Cafe多夢多夢は、昭和10年に建てられた古民家を改装したカフェ。玄関で履物を脱ぎ、店員さんが座敷に案内してくれます。座敷は広くアットホームで、子ども連れでもゆったり過ごすことができます。メニューの数は多くありませんが日替わりランチは品数が多く美味しいと評判ですので予約がおすすめ。パスタやお子様ランチもありますよ。バンボや豆イスの貸し出しあり、キッズスペースにはおもちゃや絵本があります。ミルク用のお湯も頼めば出していただけるようなので赤ちゃん連れでも安心。
京王井の頭線マークシティ口近くにあるとんかつ専門店。お菓子やジュース、おもちゃの付いた小学生以下の子ども限定メニューもあり、ご飯・キャベツ・味噌汁のおかわりは自由なので、親子でお腹いっぱい楽しく食事ができます。店内はテーブル席・カウンター席があり、ベビーカーでの入店も可能。キッズチェアもあるので安心して来店くださいね。時間が無いときはテイクアウトもおすすめ。店内で揚げたてのとんかつやエビフライが購入できます。
47都道府県から仕入れられた旬の食材を使って、一番美味しい調理法で料理されたメニューを味わうことができる和食店。月ごとに都道府県メニューが変わるので何度も訪れたいお店です。道フロアにある47都道府県をテーマとするミュージアムと連動しているので、子どもと一緒に楽しんだ後に食事するのもいいかも。各地の物産品の販売もされていますよ。店内はテーブル席のみですが、渋谷の景色を眺めながら食事ができるカウンター席がおすすめ。
京洋食 あかつきは、渋谷ヒカリエ6階にある洋食店。デミグラスハンバーグやカレーなど、和食に近いバランスの良い洋食が食べられます。カウンター席とテーブル席があり、落ち着いた和風モダンな雰囲気です。旬の食材を使った季節ごとの食事が楽しめるので何度訪れても美味しくいただけ、ハンバーグやエビフライの乗った定食は大人のお子様ランチのようです。野菜を柔らかく煮たポトフなどは、とりわけも出来るので子ども連れの食事も安心です。お子様御膳もありますよ。
創作だし茶漬け専門店。野菜や海鮮などの具をのせた丼として食べた後は、お出汁をかけてお茶漬けとしていただきます。炊きたてのおひつごはんと、野菜たっぷりの和のおかずやお茶漬けの具が選べるので、好みに合わせてチョイスし自分好みのメニューが作れます。またキッズメニューもありますしベビーカーで入店してもキッズチェアもありますので、子ども連れでも気軽に来店できますよ。キッズメニューは、ナゲットやポテトなどにいくらやしらすなどの選べるご飯がついていますよ。
ヒカリエ7階にある安心安全にこだわった野菜をふんだんに使った料理が食べられるお店。「畑の伝道師」と言われる渡邉明がオーナーシェフで、旬の野菜を使った料理や旨味たっぷりの釜飯など、子どもから大人まで野菜好きにはたまらないメニューが沢山。店内はモダンで落ち着いた雰囲気ですが、キッズチェアもあって子ども連れでも気軽に来店できます。産前産後のママでもギルトフリーのドリンクなどもあるので、メニュー選びも安心です。
京都の旬の食材を使ったお料理が食べられる和カフェ。お粥御膳の朝食から旬の彩り野菜のランチなど、心も体も優しくなるようなメニューが沢山あって子どもにも安心して食べさせることができます。卵・牛乳などの動物性食材を一切使用しないヴィーガンの和洋菓子もあるのでカフェ利用もおすすめ。お買い物の合間にほっと一息つくのにも落ち着いた空間です。室料はかかりますが個室もあるので、赤ちゃん連れの場合など利用すれば家族みんなで落ち着いて食事が楽しめますね。ランチは子どももおばんざいバイキングメニューがあるので気軽に利用できますね。
杉・五兵衛は農薬や化学肥料を使用しない有機循環農法で育て自然に近い状態で育った野菜を使ったお料理が食べられるお店。料理に使う水も地下水を利用するなど、野菜本来の味を大切にしています。又残った屑野菜や雑草なども飼育しているロバの餌にし、自然の堆肥で育てている沢山の野菜に囲まれたお店なので、野菜や果物の旬も知ることができ、お子様の食育にもとても良いのではないでしょうか。御食事処は和室でコース料理なら個室で頂けますし、お座敷席なのでお子様と一緒でも落ち着いて食事できますね。園内には沢山の動物もいますのでお食事だけでなく園内の散策や動物とのふれあい、体験農園もしてみてくださいね。
江戸味楽茶屋 そらまち亭は、東京スカイツリータウンソラマチ7Fにある和食店。店内には高座があり、ほぼ毎日18:30~寄席芸を楽しむことが出来ます。寄席芸を楽しむなら、間近に見られる桟敷席か、一段高くなっている小上がり席がオススメ!その他の席でも寄席芸が楽しめるように大型モニターが設置してありますのでライブで楽しめます。お昼間の利用でも、居酒屋風にボックス席になっているため、小さなお子様連れでも落ち着いて食事を楽しめそうです。
寄席がある和食屋さん。ボックスシートがあるので、子供連れでも利用しやすい。ご飯も結構美味しかった!
