菓寮伊藤軒は、生菓子や焼き菓子が楽しめるショップ。その他にカフェや体験工房もあります。カフェで食べられる野菜ソムリエがおすすめする20品目の野菜ランチは、ボリュームたっぷりで沢山野菜が摂れると大好評メニューで、カフェタイムにはぜんざいやくずきりがハンドドリップコーヒーと一緒に頂けます。体験工房では、小学生以上なら生菓子作りの体験もできるのでお子様と一緒に体験してみるのもいいですね。おむつ替え設備も授乳室もありますので小さなお子様と一緒の来店でも安心です。
ベーカリーレストランサンマルク 仙台セルバテラス店はカジュアルフレンチレストラン。店内の専用オーブンで手作りされた焼き立てパンは、グリルやハンバーグなどのソースとも相性がよく、食べ放題のため好きなだけ堪能することが出来ます。年齢制限ありのお子様メニューも、お子様メニューとは思えないクオリティで、焼き立てパンの食べ放題も付いていますので、かなりお得です。カウンター席やテーブル席、ソファーテーブル席などがあり気軽に利用しやすいお店です。
ベルト付き子ども用椅子あり、持参した離乳食食べさせてOK、キッズメニューもありでした。美味しいパンが食べ放題のところも良い。ホットペッパーグルメと、dポイントクラブにクーポンあり(2018年3月時点)
丘の上のサフランは、ブレッド&カフェテリア。1階部分には、キレイにディスプレイされたパンが並び、2階部分はカフェスペースになっています。それぞれのパンやスイーツには、オリジナルの絵やコメントが添えられていますので、楽しんでお買いものが出来ます。カフェスペースは、階段で2階に上がればベビーカーの使用も可能ですし、1階カウンター横に置いておくことも出来ますよ。朝早くから営業しているので、お天気の良い日ならテラス席でブランチもいいですね。
おいしいパン屋さんです。
2階にイートインスペースもあります。
テラス席もありママ友と子連れで一緒にお昼食べよう!と言うときに便利です。
food moodは、国立駅から伸びる富士見通り沿いにある小さな洋菓子やさん。白を基調とした清潔感ある店内にはイートインコーナーもあり、買ったものをその場で食べることができます。座席が数席のこぢんまりとしたお店ですが、窓からの日差しが気持ちよく、のんびりと過ごせますよ。一応ベビーカーもおけるくらいのスペースはある為、小さな子供と一緒でも大丈夫。店員さんがとてもあたたかく優しい雰囲気で、美味しいお菓子を楽し無事ができます。
東京都多摩市にある、聖蹟桜ヶ丘に学童保育とコミュニティカフェを融合した子どものためのシェアハウス。豊かな自然に囲まれた場所にあり、建物も木のぬくもりを感じられるあたたかみのある造りが特徴です。家族のように自然に過ごすことができる、子どものための新しい形の憩いの場であるこのシェアハウスに、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
子ども連れのためのカフェ!認証保育園が運営しています。保育園の給食をアレンジしたランチは680円とお手頃!雉焼き丼や豚の生姜焼き定食など日替わりで2種類くらいあります。
ポイントを貯めるとワンドリンクサービスもあります♫
パウンドケーキやクッキーなど日替わりでちょっとしたおやつもあって、1歳〜の…
ハートブレッド アンティークはイートインカフェがあるパン屋さん。モーニングやハンバーグランチにはパンの食べ放題が付いていて、日によっていろいろな種類が楽しめます。土日は人気で混雑しますが、モーニングは比較的早い時間帯が空いているようなので、ちょっと早起きしてお出かけするとゆっくりと頂けます。ベビーカーでの入店が可能で、トイレは少し広めでベビーシートも付いていますので小さなお子様でも一緒にお出かけできます。
可愛いパンが沢山あるパン屋さんです。
外観も内装もとても可愛く、店内に入ってすぐ小さな扉があったり、外にはブランコが置いてあったり子供たちも大興奮です。
モーニングもとてもおいしいです。
雪うさぎは一年中かき氷の食べられるお店。旬の食材を使った手作りシロップは、季節ごとに色んな味が楽しめます。夜遅くまでやっているので、食べたくなった時にすぐに行けるのも嬉しいですね。夏季には行列が出来るほどの人気店で、ふわっふわの氷に濃厚なシロップがベストマッチ!夏の暑さを忘れさせてくれます。夏場はテラスの席もあり、暑い中にも風を感じながら頂けたり、店内で涼しく頂けたりと、ちょっとした思い出にご家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
オリジナルかき氷がとっても美味しいです。
お子様用の小さいかき氷もあります。
店内は冷たいかき氷を食べるため暖房がしっかりきいています。
Twitterを見て営業日など確認してから行くのがおすすめです。
