東京の水遊びスポット10選!公園なら無料で遊べちゃう (2)

5小松川境川親水公園

おすすめポイント!
菅原橋から中川までの全長3,930メートルの水路のある親水公園です。園内のつくりは、その名の通り水遊びに適したもののなっていて、全体は五つのゾーンに分かれています。滝に始まり、せせらぎ、水しぶき、飛び石、釣り橋に冒険船など変化に富んだ水遊びが可能。汚れを洗い流せるシャワーや、更衣室も2ヶ所ありますので、子供連れで水遊びをするには最適の場所といえます。
小松川境川親水公園
  • 体を動かす
  • 東京 錦糸町・押上・新小岩 新小岩

昭和57年4月に開園した「小松川境川親水公園」は、江戸川区中央にあります。全体は五つのゾーンに分かれていて、滝、せせらぎ、水しぶき、飛び石、吊り橋、冒険船等があり、水遊びが出来るので、子供達が大喜びする事間違いなしです。その他、ウォーキングやアスレチックで楽しむ事が出来ます。桜の名所でもあるので、家族でお花見をしてみてはいかがでしょうか。

  • じゃぶじゃぶ池
  • 夏におすすめ
  • お花見スポット
行った
6
行きたい
17
  • Ayami Oohira

    人工的な川があって、散歩コースには木がたくさん植えられて、まだ歩けないベビーカーからでも木の緑が見えて鳥の声、虫の声が聞こえていい。

  • Kii

    桜が咲いている時期にお花見がてら遊びに行きました。
    桜がいっぱい咲いていて人が結構いましたが
    広いのでゆっくり出来ました!

口コミをもっと見る
施設名小松川境川親水公園
目的・特徴
  • じゃぶじゃぶ池
  • 夏におすすめ
  • お花見スポット
定休日無休
アクセス【電車の場合】JR総武線 新小岩駅下車 都バス「葛西」または「西葛西」行きにて「江戸川区役所」停留所下車JR総武線 小岩下車 京成タウンバス「小松川警察署」行きにて「森林公園」停留所下車【車の場合】首都高速道路7号線「小松川」出口より船堀街
住所東京都江戸川区本一色1
電話番号03-5662-5543
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.edogawa.tokyo.jp/index.html

6北鹿浜公園

おすすめポイント!
北鹿浜公園は、ミニ列車やバッテリーカー、足踏みゴーカート、自転車など乗り物系が充実し、楽しみながら交通ルールも学べる交通公園となっています。SLや消防車などの展示もあるので乗り物大好きな男の子には特にお薦めです。夏の間はじゃぶじゃぶ池での水遊びが可能なので、水遊びや乗り物遊びなど充実した一日を過ごすことができそうです。
北鹿浜公園
  • 体を動かす
  • 東京 北千住・綾瀬・亀有 西新井

楽しみながら交通ルールを学べる交通広場です。小学生未満は無料・小学生・30円・中学生以上70円のミニ列車、足踏みゴーカート等に乗る事が出来ます。HOゲージの展示もあります。夏期はじゃぶじゃぶ池で水遊びも楽しめますよ。ターザンロープ、砂場、タコの滑り台等の遊具も充実しているので、小さい子供でも楽しめます。

  • 何度行っても楽しめる
行った
32
行きたい
69
  • Hinami Sakaguchi

    入場無料で、無料で利用できる乗り物(自転車、足踏みゴーカートなど)もあり、助かります。消防車が展示してあり、運転席に乗ることができます。お金をかけず一日楽しめます

  • 中村真理子

    ゴールデンウィークということもあり、けっこうな人手でした。併設の駐車場、近隣の駐車場はいっぱいでした。正午で乗り物が休憩になるので、その時に帰る方がチラホラいるので駐められる感じです。

    乗り物の料金が安く、結構楽しめます。
    SLもあります。運転席に行けるようでしたが、柵に鍵がかかって入れませんでした。
    木陰が多く、見守る親にはとてもありがたく感じました。

口コミをもっと見る
施設名北鹿浜公園
目的・特徴
  • 何度行っても楽しめる
料金【子供料金】
■ミニ列車:小学生30円 /中学生70円/幼児無料
■バッテリーカー:小学生20円