牛たん炭焼き利休は宮城県仙台市名物の牛たん定食が食べられるお店。一枚一枚丁寧に仕込み熟成させ、厚みがあるけれど柔らかく、女性やお子様でも手軽に食べられる牛たんは、炭火で焼き上げられ食欲をそそります。こちらはアミュプラザ内にあるため、授乳おむつ替えなどの心配もなく、店内には暖簾がかかったお座敷半個室があるのでお子様と一緒でも周りを気にせず食事が出来ますよ。また、お子様向けのメニューもあるので安心です。
ほりごたつの席あり、子供にはテールスープとミニごはんのサービスあり。
メインの牛タンはジューシーでお値段に見あった美味しさ!
子連れグルメ抜きでもアミュプラザ鹿児島の中ではレベルの高い店です。おすすめ!
さくら亭は敷戸駅から車約5分にある創作料理の店。平屋の一軒家を改装して造られた店で、門を入ると綺麗に整えられたお庭が迎えてくれます。玄関を入るとまるで親戚の家に遊びに来たようなアットホームな雰囲気。店内にはテーブル席とお座敷の席があって、お宮参り会やママ会など用途に合わせて選べます。完全予約制のため、小さな子を連れての来店なら事前にお伝えしておけば安心して利用できますね。授乳やオムツ替えも場所を提供してくださいますので予約の際にご相談して下さい。
民家をそのまま小料理屋にしています。座敷の個室で、広めの部屋なので、小さい子どもがいても周りを気にせず食事ができます。少し値段は張りますが、過ごしやすさは完璧です。もちろんお料理も品があり美味しいです!
新豊田駅と豊田駅の中間にあるT-FACE B館9Fにある和食店。和モダンな店内には、おしゃれなテーブル席とゆっくり座れる小上がり席があります。小上がり席は掘りごたつになっていて、奥まった席なら子ども連れでも落ち着いて食事ができそうです。懐石料理やお重などがメインになりますがランチタイムなら気軽に利用出来るお値段ですし、テーブル個室もあるので子ども連れでも気軽に来店可能です。
蔵王白石スキー場にあるレストラン。大きな窓からは外の森を眺めることができ、開放感のあるゆったりとした空間が広がります。カジュアルな食堂なので、小さな子ども連れでも周りに気兼ねなく食事をとることができます。メニューはカレーや丼、ラーメン、うどんなど、しっかりとお腹を満たし温まることができる料理が揃えられています。また、フランクフルトやケーキなど、カフェとしても利用可能。登山やスキーに訪れた際は、こちらを利用されてみてはいかがでしょうか。
白石スキー場のロッチに併設されているレストランです。
飲食店はスキー場内ではここだけで、昼時間はとても混んでいて座ることが出来ないので、早目に席を取るか午後にずらして空くのを待つのをおすすめします。
特に子供メニューはありませんが、うちの子供はここのフライドチキンとポテトが美味しいと気に入って食べて…
平田牧場はとんかつと豚肉料理店。山形の養豚企業平田牧場直営のため、きめ細かくジューシーで尚且つ弾力のある「平田牧場三元豚」をいつでも味わうことができます。サクサクカリカリのとんかつは、自家製ソースだけでなく塩で味わってほしいくらいしっかりとした味わいです。店内はテーブル席とソファー席があり、味噌汁などがついたキッズメニューもあります。おむつ替えや授乳は高島屋内のベビールームが利用できますので、小さなお子様と一緒でも安心です。
店内は落ち着いた雰囲気ですが、キッズチェアもあるので、子供ウェルカムです。お子様ランチもありますが、大人のメニューはキャベツ、お味噌汁、ご飯お代わり自由で、子供用にふりかけもくれるので、大人とシェアでよいと思います。
デザートのジェラートは果物の味がしっかりするので、子供が大好きな味だと思います。
品川駅高輪口アネックスタワー 1階にある和ビストロ。朝食~昼食まではビュッフェスタイル、夕食は、見た目も美しい創作和食が楽しめると好評です。ランチタイムのビュッフェは子連れ利用の方も多く、気兼ねな利用することができますよ。子供料金も設定があり、年齢層によって決められているので分かりやすい。3歳~料金がかかりますが、3歳以下は無料となっています。店内にはソファー席も完備しており、子連れ利用の際も安心ですよ。同フロアアネックスタワー1階に、ベビー休憩室があるのもポイント。
地産地消をされている農園レストランです。
敷地内にロバやウサギなどがおり、餌やりができます。
山一帯に様々な農作物を栽培されているので、季節ごとの味覚狩りを楽しむ事もできます。
ランチはお弁当と言う名のお惣菜ブッフェです。季節によっても変わりますが、果物の天ぷらやかぼちゃのパンなど変わった味が楽しめ…