります。
火曜日以外の毎日営業しているお蕎麦屋さんです。午前11時から午後3時までのランチタイムと、午後5時から夜10時までのディナータイムに営業しています。また週末と祝日にはランチタイムからディナータイムまでの通し営業です。子ども用のメニューも用意されていますので、家族全員でお食事を楽しむことができるのが嬉しいですよね。旬の野菜やこだわりの青森の鴨を直送し、鴨料理をいただくことができるお店として人気があります。
美味しいお蕎麦を頂けます。
お子様メニューも3種類ほどあり、お蕎麦かうどんかも選べました。
お昼時は混み合っているせいか店員さんが少し素っ気ないかな?と思うこともありますが、実際お忙しそうなので仕方ないかな、と思い、時々お蕎麦を食べに伺っています。
子供もいつも『美味しい!』と上機嫌です。
もともとうどん居酒屋だったので、うどんメニューにも定評があり、肉うどんやサラダうどんなど、お子様でも食べられるようなメニューもあります。テーブル席のみのお洒落な店内で、子供用の椅子などはありませんが、壁側ソファの席があり、お子様連れにはおすすめの席ですので来店前に予約するといいですよ。地下のお店で階段のみなので、お店の近くで店主に連絡すれば、ベビーカーの移動をお手伝いしてくれます。新宿とは思えない落ち着いた雰囲気でゆっくりお食事ができるお店です。
新宿でうどんが食べたくて調べていたところここが見つかり、しかもうどんは無添加という事で、子どもにも食べさせられる!と思い、こちらに行く事にしました。事前にベビーカー大丈夫か電話したところ、店員さんが運びますよ!と快く地下1階の店内までベビーカーを運んでくれました。
店内は、入ってみるとしっとり落ち…
もり蔵は、愛知県丹波郡の国道158号線沿いにある蕎麦やさん兼骨董品店。一見喫茶店のような入り口と、アンティークが所狭しと飾られている個性的な店内ですが、美味しい手打ちそばが食べられます。また、愛知県の名古屋市で有名な味噌煮込みうどんも食べられ、ミニ丼メニューもあるので、子ども用の食事にも困りません。骨董品店なので、小さな子がいる場合は注意が必要ですが、子どもはついつい気になってしまうかも。ランチタイムにはお得なセットがありますので気軽に来店してみては。
店内はところ狭しとレトロ・アンティークな調度品が並ぶ不思議な雰囲気。
キッズ用のメニューはありませんが、ミニ丼が各種あります。
メニューが子ども用の絵本を改造したもので和みます。
レディースセットがとてもお値打ちでオススメ。
子どもはレトロなおもちゃで遊びながら食事が来るのを待てたのも良かったです…
三輪そうめん流しは、県道238号線沿いにある関西地区でも珍しいそうめん流しができる店。踏み切り側にあり、一軒家の入り口に掲げられた暖簾が目印になっています。いわゆる竹の中を流れるそうめんと違って、丸いテーブルの上でくるくる回るそうめん流しなので、小さい子でもしっかり麺をホールドできて楽しく食べられます。夏の風物詩として定番のそうめんですが、回転式のそうめん流しは、外国人にも人気のいわばアミューズメント。子どもから大人まで楽しめる日本の食文化です。ベビーカーでの入店も可能ですし、近くには無料駐車場もありますよ。
店内で年中流しそうめんができると聞き、予約して入店。
プールのテラス席のような椅子と机、机の真ん中にぐるぐる回る式の流しそうめんの機械が!
自分でそうめんを入れて、自分でとって食べるのですが、なかなかの回転の速さに子どもは大喜び!