【大人料金】
■ミニ列車:70円
※区民の方は「毎月第三土曜日」と「10月1日(区民の日)」は無料です。
営業時間09:30 ~17:00
※公園部分は常時開放
定休日年末年始は閉園(12月28日〜翌年1月4日)
アクセス西新井大師西駅 車10分
住所東京都足立区鹿浜3-26-1
電話番号03-3855-6521
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://parks.prfj.or.jp/kitashikahama/

7清水坂公園

おすすめポイント!
敷地は20,000平方メートル以上あり、芝生広場は約4,500平方メートルの広さ、さらにスピード感あふれる、長さ52mのローラー式すべり台を擁し、山間の渓流をイメージした「流れ」は、全長150m、高低差10m、7か所の出口からは毎分約5トンの湧水を放流しているというスケールの大きな清水坂公園。豊富な水量で夏場も子ども達がおもいっきり水遊びが楽しめます。
清水坂公園
  • 体を動かす
  • 東京 板橋・成増・赤羽 王子

十条にある「清水坂公園」は、武蔵野大地の崖地を利用して立体的に作られた広大な公園です。山間の渓流をイメージした「流れ」があり、毎分5tの湧き水が放流されています。長さ52mあるローラー式の滑り台は、高低差を利用して作られており、スピード感があり迫力満点です。子供も大人も楽しめるはず。芝生広場の周りには、約68種類の樹木が植えられいるので、一年を通して四季折々の花が楽しめます。

  • じゃぶじゃぶ池
  • 無料で遊べる
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 芝生
  • 大型すべり台
行った
34
行きたい
69
  • Emiko Horie

    清水坂公園は地形から水が流れ続ける楽しいジャブジャブ池が沢山あります。水は減菌処理された湧水だそうです。公園の近くには駐車場がなく、徒歩10分くらいのところにコインパーキングがあります。あと、長さ52mもある、ローラー式のすべり台もあるので子供は楽しそうにしてました。夏場は皆水場に行くので、お盆中でも滑り台は空いています。

  • Kazuyuki Torii

    テントを持って十条の商店街で惣菜とおにぎりを買って行きます。
    水遊びが大好きです。

口コミをもっと見る
施設名清水坂公園
目的・特徴
  • じゃぶじゃぶ池
  • 無料で遊べる
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 芝生
  • 大型すべり台
料金無料
営業時間09:30 ~16:30
定休日月曜日 / 月曜日が祝日の時は翌日
年末年始はお休み
アクセスJR「東十条駅」より徒歩約13分、JR「赤羽駅」より徒歩約14分
住所東京都北区十条仲原4-2-1
電話番号03-3908-9275
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.city.kita.tokyo.jp/d-douro/bunka/koenichiran/shimizuzaka.html

8滝野川公園

おすすめポイント!
滝や水路で水遊びのできる公園となっています。高さ5メートル、全幅22メートルの白御影石の壁から、最大毎分約12トンの水が流れ落ちる壁泉は大迫力。この壁泉の前は、直径25メートルの大池になっており、夏には水遊びをする子どもたちの声が響き渡ります。水はろ過装置による循環水を使用しているとのことなので安心ですね。水と緑が多い公園で子どもから老人まで憩いの場となっています。
滝野川公園
  • 体を動かす
  • 東京 板橋・成増・赤羽 王子

滝野川公園には直径25メートルの大池があり、夏になると水遊びをする多くの子どもでいっぱいになります。また、北区防災センターが隣接していることから防災公園としての性格も有しており、周辺には消防署や警察署、病院、体育館があり、滝野川公園を含めたこのいったいが総合的な防災拠点になっています。

  • じゃぶじゃぶ池
  • 夏におすすめ
  • 体育館
行った
12
行きたい
32
  • Ayane Nakai

    滝野川公園の水遊びは気持ちいい。都会にいるのにここは緑がいっぱい!

  • Suyan

    いつ行っても空いていて、水遊びが好きな子には最適です。公園内にいくつか遊具もあります。
    水場なので虫よけ対策は必須です…
    飲み物は隣の体育館に売っています。

口コミをもっと見る
施設名滝野川公園
目的・特徴
  • じゃぶじゃぶ池
  • 夏におすすめ
  • 体育館
アクセスJR京浜東北線上中里駅徒歩5分 東京メトロ南北線西ヶ原駅1番出口徒歩3分
住所東京都北区西ケ原2丁目1
電話番号03-3908-9275
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.city.kita.tokyo.jp/d-douro/bunka/koenichiran/takinogawa.html