ANAクラウンプラザホテル札幌に入っているペストリーブティック。ホテルならではの素材と製法にこだわった繊細なケーキや焼き菓子、パンが提供されており、舌と目で堪能することができます。ケーキの焼き上がりは午前10時ごろ、パンの焼き上がりは御膳11時30分ごろとなっており、その時間に合わせて階に行くのもおすすめです。季節に合わせて新作ケーキが登場するので、何度行っても新しい味に出会うことができますよ。自宅でのくつろぎのひと時に、ホテルメイドのケーキを添えてはいかがでしょうか。
ちばる食堂は、誰でも気軽に利用できる沖縄そばをメインにした食堂。ランチの時間帯は、認知症と診断されたおじいちゃんおばあちゃんが接客してくれる、とてもアットホームな雰囲気のお店です。おやつと折り紙教室などのイベントも行われていて、地域の外国人や子どもとの交流などもできますよ。店内はテーブル席と小上がりがあって、小さい子連れでものんびりと過ごせますよ。子どもそばもリーズナブルに食べられて子連れにも優しいお店です。
沖縄料理のお店です。麺料理が中心で夜はお酒とおつまみもあります。
住宅地にひっそりとあるお店で、お昼は認知症の方がスタッフとして働いてみえます。のんびりしたお店です。夜はマスターが1人で切り盛りされています。
お料理はどれも美味しいです。オススメは冷やし坦々麺。辛味が抑えてあるので辛いの苦手な方…
ブルーシールアイスパークは、アメリカ生まれ沖縄育ちのアイスクリームブランド”ブルーシールアイス”の体験型ミュージアム。アイス工場のミニプラント見学や、冷凍庫体験ではマイナス20度の世界を体験したり、ブルーシールの歴史についても学ぶことができます。また、アイスバー作り体験もでき、好きなフレーバーやトッピングで世界に一つだけのアイスバーを作ることができます。家族皆で体験すれば素敵な思い出作りにもなりますね。
オフトコカフェは、県道225号線大津居島郵便局近くの住宅街にあるカフェ。黄色いベンチが目印のおしゃれなお店です。店内は木の香がしそうな爽やかなインテリアで、店主のこだわりが感じられます。オムツ替えのできる台と椅子が設置された鍵付きのお部屋があり、授乳オムツ替えもできるので小さな子供連れでも安心して来店できます。しっかりランチからカフェ利用まで食事もとれるし、お子様ランチもありますよ。
西武池袋本店 本館7階にあるスイーツ・カフェ。季節のフルーツをふんだんに使ったパフェやケーキが人気のお店です。パニーニなどの軽食メニューもあるのでランチ利用もできますよ。店内はソファーシートの椅子で落ち着いた雰囲気ですが、ベビーカー入店可能で子ども連れでも利用できます。6階には授乳・おむつ替えの出来るベビールームもありますので、赤ちゃん連れでも安心して来店できます。ホールケーキもあるのでお誕生日にもおすすめ。
MANIMANI THE FACTORYSは、県道28号線沿いにあるカフェ&ダイニング。木の香りがしそうなカジュアルな店内はテーブル席がメインで、広々としているのでベビーカーで気軽に来店出来ます。色とりどりの野菜をたっぷり使ったプレートなど、野菜中心の美味しい料理が魅力で、味付けも優しいくてキッズメニューもあるので子供と一緒に楽しく食事が出来ます。
カフェ アインは、コーヒー豆の販売も行っているカフェ。コーヒー教室も行っています。店内には、クッションフロアのやや広めのキッズスペースがあり、ぬいぐるみなどのちょっとした玩具が置いてあります。女性用のトイレにはおむつ交換ができるベビーシートがついていますので、赤ちゃん連れでも安心です。キッズスペースの近くの席なら、遊んでいる子を見守りながらお茶やおしゃべりもできてママのリフレッシュにもなりますね。
駅から近いカフェです。簡単なキッズスペースがあり、そばのテーブルであれば、子供を遊ばせながら美味しいコーヒーがいただけます。オムツ台もあるので小さい子連れにもおすすめのカフェです。
フルーツ工房えふは、松木果樹園内にあるカフェ・レストラン。ランチのみの営業で、カレーやパスタ、シチューなどのランチセットには、デザートやドリンクも付いています。数量限定のむなかた牛の牛ロースステーキはぜひ味わってほしい一品です。果樹園ならではのパフェやワッフルなどフルーツたっぷりのデザートもおすすめ。季節によっては、果樹園でフルーツ狩りも楽しめたり、春にはお花祭りも開催されます。家庭での果樹の育て方・実の付け方のコツも教えてもらえますので、親子でチャレンジしてみるのもいいですね。
季節のフルーツを使ったパフェが人気のお店です。特に桃の季節は大人気で行列ができるほどです。子供もたくさんいるので子連れでも安心して連れていけます。
店内は手作りの和洋菓子カフェも併設されています。
お料理は野菜ソムリエが提供する野菜ランチや、店内で購入したケーキなどをカフェで頂けたりします。
子供用の椅子や授乳室(個室)もあり
小さな子連れの方にもおすすめです。