セットについていた揚げそうめんふしやお手製のおかず(冬に行ったので笑…
江戸川区北篠崎にある昭和54年創業の「柿の木坂更科小岩店」は、石臼挽きのそば粉を使用した蕎麦を頂けるお店です。コシのある蕎麦以外にも、ご飯物やサクサクの天ぷら等、一品料理のメニューも豊富。さらに、風情のある外観で大きな庭があるため、四季折々の雰囲気を味わえます。店内は広々としており個室や座敷席があるので、お子連れにもおすすめ。五感を刺激する「和」なひとときを過ごしてみてはいかがですか。
旅館の大広間のような座敷があり、赤ちゃん連れでもOK。
中庭があるので、幼児なら飽きたらそこで遊ばせることも可能。
小さな子供連れが多く、店員さんも慣れている様子。
手打ちそばや料理にこだわる隠れ家レストラン。清潔な店内にはゆったりとしたテーブル席が設けてあり、ベビーカーでもスムーズに入れます。島根で修行された職人さんのこだわりの手打ちそばに加えて、新鮮な鴨鍋など旬の野菜とともにたっぷりと味わえるのが最大の魅力。また、毎月2回開催されるそば打ち教室はこのお店ならではのイベントです。自分で打ったそばを試食できるので、休日の家族イベントとして活用してみるのもいいですね。
椅子席・座敷席の他、奥に畳の広間があって幼児・乳児連れでも子供を安心して置ける充分なスペースがある。また客層は近隣の常連さんが中心で、子供連れに厳しい目をむけられることはまずない。メニューは蕎麦のほか定食も充実しており安価で、食べ残しは頼めばパックに詰めて貰える。
「多摩厨事部 (たまちゅうじぶ)」は名鉄小幡駅を出て、守山区役所から交差点を挟んだ向かい側にあります。2階建ての古い建物の1階部分にあり、店内はレトロな喫茶店といった雰囲気。メニューは定食から麺類までなかなかの充実。喫茶店ならではのモーニングサービスもありますよ。テレビで紹介されたこともあり、店内は満席になることもしばしば。まるでタイムスリップしたような懐かしい気分を味わえますよ。
どのメニューも美味しいですが、煮込みハンバーグと味噌さばは絶品。子供も喜んでハンバーグを食べます。
JR十文字駅から車で4分。築100年以上の歴史がある古民家を現代の技法で再生し、改築したという趣ある店舗で中華そばを味わうことができます。メニューは中華そばのみ。魚介だしと醤油ダレのあっさり和風スープで麺は手揉み自家製麺。一般的な中華麺に入っている食品添加物かんすいを使用していないというこだわりの体に優しい麺です。小さい子供にも安心ですね。また、店内が広く座敷もあるのでゆったりと食事が出来るのが嬉しいですね。
中華そばのお店です。何度かTVや雑誌に取り上げられているお店で、いつも混雑しています。子供が食べ終わると飴をくれます。
店内はバリアフリーで、お店の入り口にもスロープを作るなどして工夫されています。個室や掘りごたつ個室など様々な客席を用意。自家製麺のうどんは、それぞれの料理にあったうどんの太さにしてあるこだわり。つゆも時間をかけて取られたおだしで深い味わいです。お子様メニューも充実しており470円~。10種類の野菜カレー700円は、小さく野菜を刻んで作っており野菜嫌いのお子様にも安心して食べられます。
ランチで利用。 子どもがゴハンやうどんをこぼしてしまっても、嫌な顔をせず対応してくれる。 子連れ歓迎の内容の貼紙もしてある。 うどんも子ども用にやわらかく茹でてくれる。
JR花巻駅から徒歩7分。大正12年創業の老舗そば店です。花巻名物のわんこそばや宮沢賢治がとても愛した天ぷらそばとサイダーが有名です。他にも寿司や懐石料理、甘味まで揃っています。お子様わんこそばやお子様ランチなどもあるので、家族連れでも楽しめます。和室も洋室もあり、お祝いなどにも人数に合わせて利用することができるので、家族で昔ながらのそばを食べにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
子供と一緒に本場のわんこそばを体験でき、とても楽しめました。
豆腐屋さんのキツネうどん、カレーうどんの専門店です。鐵屋は「おあげ」が自慢のお店です。ボリューム満点で、ジューシーなおあげを楽しんでください。座敷もあるので、小さな子ども連れでも安心して利用することができます。手作りで無添加にこだわり、化学調味料を一切使用せず、手間暇かけただし汁を使用しています。駅からは少し距離がありますが、駐車場があるので車での利用が便利です。店内は広々としているので、ベビーカーのまま入店することもでき、便利です。
豆腐やさんが開いたうどん屋さん。きつねうどんの揚げが大量で味もいい。うどん大盛りも同一料金で頼めるので、子どもが小さければ自分の分を大盛りで注文して分けられるし、小学生の上の息子は大盛りを注文できるし、値段的にも満足。カレーうどんは豆腐屋さんだとは思えないほど味がいい。
子ども(5歳以下?)にはフライドポテトと枝豆、ゼリーがサービスでもらえます!
メニューのところに「子どもは汚すことの名人なので、気にしないで下さい。」みたいなことがか書かれてあって、子ども連れに優しい印象を受けました。
食事ももちろん美味しかったです。
会計時に飴かおせんべいをもらえました。